見出し画像

どうすれば多くの人に知ってもらえる?広報PR

 

商品・サービスの売上をアップしたい!けど


・良い商品・サービスなのに知られていない
・良いものだけどライバルが多い
 
    ↓
 
多くの人に知ってもらえれば売れるはず!かな?
 
どうすれば多くの人に知ってもらえるだろう?
 
↓          ↓

<広告を出す><チラシを配る><DMを送付する>
どれも費用・時間がかかる。大量の作業が必要(汗)
 
    ↓

マスコミ(新聞・テレビ・ラジオなど)が取り上げてくれれば良い!



でも、どうやったらマスコミに??


広告?!
それは高くつきそうだ。。。


ニュースを作ってマスコミに送ればいいらしい!

ニュースになるようなネタを社内で探して
資料にしてマスコミに
こんなんありますよー!
と送ってみたらいいみたい。
(これをプレスリリースと言います。)

かかる費用は紙代・fax代・郵送代くらい。
 
  ↓


・紙、fax、郵送はマスコミに送るだけなので費用は少ない。
 (大量ではない。)
・プレスリリース(ニュース)は、考え方とコツが分かれば難しくない。
 フォームに流し込むだけ。
 
 
 

しかし、毎日こなすべきタスクがどんどんと



 毎日の仕事や雑用で忙しい、、、
毎日こなすべきタスクがどんどん出てくる、、、
という場合もあるでしょう。

果たして、

あなたは

「質」を確保したニュース(プレスリリース)を

作り、

発信し、


マスコミから紹介される機会を得ることは簡単でしょうか?
 
 

 

「難しい」を難しくなく乗り越える


 
マスコミで紹介されることは難しい
・・・と思っていますか?

実は、


ピントが合ったニュース発信(プレスリリースなど)をすると

簡単にとまでは言いませんが
割とできます。

ピントを合わせるポイントとコツさえ押さえておけば。
 
 
 
既存のフォーマットやテンプレートを利用することで、

最小の努力で一定の品質のニュース候補を
効率よくコンスタントに生産することが
可能になります
 
 

 

マスコミ登場が近づく!?



 
ニュースの発信をしなければ
マスコミに登場することもできません。



ニュースを苦労することなく作り出すことができ、


迷うことなくマスコミに届けることができる。


時機をとらえた的確なニュース発信ができるようになり


マスコミ登場が近づきます!
 
 

でもなあ


そう!でもなあ・・・なんですよね~

たまには他人の力を活用してみるのも良いかもしれませんよ 。

・自分の時間がないなら他人の時間を買う

・自分にスキルがないなら他人のスキルを買う


関連記事。こちらもどうぞ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?