見出し画像

「とりあえずやってみる」から、運命を変える話

「まずやってみる」

この言葉に助けられたことが数えきれないほどあります。

やりたいことがたくさんある

わたしはフルタイム勤務をしながら、SHElikesという女性向けオンラインキャリアスクールでwebデザインやライティングを学習している2児のママです。

ライフステージの変化に伴い、現在の、「出社して勤務」という生活を変えたくて、web関連のスキルを身につけるために入会しました。
実際に入会すると、わたしの働いている業界とは全く世界が違って、気になるコースやイベントがたくさんあるし、コーチングやもくもく会も活用したいし、やりたいことだらけのわたしにとって、一番ほしいものは時間に変わっていきました。

そもそも、家事・育児・仕事・人付き合い・趣味の時間など、日々の生活を回すだけでも1日があっという間に過ぎているのに、新しく勉強を始めるなんでできるだろうか?
少し不安もありました。

今でも精一杯のスケジュール

日々忙しく過ごしていると、1日の予定がぎゅうぎゅうに詰まっていて、余白を取りたくても取れないという方も多いのではないでしょうか。
わたし自身、フルタイム勤務ではあるけれど、ほぼ定時で仕事は終了させるし、通勤時間も短いため、無駄な時間は少なく、最大限時間を活用できていると思っていました。

時間の使い方を精査してみた

だけど、とある1日を思い返してみたときに、
・職場へ到着後〜始業まで、同僚の愚痴を聞いている15分
・昼休みに昼寝をしていた30分
・布団に入ってから寝付くまでにスマホSNSを徘徊する時間
この3つが、意味もなく過ごしてしまったな〜、時間の使い方を見直したいな〜と感じているということがわかりました。

公共交通機関を日常で利用する方であれば、待ち時間・移動時間なんかもなんとなくスマホを触って過ごす方が多いのではないでしょうか。

勉強するには気合いがいる?

「勉強するぞ」と思ったら、まとまった時間を取って、パソコンを開いて、ノートを用意して、しっかり机に向かって・・・
そんなふうに構えていたら、忙しいわたしたちはいつまで経っても勉強できないじゃん〜(涙)

でもそんな必要はありません。
読書であれば、とりあえず本を開いて1行でも読んでみる。
動画学習をしているのであれば、スマホでもタブレットでもいいから、とりあえず動画のページを開いて再生ボタンを押してみる。

とりあえずちょっとだけやってみる
そうしたら、ちょっと興味が出てきて、続きが気になって、徐々に学習のスイッチが入る感覚がしませんか?

やる気スイッチ ポチッとな

やる気スイッチは本当にある

行動と心地よさが結びつくことで、やる気のスイッチONへ

人間のやる気の根幹は、脳みその中の線条体という部分で、線条体が活性化していることで、やる気がある状態を作り出すんだそう。
やる気がみなぎっているときって、やろうとしている行動が「楽しい」「心地よい」といった予測が立つ場合が多いのではないでしょうか。

線条体の位置

例えば、旅行の計画を立てるとき、「このメンバーでの旅行は楽しいものになるに違いない!」と思うと、移動方法や旅先での過ごし方、おすすめの観光地など、ワクワクした気持ちが後押ししてくれて、時間を忘れて調べ尽くすなんて人もいるかも知れません(わたしです)。

今日も仕事のやる気が出ない〜と思っても、定時で上がれたら推しに会えると考えたら、定時に仕事が片付くように段取りを考えて、仕事をこなせるなんて方もいるかもしれませんね(これまた「推し=息子」であるわたしです)。

このとき、線条体では行動と心地よさが結びつき、活性化した状態となります。
線条体では、この行動をすると心地よい気持ちになると予測が立つ場合にも活性化するという性質があり、この予測こそがやる気の根源となります。

わたしの線条体を活性化させるには

これをSHElikesを受講するわたしの脳内に置き換えてみると

行動=コース動画視聴
心地よさ=新しい知見に触れる、スキルが身につく

に分類できたので、

とりあえず3分だけでもコース動画みよう(行動)

きっと新しいことが学べるぞ(心地よさを予測)

線条体活性化

やる気メラメラ
3分だけと思っていたけどもう少しコース動画みよう

図式化してみた

といったところでしょうか。

時間が確保できなくても自分のペースで学習が進められるのがSHElikes

わたしが学んでいるSHElikesという女性向けオンラインキャリアスクールでは、39の職種とスキルを学ぶことができるため、今日の気分で受講するコースを選んだり、スキマ時間に少しだけコース動画を観たりと、受講のスタイルも自由です。

パソコンでの作業を伴うスキルがほとんどなので、ひたすらにコース動画を観るだけではスキルが身につかないけれど、あらかじめ隙間時間にコース動画を視聴しておき、なんとなく作業のイメージがついている状態でパソコンに向かうと、今までよりもスムーズに作業ができることに気がつきました。

線条体が活性化してくれているおかげで、わたしは今日もメラメラと小さく闘志を燃やしながら受講が進みました。
ありがとう、線条体。

いつか運命まで変えたい

タイトルの「”とりあえずやってみる”から、運命を変える話」という言葉は、アメリカの哲学者・心理学者のウィリアム・ジェームズの言葉の一部分を、わたしなりに解釈していつも励みにしているものです。
有名な言葉なので、目にしたり、耳にしたことがあるという方もいらっしゃるかもしれません。

心が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。

ウィリアム・ジェームズ

何かスキルを身につけたいと思っているあなたは、習慣になっていないだけで、すでに心は変わっています。
毎日パソコンを開くだけでも、本を開くだけでも、行動を続けることで、やがて運命が変わると信じて、わたしも毎日少しずつ学習を進めていきます。


本記事はSHElikesの受講生を対象とした「SHEライターコンペ」の応募作品です
SHElikesについて
https://shelikes.jp/trial/?utm_source=note&utm_medium=article&utm_campaign=writercompe_


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?