を。

頭の中のぐるぐるとした何か 〜言葉にわたしの体温を添えて〜 ◇ 気づけば27歳、適応障…

を。

頭の中のぐるぐるとした何か 〜言葉にわたしの体温を添えて〜 ◇ 気づけば27歳、適応障害で1年半社会をおやすみ→抑うつと共に生きていく。 人に優しく、自分にはもっと優しく。

マガジン

  • 【 エッセイ 】

    頭の中のふわふわしたものたち。

  • 【 適応障害とわたし 】

    適応障害体験記のようなものと、うつに関するお話。

  • 【 お気に入り 】

    noterさんたちのまた読み返したい記事。

  • 【 紹介していただいた 】

    わたしのことをご紹介いただいたありがたき記事まとめ。

  • 【 日記 】

    ただのお日記。それ以上でも、それ以下でもない。

最近の記事

  • 固定された記事

わたしの好きな「青色」

こんにちは、こんばんは。 わたしのちょこっと変な『を。』という名前ですが、 これは「青色」が由来だったりします。 あおいろ→あお→あを→を→なんか寂しいから丸つけとこ。を。 字面の好みだけで選ばれています。へへ。 そういえば、世界で一番好まれる色は青らしいです。 そしてわたしは数多くの「好きな色は青」と答える人の中でも、 様々なカラーの中で青を迷いなく選択する率がかなり高い人間だと思います。 昔から筆箱も下敷きもシャーペンも、文房具は青色だらけ。 使い古したDSライトも

    • 死にたいというひとつの自己愛

      • 振え、動くのは体か、心か

        ふと、思い出した。 「自分は生きている」と感じたあの日の話。 ◇ いつか話したかもしれないけど、聞いてってよ。 話をしたい気分なんだ。 ◇ もう3年も前になるらしい。 仕事に行けなくなり、適応障害と診断され1年近く経った夏。 地元のとある友達が好きなバンドのライブを見るため、(ついでに)私に会うため、石川に来ると言った。 わたしも好きなバンドだったし、元々軽音部なこともあり、機会さえあればライブに行きたいと常々思っているので良ければ一緒に、とお願いをした。 なんと

        • 「今日」を繋いでいく

          ◇ 先日、大事な友人の結婚式で地元へ帰った。 なんと東京駅に着いて間も無く、わたしのお気に入りのクッキーが クリスマスパッケージの可愛らしい缶で売られていている。 荷物も増えるし買うなら帰りに…… いや、この商品いつも夕方頃にはないんだよな そう頭をよぎったのはものの数秒、 わたしは最後尾に並んだ。 移動開始早々、紙袋が1つ増えるだけで 都会をあちらこちらと移動するのはハードモード。 無かったら少しは楽だったなぁ!なんて自分に文句をかけたけれど、 自宅で小さなクリスマスツ

        • 固定された記事

        わたしの好きな「青色」

        マガジン

        • 【 エッセイ 】
          40本
        • 【 適応障害とわたし 】
          28本
        • 【 お気に入り 】
          8本
        • 【 紹介していただいた 】
          14本
        • 【 日記 】
          35本
        • 【 小説 】
          6本

        記事

          手に握る色の数が

          あの時、わたしの手に握られていた色は ごくごく僅かだったのだと、 そして零れ落ちていた色たちは 元々わたしの手にあったものだと ようやくそう気づけるようになったのです。 ◇ こんにちは、こんばんは。 お久しぶりです。あるいは初めまして。 明日の仕事は午前中から、 しかも病み上がり(インフル大流行)だと言うのに、 書きたい衝動に駆られてしまいました午前3時前。 ここまでの道のりと、この先への不安と、 それでも前に進んでみたいと思っている話。 ◇ 最後にnoteに顔を

          手に握る色の数が

          7月が終わりますね。はやーい!今月は無事に休むことなく出勤ができました。最近は色んなことが楽しくて、今までは本当に「うつ状態」だったのだな、と改めて受け止めています。……という話を感覚の鮮度が高いうちに書き上げたい。とはいえ繁忙期(お盆)間近なのでがんばります。またね〜!

          7月が終わりますね。はやーい!今月は無事に休むことなく出勤ができました。最近は色んなことが楽しくて、今までは本当に「うつ状態」だったのだな、と改めて受け止めています。……という話を感覚の鮮度が高いうちに書き上げたい。とはいえ繁忙期(お盆)間近なのでがんばります。またね〜!

          5月の振り返りをしようと思っているうちに6月があと3時間で終わる。なんてこったパンナコッタ。わたしは元気です(👍 ∵ )👍

          5月の振り返りをしようと思っているうちに6月があと3時間で終わる。なんてこったパンナコッタ。わたしは元気です(👍 ∵ )👍

          痩せたいのは自分の体が嫌いだからじゃない

          お風呂で自分の体をマジマジと見る。 うーむ、いい肉付き。(主にお腹) 誰がどう見ても柔らかそうなお肉である。 適応障害になって半年くらいまでは 運動しなくても痩せ型だったわたし。 とある薬を飲み始めたのをきっかけに 1年で10kg増えたのでした。 何が困ったって、 お気に入りの服がはいらない、はいらない。 お気に入りのスキニーのジーンズを さらっと履きこなす自分の姿が好きだったのに。 でもね、わたし、別にこの体嫌いじゃない。 ボディポジティブという言葉があるように、 あ

          痩せたいのは自分の体が嫌いだからじゃない

          雪見だいふくに住みたい

          引っかかりのない、まぁるい美しい輪郭。 ぷにぷに、もちもち、それでいて冷んやり。 そして降りたての雪のような、純白のその姿。 「優しさ」をおやつにしたら きっとこんな姿になるのだろう。 あぁ魅惑の雪見だいふく。 普段甘いものを食べる時は 同居人と半分こなのだけれど、 今日はこっそりひとりで食べちゃう。 冷凍庫から出して、8分待つ。 ( ……と良いとHPに書いてあった) そろそろ食べ頃でしょう、えーい! やわすぎず、かたすぎず、 ピックがむにゅっと刺さる頃が最高。

          雪見だいふくに住みたい

          を。 の ちょっとだけ過去に思いを馳せた話

          ちいさなわたしの好きなもの ビー玉、鉱石、お星さま。 金色と銀色のおりがみは 夜空に輝く小さな光の色のようで いつも使えずにビニールの中へ入ったままだった。 ◇ 「本日は初めに、今晩のこの街の空を観ていきましょう」 定刻になるとアナウンスと共に、 部屋の中心にある大きな機械が音を立てた。 辺り一面が青空でいっぱいのこの街になり、 次第にオレンジ色に包まれ、 そして吸い込まれるような夜の姿になった。 「皆さまの視界、左前方。北に見える七つの明るい星々。繋げるとひしゃく

          を。 の ちょっとだけ過去に思いを馳せた話

          某氏とどん被せの時間になってしまいましたが、お話し下手だけどお喋りしたくなったので初のスタエフ配信を行ってみます…!良かったら来てください https://stand.fm/lives/627baccca16f190006786b9c

          某氏とどん被せの時間になってしまいましたが、お話し下手だけどお喋りしたくなったので初のスタエフ配信を行ってみます…!良かったら来てください https://stand.fm/lives/627baccca16f190006786b9c

          朝ごはん記念日

          13時半。 頭は相変わらずぼんやりとしていて、 あぁ、もう一度寝ようかな、どうしようかな。 そう悩んでいるとき、 ふと、とある感覚がわたしを襲う。 「……お腹が空いた」 そう。お腹が空いたのである。(2回目) ……え?お腹が空いたの? 今日バイトの日なのに? ◇ 本日、出勤13日目。 前回のおしごと日記は 7日目、2度目のお休みをした日だ。 実はそれから、バイトを休んでいない。 出勤前には「行きたくない」と唸りながら 涙が止まらなかったり、 体が鉛のように重かっ

          朝ごはん記念日

          【ひと色展】ほっとひと息、くださいな

          やぁやぁ、こんにちは。 心がざわざわしたり、もやもやしたり。 そんなあなたの気持ちが風に乗って届いたから、 わたしが預かりにまいりました。 毎日お疲れさまです。 え?労わられる程のことはしてない? ふふ、そうですよね なかなか自分じゃわからないですよね。 でもあなたが気づいていない そのがんばり、わたしは知ってるんだなぁ そうですねぇ、何が良いかしら。 木々の木漏れ日の下でお昼寝をしたり カフェオレと焼きたてのクッキーでお茶をしたり ふわふわのくまさんをぎゅっとしてみ

          【ひと色展】ほっとひと息、くださいな

          32色の子達に会いに〜ひと色展〜

          GW疲れ(と言っても2日働いただけ)の体をぐぬぬと起こし、 雲ひとつない、優しい青い空の下を お散歩する3連休初日の午後。 わたしにしてはなんと珍しいこともあるもんだ。 ◇ ことの発端はあんこぼーろさんのコメントでした。 「好きな あを があるかもよ!」 そう言って紹介してくださったのは イシノアサミさんが開催されている 『ひと色展』。 32色それぞれの色から生まれた子の原画と、 「その子」をテーマに書かれたnote作品。 いやはや、こんな素敵な個展が金沢で行われている

          32色の子達に会いに〜ひと色展〜

          休んで泣いている自分を分析する

          勤務7日目。 「準備しよう、準備しよう」 「無理じゃない、すごく頑張れば動ける」 「GWだ、人手は多くないと」 「日曜日に休んだばかりだ」 はい。こんなことを考えていたら 涙がぼろぼろと止まらず、 お察しの通り今日はお休みをしました。 出勤率は今のところ5/7です。 休むと電話で伝えた直後のわたしの呟きがこちら。 入ったばかりのバイト1人欠けたところで大きな問題じゃない そもそも店長に先日きちんと話をしたから大丈夫 擁護する言葉は色々ありますが、 今日は「認知の歪み」

          休んで泣いている自分を分析する

          【5日目】仕事に行けたよ

          こんにちは、こんばんは。 4日目の日曜日は仕事を休んでしまい 昨日は1日うつ状態でしたが、 タイトルの通り、今日は無事に仕事に行けました! えらい!えらすぎる!がんばった!! 帰り際にスーパーに寄り、買い物をし、 半額のお寿司を食べて、お風呂に入っています。 ▽ バイト1〜3日目+お休み日記 とは言うものの、案の定すんなり行けたわけではなく、 昼過ぎから気持ち悪く、体はガチガチ。 喉はほぼ通らず、とりあえずのinゼリー。 これはまずい、でも泣かないぞ。 泣いたら止まら

          【5日目】仕事に行けたよ