見出し画像

【投資】ネオモバのサービス終了に備えて

個別株を一株から買えるネオモバイル証券を愛用してきましたが、昨年のニュースリリースの通り、2023年いっぱいでサービスが終了してしまうことになりました。
他にも一株から買えるサービスはあるものの、どうしようかなぁと思いを巡らせる今日この頃です。

サービス終了まで放置すれば勝手にSBI証券に移してくれるようなのですが、問題は月額利用料です。これまでは毎月200ptのTポイントが付与されたので実質無料みたいに使えていたのですが、Tポイントの付与は2023年7月が最後になるということで、8月以降は純粋に手数料がかかってきます。

なので、最後のポイントを使ったらネオモバは解約するのがいいのかな、と考えています。

次の問題は、ネオモバに持っている個別株の引越し先です。
移管は書類での手続きになります。面倒くさい。。 最後の買い付けが反映されてから、翌月の利用料が発生する前に対応する必要があるので、結構タイトです。

移管先も悩みどころですが、新NISAと同じ証券会社が良いかなと。
私は楽天証券です。
ちょうど楽天でもようやく一株投資サービスが開始されたので、新NISA開始までに練習してみたいと思います。が、現状、スマホからの買い付けができないのは非常にネックです。
改善されますように。

移管手続きの終わりが見えたら、口座解約の手続きを忘れないようにしなくては。

と、書いていたら結構やること多いですね。

7月3日 最後のネオモバTポイント付与
なんか買って消費
移管手続き
口座解約 …を7月中に??

こんな流れでしょうか。

ネオモバユーザーの方、何かいいお知恵があればご教示ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?