ぽやん舎

こんにちは。ほそぼそとまんがや絵をかいたり散文をなぐり書いたりしておりますぽやん舎の野…

ぽやん舎

こんにちは。ほそぼそとまんがや絵をかいたり散文をなぐり書いたりしておりますぽやん舎の野澤頃ともうします。どうぞよろしくね。

最近の記事

死に方について考える

長いこと生きていると、人を失くすことも多々あります そんな中やはり、一番やるせなかったのは「自殺で亡くなった人」でした 初めて自殺で人を失ったのは私はhideだったんですけど(大好きです!)今でも納得いかないし、ファンのみなさんもそうだと思います。彼にはたくさんの可能性があった、すっごく楽しくてかっこいいことをたくさんやってくれるはずだった。本当にそう思って、もったいないしやるせないです。何もかもが過去形になってしまう悲しさ。 「大好きだった」「できるはずだった」「かっこいい

    • 確かなことは、

      「確かなことは」に、何が続くと思うかでその人のことがわかる気がする わたし、確かなことは、いずれわたしたちは誰もが死ぬことだけだと思う 怖いよね、いつか、わたしたち全員、死んじゃうんだって 100年後、いや、それならまだ生きてるかな、130年後としようか、130年後、地球上で、まだ生きてる人だれもいないなんて、おそろしすぎて今死んじゃいそう だから、脳だけを残して試験管のなかで生かすとか、それも怖いっての 人は死ぬ、動物も、いつか必ず死ぬ、本当に怖いの 死ぬときに、なにひとつ

      • こんばんは

        来ないメールを、電話を、永遠に待っている 本当に約束をしないかぎりドアは開かないんだ あなたがたがナイフだのピストルだのに託すうすぎたない喩をわたしはしんそこ軽蔑している ばかみたいだな、ばかみたいだね つけ方を忘れた香水をかろうじて寝る前に思いだすことがある ぬいぐるみをふと床からうばいとる ゆううつな夜の時計は進まない それでも朝がくることをわたしは絶望だと思う もし、例えばわたしが死んだら それでも幸せでいてくれ 死ぬかもしれないね! それは、それでも、半分腐った

        • 道新さん(でじたる)載りました

          こんにちは さきほどから道新さんでじたるにのっております https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1020910/ 「のら漫画家野沢頃」(正しくは野澤)とは私のことです まだまだ展示は10日くらい残ってます みなさまぜひ!ふるって古本浪漫堂まで! #らぶです展 札幌市豊平区平岸3-7-2-3 古本浪漫堂 12-19時(水曜定休)

        死に方について考える

          are you ok?

          こんばんは こんばんは さっき言おうとしてたことをもう忘れてしまった夜9時すぎ 夜の散歩に憧れる、なぜならわたしは夜はおうちにいたいから 夜のドライブに憧れる、だけどわたしは夜はおうちにいたいんだ いつだってわたしの片思い すっかり香水のつけかたも忘れてしまったよ 夜。ぬいぐるみをつぶして眠る、明日はどうにかなっていますようにって、泣きそうになりながら必死で眠る 目の裏側チカチカ点滅して眩しい、わたしは狂ってしまったのかな いつか、本当におかしくなってしまうのかも、しれないね

          are you ok?

          夜のらくがき

          ミザリーとミサンドリーはなんか似てる どちらも正確な意味はよく知らないけど、きっと「祈り」みたいな意味なんだと思う こんばんは ちらかってた本を本棚にしまっていた、私の本棚は最高だと思った その中から今日は竹内佐千子、大島智子をぬいて読んでいた、本を読むのはなんでこんなに疲れるんだろう? かつて大好きだった、わたしのせかい それはとてもなつかしく、あとなんなら今でも好きだ 「自分を見積もること」が下手だ、きっと死ぬまで下手なんだろう わたしはずっと「価値のない使えねぇやつ」と

          夜のらくがき

          らぶですやってるよ

          こんばんは ぽやんです #らぶです展 、始まって10日強たちました ワー あっという間でびっくりする! らぶです展のことも、ぽやん舎のことも、知ってる人より知らない人のほうがずーーーーーーーと多くて、それがわたしはたいへんにくやしいです。とてもいい(と思ってる)イラスト、詩、絵日記の展示しております。 だから、らぶです展きてください! せつない気持ちになりたい方、かわいいなにかが好きな方、なつかしいなって思うのが好きな方、ぜったい気に入っていただけると思うな! あと、ハン

          らぶですやってるよ

          初めておばさんって言われた日

          こんばんはぽやんです 私が初めておばさんって他人から言われたのは30歳のときでした。おい正気か、30歳ってまだ女の子じゃん?! そしてそう呼びかけてきたのは、あきらかに私よりも年上っぽい女性でした。 なんか大通公園のなんかに行って、挙動のおかしい子供がいて、やだなって見てたら彼女に「なんとかちゃ〜ん、おばさんが怒って見てるよぉ」みたいに言って。びっくりしました。私はそのとき自分をそういうふうに貶めて悪意に満ちた言われをするのがひさしぶりだったので。学生時代はずっといじめに遭っ

          初めておばさんって言われた日

          らぶです はじまり

          こんばんは!ぽやんです ぽやん舎初個展「らぶです」今日から始まっております トップ画像見てください…浪漫堂さんが描いてくださいまして、まさしくらぶです…!(ごはんですよ!)うれしいな すずしい、あかるい、あったかい、花の咲き乱れるすてきな最高な5月に個展ができて本当に嬉しいです。5月が一番すき!! っていう気持ちを描いた「ハルハズカム」も頒布しておりますよ らぶですzineとともにどうぞ! 今日は搬入というか、設営に行き、「意外とまだ飾るスペースあるな?」と気づき明日じみ

          らぶです はじまり

          【ぽやん舎初個展“らぶです”】

          こんばんは 今週の土曜日、5/18(土)から6/14(金)まで約1か月間、いつもお世話になってます古本浪漫堂さんにて個展やらせていただきます。初でございます。 「あれ?ファーストぽやんは?」 いい質問ですが(なにさま?!)、ファーストぽやん時はぽやん舎2人体制だったので、2人展だったので、個展は初といううさんくさいカウントになります。 浪漫堂さんは平岸にあり、平岸はとてもいい町です。怪しいカレー屋さんがあり、かわゆすぎるアンティークショップがあり、でかいセカストがあり、うさん

          【ぽやん舎初個展“らぶです”】

          わたしの好きな風景

          こんばんは 私は、レトロな感じの風景というか、レトロな建築物が好きです レトロ通り越して廃れてきたらもっと好きです それは、もしかして「人間が滅亡して☓☓年…建物は朽ち果て、アスファルトを突き破り育つ花にロボットが水をやっていた」みたいな物語が大好きだからですかね… 私達が滅びたあとを想像して、どうしようもなくロマンを感じるみたいな… でも、それはかつてそこに住んでいた人やなんなら今現在も住んでいる人に大変に失礼なのではないだろうか。(って思ったわけじゃなくて夫に言われて気

          わたしの好きな風景

          男女の書き分けについてめっちゃ考える

          こんばんはぽやんです。さきほど私は少年少女の絵をかいていました、サムネの絵なんですけどもっかい載せましょう まぁ、いつもどおりのぽやんの絵じゃないですか。 でもここには私なりの「めっちゃこだわり」があるのおわかりです? 私は昔少女まんがや少女小説が大好きでした。友達から借りるがままに小林深雪や折原みと、矢沢あいなどをめちゃくちゃ読んでおりそれはそれは楽しい時間を過ごしておりました。でも一個だけ不満がありました。 「なぜ、少年キャラは肌色が茶色っぽい?おでこが角ばってて顔が

          男女の書き分けについてめっちゃ考える

          雑記

          私にはひみつがあります。みなさんにもあるでしょう。 誰にも言わずに生きてきて、夫と知り合って夫に全部言いました。夫はなんとなく勘づいていたようで、冗談めかせてすべて白状して、受け入れてもらえたという体験をしました。それはとても、地球がひっくり返るような衝撃でした。 そして今があり、夫には感謝しかないです。 春が急に来た、日により急に初夏めいてみたりして、環境破壊、ぶっ壊れた地球を感じて憂えたりしています。 地球心配です。 あげく、戦争ですよ。バカじゃないの?やめたら?!!!

          親孝行したい

          そう、私はamazarashiを聴いていました…それはそれは集中的にamazarashiだけを聴いていました(理由としては、今週amazarashiしばりカラオケに行くからです♥楽しみ♥)そして、「たられば」という歌をきき、思うことがありました 「もしも僕の頭がよかったら  大学に行って勉強するよ  立派な仕事で親孝行して  両親が喜ぶ顔が見たかった」 これは泣きそうです… 私は大学を出ることも、立派な仕事につくこともできなかったので、です だけどそれでも、私は母の喜ぶ顔

          親孝行したい

          声/才能

          こんばんはぽやんです。 声には才能のあるなしが如実にあると思います 魅力があるかどうかってことです 私が「この人の声すごいなぁー」って思う人って、阿部サダヲなんです。 めちゃくちゃ声よくないですか? すごいいい声〜〜て思って、こないだ夫に言ったら、「えっ?別に…」って言われました。そうなんだ。 あともう一人いました。indigo la Endとかの川谷絵音なんですが。なんか、チャットモンチーのトリビュートできいて、なんていい声なんだ…と思いました。いいイメージあまりなかったけ

          死者を思う

          もういない人のことを考えるのは、ゼロの証明に似てるな、って思って、これは書き残しておこうと思って、今書いています。 でも、なんでそう思ったのかよくわからなくて。 死者は、もう、お棺に入る直前の姿から、一歳たりとも歳をとることはない。あと、わりと、君と私は疎遠でした。年に何回か会うかな会わないかなぐらい。だから、「さいきん会ってないな。元気かな」みたいな感じで、だましだまし、まるで君が今も生きているかのように、なにごともなかったかのように生きていくことができるような気もしたり。

          死者を思う