見出し画像

自己紹介

今更ですが自己紹介をしたいと思います。

今まではリアルな人付き合いでもあまり自分のことを話さないほうでした。
「でもそれってなんか人に対して失礼なのでは?」と最近思うようになり、きっかけがあれば話すように少し変えていっているところです。

ということでnoteでも自分語りをしてみます。(長いので注意)

自己紹介

POTTANと申します。
1985年生まれの37歳です。(2022年時点)

性別は女で、同じく性別が女で年上のパートナーと暮らしています。
わたしは同性愛者というわけではなくて、たまたま生きてて一番気が合ったのが彼女だったのでお付き合いをして同棲して、それが10年以上続いているという感じです。

ざっくり生い立ち

集団行動が苦手で子供のころから学校が嫌いでした。
両親がパチンコ依存のダメ親タイプだったこともあり、家でのストレスと学校のストレスでバランスが取れなくなり中学生の途中から不登校になりました。

美大に行きたいと思ったこともあったけれど、どうせ貧乏だから無理だろうなどと理由をつけ、高校も行かないことに決めて18歳くらいまで引きこもりをしていました。なので中卒低学歴です。

引きこもっている間、たくさん自分と対話を重ねました。
絵を描くのが好きなのでたくさん絵も描きました。
この時期に「わたし」という人間は形成されたと思っているので、必要で大切な時間だったと思います。

18歳あたりからさすがにお金を稼がなければと思いアルバイトを始めます。はじめはコンビニでした。
その前後くらいからギャルに憧れて肌を焼いたり濃いメイクをしていました。遅咲きのギャルなので、お姉ギャル(死語)を目指していました。
根暗で鬱々とした自分を変えたいという心理から振り切ったのでしょうか。

そこから数年は、一見派手風な女の子としてフリーター生活をしていました。母親が鬱病になってしまい急に仕事を辞めてきたので、電気代が払えない云々の理由からすぐに稼げる方法はないかと考えてキャバクラで働き始めました。その時は合わなくて数ヶ月で辞めましたが、21歳あたりからアルバイトを3つ掛け持ちした時期があり、その頃にまたキャバクラで働きだしました。その後キャバクラひとつに絞りプロ意識を持って頑張っていたのですが不規則な生活とストレスで鬱になり夜の仕事は辞めました。

そこからは健康的な生活をしようと思いパン屋さんの作って焼く要員のパートを始めて、自然派な生活に段々と化粧も薄くなっていきました。

色々と端折っていますがこの時点(23歳)でアルバイト経験は8個目です。すぐに飽きてしまいメンタルも弱いのでなかなか続かないのです。これは我ながら生きにくいなと思い、「なるべく好きなことを仕事にしよう、そして独立しやすい仕事を選ぼう。できれば将来的には社長になろう。」と考えました。

パン屋さんでパンを焼きながら、ネイリストになることを思いつきました。
昔から手先は器用で絵を描くのも好きだし、キャバクラ時代に(キャバ嬢なのに貧乏なため)自分でネイルアートをしていて褒められたこともあったので向いているかもしれないと思い、通信のネイリスト講座を受講しながら勉強と練習をして検定試験を受けてネイリストを目指しました。

親戚が美容師だったこともあり、ご縁あって知り合いの神奈川にある美容室でネイリストとして働けることになり神奈川に引っ越しネイリストとして働きだします。この頃からパートナーと二人暮らしをはじめました。

しかし職場のパワハラに耐えられずオーナーとトラブルになり半年で辞めることになりました。
その後は新宿・銀座などでネイリストとして4年くらい働きました。ネイルは得意だったし最後の方には店長にもなって結構順調だったのですが、独立を考えた時にあまりピンとこないな・・・と思っていました。そんな時にお客さんでwebデザイナーという仕事をしている方がいて、そんな仕事があるのかと興味を持ちます。
ネイルをやっているうちにデザインへの興味が出てきていたことと、場所にとらわれない働き方をしたいという願望もあったので、次はこれかなと思いデザイン関係の求人をネットで調べてみたら、グラフィックデザインは美大や専門卒がほぼ必須条件だったのに対してwebデザイナーは学歴不問が多かったので、運命を感じてwebデザイナーになることを決意しました(笑)。

そこから簡単なwebデザインのスクールを卒業してブラック企業に潜りこんで鬼のように夜中までコーディングをしたり、ホワイト企業で働いたりを経て、コロナをきっかけに正社員を辞めて東京から地元の田舎に引っ越しました。

コロナ以降リモートの働き方が盛んになったので、わたしには追い風でした。勢いまかせにフリーランスとしてやってみたらなんとかなることを知って、法人化してみたい・・・と思って1年後にひとり社長の会社を作りました。費用もかかるし法人税とかあるし頭使うけど、なにかと便利なので作って良かったと思ってます。独立したことで税金のこととか経済のこととか詳しくなったので昔より頭良くなっているし生きやすくなったと思います。

そんな感じで今はWebデザイナーの仕事をメインに、個人でブログ運営したり絵を描いたり手芸をしたりマイペースに生きています。仕事でも必要なのでプログラミングを勉強中なのですが、いつか自分でアプリを作ってみたいと思ってます。

趣味

趣味はお絵描きです。たまーに展示会に出展することもあります。
あとは音楽鑑賞、映画鑑賞、漫画、本、パンチニードルなど。
運動は苦手ですがヨガと散歩は好きです。YouTubeを見ながらヘタクソなダンスを踊ることもあります。
お酒も好きで、なんでも飲みますが特にワインが好きです。

最近ハマっていること

最近ハマっていることは、宇宙と量子論の情報をとることです。量子の世界はとても面白いです。
あと豆乳と麹甘酒を半々で割ってレンジで温めて飲む「豆乳甘酒」が美味しくて毎朝飲んでます。

以上です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^-^*)
こんなへんてこな人間ですがこれからもよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?