見出し画像

GW明けいかがお過ごしになりまして?

GW終わった

今年のゴールデンウィークはカレンダー通りに休んだpoteであります。
1日早く仕事に戻った旦那に念をおされる。
「今日からあなたも仕事だからね。」って。
言われなきゃそのままぽえぇっと家にいそうなぐらい
連休モードって体に染みついちゃうもんだ。
後半4連休、まるっと休んだもんねぇ。

「今日は6の日だからスーパー激混みだろうなぁ。」なんて
2人で話をしながら朝ごはんを済ませ出勤の支度にかかる。

毎月6がつく日はある年齢以上の人たちは
いくつかのスーパーで割引がきく。
「カメの日」とか「しあわせの日」と呼ばれている。
めっちゃくちゃ買い込む人生の先輩方が
ゆっくりゆっくり買い物をしている。
なんなら若夫婦と来てカート2台横並びする強者もいる。
カゴ合計4つだ。
そんな「6の日」にうっかり行ってしまうと激混みに巻き込まれ、
自分のペースを見失ってしまう。
必要なものを忘れ、いらんものがカゴに入ってる。
無意識にいつの間に。
家に帰って愕然とし余計疲れる。それは避けたい。

残した仕事をあれこれ思い浮かべながら、
「どこで買い物しようかなぁ」とその日の
銀行まわりコースとスーパーの位置関係を
レイヤーのように脳内で重ね合わせながら会社に向かう。
(普段銀行まわりのついでに
買い物し家で昼休みをとっている。)

間違いに気づく

会社の日めくりカレンダーを見て
「7日じゃん・・」
そこでやっと気づいた。
あぶねぇあぶねぇ。
マジで6日のつもりで出社してた。

銀行へ行く

長い連休が終わった途端、
道路はわかりやすくガラガラになった。
観光地あるあるだ。
銀行の駐車場入り口には
GW期間対応の警備員さんがいた。
混んでいると覚悟して行った銀行だけど、
駐車に困ることはなかった。
ざんざん降りの中立っている警備員さんに申し訳ないぐらい
車がなかった。
私が彼だったら、「もう帰りてぇ」って仕事切り上げたくなる状況だ。
帰っちゃうかもな。帰ろうかな。
でも警備員さんはやって来た車が私1台でも
通行人がいなくても通常営業だ。
「どうぞ~~」と誘導棒で入口を指し示してくれた。
ありがとう、おじさん。ワタシ午後も仕事ちゃんとやる。

晩げは冷蔵庫にあるもので済ませられそうなので、
スーパーに寄るのはやめた。
連休中ついつい多めに買ってしまった食材を消費しなきゃ。
2人で行くと酒とかつまみとかさ、ついついね、買っちゃうよね。

こどもの日ならではの盛り合わせを買う大人

帰宅

連休明け初日に業務の全てを
巻き返すのはやっぱ無理だよな。
やれやれ。
先に帰っていただんなが
台所にいた。
「おかえり。スーパーやっぱ混んでた?」

え?なんのはな・・

試されてる

絶対「poteは6の日のスーパーに行った」を大前提に
話をしている。
今日が7日だとわかっていても
スーパーが激混みの「6の日」ということになってる。
そこだけ6日?わざと?わざとなの?

優しさを試されている。
だんなを傷つけないように、みねうちにするか。
違ってるとバッサリ切り捨てるか。

その選択いかんによっては
ほのぼのエッセイとして仕上がるか
キノコ工場へと回収されるか、
この記事の性格も変わってくる。
私のnoterとしての覚悟まで
試されているのか・・・?

「今日6の日じゃねーし7日だったんだよね」
と優しく言っときました。

(そこは「買い物しなかった」だろう!・・と1人反省会)

だんなは何も考えておらず、
朝の会話の続きをしただけ、、だと思う。

目次作ってありますので、
ご利用いただければ幸いです。

そのキノコ工場は優しさでできていますか?


ほんっとに・・!


なんのはなしですか



サポートいただけたらすごく嬉しいです。 野菜のタネ代にします。→話のタネになるんです♪