見出し画像

妊娠38週!GWにしたいこと

今日から妊娠38週。もういつ出てきてもいいよー、赤ちゃん!
おなかの中ですくすくと大きくなってくれた赤ちゃんだけど、今のところすぐに出てくる気配なし。笑 
予定日まであと2週間。この記事を書いている間にも着々とお外に出る準備をしているのかな?

テレビをつけるとGWの交通状況や「まだ間に合う旅行プラン!」、観光地からの中継などが映り、コロナ禍以前のような人出の多さに、なんだか心がソワソワする。人混みは嫌だけど、お出かけいいなぁ。そんな気分になった。

遠出はできないけれど、近場や家でできることを楽しみたい!
今しかできないことをしたい!
自分なりに満足できるGWにしたい!

というわけで、夫と二人で過ごす最後のGWにやりたいことを考えてみた。

1.ちょっと手の込んだ料理を作る

私は普段、割と簡単に作れるレシピを選ぶことが多い。手の込んだ料理は、コロナ禍で一時期料理系YouTuberにハマっていた夫のほうが得意なので一緒に挑戦したい。一緒にレシピを選んだり、完成する前に「もう美味しそうだね」とか言いながら二人でキッチンに立つ時間が好きだ。下処理に時間がかかるとか、長時間煮込むとか、食材や盛り付けにこだわってみるとか。普段しないような料理がしてみたい。

2.カフェで読書、勉強をする

夫婦そろってカフェが大好き。
コーヒーの香りと静かな音楽の中で、本を読んだり勉強したり、疲れたらなにげない会話を楽しんだり。同じ空間でそれぞれの時間をもちながら、ゆったりと過ごす時間を今のうちに味わいたい。

3.家や近場の公園で写真を撮る

マタニティフォトも撮ってもらったが、より「普段の自分たち」という感じで写真を残したい。お腹が大きい期間も、あとほんの少し。
赤ちゃんが生まれて少し大きくなったら、「いつも行く公園に産まれる前にも行ってたんだよー」と話したりして楽しみたい。

4.家で映画鑑賞しながらお菓子パーティー

(糖分、塩分に気をつけながら)
予算内で食べたいもの、飲みたいものをそれぞれ選んで、だらだらしながらAmazon primeで映画鑑賞。いつもは「この映画気になるんだよね~」という会話だけで、結局観ずに終わることが多いのだが、しっかりお菓子を買い込んで画面の前にスタンバイして映画の世界に浸りたい。
予算内で厳選してお菓子を買うという、小学生の遠足気分もなんだか懐かしくて良き。

5.おうちでキャンプ気分を味わう

妊娠直前に『ゆるキャン△』にハマり、キャンプサイトやグッズを調べたりして行く気満々だったキャンプだが、間もなく始まった悪阻、安定期が冬だったこともあり実現できず…。
家でできるキャンプ飯だけでも!窓際にチェアーを置いてコーヒーを飲むだけでも!キャンプ気分を味わってみたい。BGMは『ゆるキャン△』のサントラ!

6.散歩して新しい発見をする

近所にあるけど行ったことのないお店、通ったことのない道。
遠出はできなくても、新しい発見は身の周りにたくさんあるはず。
出産後にも散歩しやすい、行きやすいお店を探す意味も込めて、近場で新しい発見をしてみたい。

特にやりたいこと6つを挙げてみたが、本当はあれもこれも、もっとやりたいことがある。でも、欲張りすぎない。全部やらなくてもひとつひとつを味わって楽しめればそれでよし。

改めて眺めると、食べることが大半…!? ( ´艸`)
まあいいや!

あなたも私も、素敵なGWを過ごせますように☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?