見出し画像

45. 夏休みはじまりはじまり

栄養学の試験を受け終わり、やっと、夏がはじまりました!
テスト、オンラインで、来週末くらいまでに受ければいいのかな、と思っていたら、今日中で大慌て。でも、早く終わって、早く夏が来て、うれしい。

今学期は、解剖学はB,,ほかの科目は何も問題がなければAがとれそうです。解剖学、悔しい。。やっぱり夏は復習しよう。

昨日、日本語のレッスンがあり、来週、クッキングしようか~?と子供たちに話したら、「Bingsu食べたい!」とのこと。韓国版のかき氷で、でも水ではなくて、牛乳を使うらしい。グラインダーがあればできるのかしら??と話していたけら、どんどん話が盛り上がり、なぜか最終的にポンデリングに落ち着いた。

いいのか?氷菓子から揚げ物までだいぶふり幅あるぞ!!といったけれど、「ああ、もう待ちきれない!ポンデリング!」とのこと。

そのあと、琥珀糖も作ってみたい!と言い出したけれど、、砂糖の塊が大量に余らないか心配なので、スルーした。。。

もう一つのレッスンの子は、ショートケーキが食べたい!!と言っていた。意外とアメリカのものじゃないショートケーキ。スポンジケーキ、上手にできるといいな。

日本が好き、と言ってくれる人はこうやって子供たちから大人までたくさんいるのはとてもうれしい。そして、アニメとか漫画だけではなくて、食べ物やファッション、文房具などなど、、ファンの嗜好は多岐にわたっている。子供たちは特にファッションや映えスイーツが好きな様子。

クッキングクラス、楽しんでくれるといいな。週末、練習してみよう。

去年、こちらは仕事の方でかかわっている子が、「先生、今度はさ、ポンデリングとか食べたいな。」とクッキー食べながら言っていたのを思い出した。その時、「え!ポンデリング、なんか大変そうだね。調べてみるね!」と返したら、「ま、できたら、僕にもちょうだいよ。」となぜか強気に味見を申し出てくれていた。上手にできたら、シェアしてあげよう。。

☆本日の英語☆
・Mochi donut:これがポンデリング
・Can’t wait!: 待ちきれない!楽しみ!