見出し画像

NW-S764のバッテリー交換でフル充電ができない故障が改善!ウォークマンの故障は郵送修理ポストリペアへお任せを!

ウォークマン NW-S764のバッテリー交換ご依頼を頂きました。
2011年10月に発売されたNW-S760シリーズですが、郵送修理ポストリペアなら今でも定期的にバッテリー交換ご依頼を頂いております。
それでは早速修理を開始します!
NW-S764は背面のネジを外して…

外装部分を取り出したバッテリー交換途中のウォークマンNW-S764

外装部分を取り出して分解します。
NW-S764は外装部分のプラスチックパーツが割れていることが非常に多いです。
割れを広げないよう注意しながら…

バッテリー交換する為に背面パネルを取り出したウォークマンNW-S764

更に分解を進めます。
NW-S764のバッテリーの接点にアクセスするには、本体内部のパーツを取り出す必要があります。
ツメやコネクタを外すことで…

バッテリー交換する為に本体内部のパーツを取り出しているウォークマンNW-S764

パーツを取り出しました。
NW-S764のバッテリーコネクタは液晶画面ケーブルの下に隠れています。

ウォークマンNW-S764のバッテリーコネクタは基板にはんだ付けされている

赤と黒の配線がバッテリーコネクタです。
NW-S764は御覧の通り、バッテリーの接点の真ん中にiCチップがあります。
はんだ小手がiCチップに触れてしまうと、起動不可など様々な不具合が発生します。

細心の注意を払ってはんだ作業を進めて…

はんだ小手を使って劣化したバッテリーを取り出したウォークマンNW-S764

劣化したバッテリーを取り出します。
後は新品のバッテリーを基板に接続して本体を組み上げます。

バッテリー新品交換修理後のウォークマンNW-S764

これでNW-S764のバッテリー交換修理完了です!
ウォークマンのバッテリー劣化が進むと、どれだけ充電しても「FULL」表記にならず充電が終わらないなどの症状がでます。
上記の症状や充電持ちが悪いなど、バッテリーさえ交換すればほぼ確実に改善させることが出来ます。

NW-S760シリーズのバッテリー劣化でお困りの際は、ぜひ郵送修理ポストリペアへご連絡くださいませ!

お問い合わせ


メーカー名:SONY
機種名:ウォークマン
型番:NW-S764 / NW-S765 / NW-S766
症状:電池持ちが悪い
交換パーツ:バッテリー
修理費用:ウォークマンバッテリー交換料金表
修理時間:40分
保証期間:3カ月間


↓ 以下関連記事 ↓

NW-F805のバッテリー交換で電源が入らない症状が改善!郵送修理ポストリペアならデータそのまま!

NW-A55/NW-A56/NW-A57のバッテリー交換で電池持ちが改善!郵送修理ポストリペアにお任せを!

NW-A25/NW-A26/NW-A27のバッテリー交換で電池持ちが大幅改善!電源が入らないなど故障も郵送修理ポストリペアへお任せを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?