見出し画像

【完成】初めてのバラ完ロード【ICAN Aero007】

久しぶりの更新です。前回の記事では届いたフレームの開封をしましたがその後記事を書くのを忘れて年を越してしまいました。随分前に完成してしまったので簡単に手順などを書き残していきます。

BB圧入

まず、最初にBBを圧入しました。ここは専用工具を購入しました。使ったパーツと工具は以下です。

BBはプレスフィットの86.5mmです。今回はアルテグラグレードの物を使用しました。そして工具はSUPER Bの工具を使用しました。

画像1

簡単に圧入できました。この圧入工具は自作する方も居るようですが、初心者は専用工具を使うのをお勧めします。簡単に真っすぐ圧入できます。

他のパーツ取り付け

それぞれのパーツを取り付けていきます。ここでは詳しくは書きません、、もっと分かりやすい記事が世の中に溢れているのでw

BBが付けばクランクを取り付けられるので取り付けました。写真は撮ってないです、、

クランクを取り付けてから、ハンドル周り、ホイール、ディレイラーとレバーを取り付け、ケーブルを通しました。これも、ただ取り付けただけです。取り付けの際にはトルクレンチを使用しました。

もう、この時点でほぼ完成です。今回はフォークのコラムカットとディレイラー調整はショップにお願いしました。

↓今回使用したコンポ(FDはアルテグラを使いました)

amazonでも買えますがアリエクが安いです

画像2

https://amzn.to/3nKzvO1

で、ショップに持ち込んで前述の作業をしてもらいました。

画像3

ディレイラー調整、(その為のチェーン取り付け)、コラムカットをしてもらい、もう完成です。

あ、サドルは適当にアリエクで中華サドルを購入しました

画像4

サンマルコのアスピデ風と、プロロゴのショートサドル風です。

で、完成です。

画像5

画像6

今回は面倒な作業をショップにお願いしたので簡単に組むことが出来ました。以下、参考までに今回使用したパーツや工具と価格を書いておきます。

ここから先は

609字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?