マガジンのカバー画像

紅麹問題マガジン

12
紅麹問題についての無料マガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

腹くだしー粉 紅麹騒動

腹くだしー粉 紅麹騒動

醤油もそうで、性質上かつては米国での販売に際しての成分の表記に戸惑ったというエピソードもあります。

麹は、お米にカビをつけて発行させて作っているのだそう。麹菌というものをお豆、大豆に適用したものが八丁味噌、存外に近所や近接地の個人経営の工場、ちょっと洒落オツして蔵で作っているという場合も多いのではないでしょうか?

各社、 #熱さまシート で十分冷した頭脳で、かつ #のどぬーるスプレー で多くの

もっとみる
赤い色素

赤い色素

昔は家に普通に食紅というものがあった。
和菓子を作るときなどに、ほんの少し小皿にとって、水に薄めて使っていた。
わたしも桜餅を作るときに、あんこを巻くお餅をほんのりピンク色に染めるために使用していた。

子どもの頃は、さまざまな食品に赤色◯号という色素が当たり前のように使われていた。
このような合成色素は人体に害を及ぼすということで次第に使われなくなった。

加工食品を買うときは、なるべく袋を裏返

もっとみる
厚労省『紅麹の健康被害には迅速に!!〇〇は非表示だ!!』

厚労省『紅麹の健康被害には迅速に!!〇〇は非表示だ!!』

小林製薬のサプリメントが健康被害を起こしているということで話題になっていますね。

そんなニュースを横目に、思っていることをシェアしますね♪

かなり多種多様な製品に入っているみたい。

私も、もしかしたら食べているかもしれないな(´;ω;`)

そんな中。

厚生労働省も迅速に啓発!!

しかし、このポストの右下の赤丸の部分をタップすると、『非表示』にされたリプライが大量に溜まっているんですよね

もっとみる
紅麹は2014年、内閣府・食品安全委員会が「健康被害が報告されているので危ないですよ」と注意喚起を行なっていた。

紅麹は2014年、内閣府・食品安全委員会が「健康被害が報告されているので危ないですよ」と注意喚起を行なっていた。

小林製薬の「紅麹」を使用したサプリメントで健康被害が発生しました。ニュースで大きく取り上げられていますので、既にご存知の通りです。

紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ

こんな記事を見つけました。

危ないと注意喚起されていたにもかかわらず、販売し続けた企業はどう考えていたのでしょう? また会社側が発表するのも遅かったということも気になります。

消費者は知らないことばかり
この

もっとみる
【小林製薬の紅麹事件】昭和電工の「トリプトファン事件」を思い出した

【小林製薬の紅麹事件】昭和電工の「トリプトファン事件」を思い出した

小林製薬が作った「紅麹」のサプリを摂取して、体調が悪くなった人が沢山出た件。

これ、回収命令を出したのは「大阪市」

つまり、国は動いていません。なんでかな~と思うんですが……実は

令和6年度から、食品衛生基準行政が厚生労働省から消費者庁に移管されるんです⬇️

そのゴタゴタで

「事件発覚したのは令和5年度ですから、厚生労働省で!」

「いやいや、これから事実を追求するんだから、消費者庁で!

もっとみる
小林製薬の紅麹コレステヘルプ事件、プベルル酸が混入

小林製薬の紅麹コレステヘルプ事件、プベルル酸が混入

こんにちは。いかがお過ごしでしょうか

腎障害についてはこちらの記事です
プベルル酸についてはこちらの記事です
通常製品にはない化合物がプベルル酸以外にも1種類含まれている→こちらの記事

小林製薬の紅麹を原料とする製品を服用した方、3月31日までに入院者数が157人に上っていることを厚生労働省が明らかにしました。5人死亡ということで関連するサプリを服用しないようにという報道等がありました 第3報

もっとみる

小林製薬【4967】紅麹問題で揺れる小林製薬の状況を決算から解説します

小林製薬は紅麹関連で健康被害が出ており、大きな話題となっています。
気になって決算を見てみましたので、少しだけ書いていこうと思います。

健康被害に加えて、紅麹の納入先の商品でも回収が進んでおり、多額の賠償が発生する可能性がありますから、まずは財務状況から見ていこうと思います。

2023年12月末時点では、現預金が715億円、受取手形や売掛金といった早期に現金化される資産が530億円で計1245

もっとみる
紅麹でなぜ健康被害が?

紅麹でなぜ健康被害が?


紅麹は漢方薬にも

紅麹は、発酵食品に使われている毒性のない麹菌の一種です。
麹には色の種類があり、黄色、黒、白、そして紅色があります。
醤油、味噌、塩こうじ、甘酒、日本酒、焼酎など、日本食の発酵食品にはかかせない菌で、麹は国菌とも呼ばれています。
この麹菌を、米、麦、大豆などの穀類に繁殖させて米麹などをつくります。
日本古来から食されてきた、安全性の高い食品なのに、なぜ?

また、紅麹米はアジ

もっとみる
紅麹のニュースをみてイカの塩辛に思いを馳せた。

紅麹のニュースをみてイカの塩辛に思いを馳せた。

子どものころ、父が食べているイカの塩辛がとてつもなく美味しそうに見えました。いつも母が、レトロな密閉容器に手作りしていて、時々食べるととてもおいしくて、ご飯がすすむ!と子ども心に思ったのです。

そこで、結婚してから早速イカの塩辛を作ったところ、母の味じゃない!
同じように作ったのに、何かが違う。そして美味しくない。
というわけで、仕方なく食べたくなるとスーパーで買っていました。

本当は作りたい

もっとみる
テレビは壊れるし不適切にもほどがあるし、そして紅麹・・そんな土曜日 #呑みながら書きました

テレビは壊れるし不適切にもほどがあるし、そして紅麹・・そんな土曜日 #呑みながら書きました

あらしろひなこです。最近ではひな姉が定着しております。はじめましての方、いつも仲良くしていただいている方。こんばんは。呑み書きになると、生き生きとするとの評判のひな姉です。と言いながら呑み書きしか書いていない私です。

今日のお菓子呑み書きなのに酒じゃないのかと言われそうだが、今日はルピシアの「いちごバニラ フレーバー」の緑茶を飲んでいる。そしてCOMME PARISのプチカヌレを食べる。ちょっと

もっとみる
【書評】小林製薬紅麹死亡事件があったからこそ読んでおきたい『教養としての発酵』

【書評】小林製薬紅麹死亡事件があったからこそ読んでおきたい『教養としての発酵』

 今日いまほど小林製薬の紅麹関連のサプリで、紅麹菌の中のシトリニンと見られるカビ毒も含む何らかのコンタミが発生して思い腎臓疾患から2件目の死亡事故が発生する騒ぎがありました。

 2010年、小林製薬が全ゲノム解析の報告として紅麹菌(Monascus pilosus)においてこのシトリニンを産出させない株を持っているような話をしておりました。世界的に市場規模が大きい高脂血症の治療効果が見込めるスタ

もっとみる