見出し画像

「非婚」という選択

長く付き合っている仲の良い友人が数人いるが、みんな見事に「結婚しない派」である。

理由はさまざま
・人と付き合うのが苦手
・一人の方が気楽
・結婚しなくても生きていける
・自分の時間を取られたくない
などなど

…これね、スゴクわかる。
私も恋愛面倒くさいし、必ずしも結婚=幸せだとは思っていない。
類友ってこういう事だと感じる。

違うのは、アラサーの前から友人達は独身でいる決心をしているのに対し、私は独身でいる決心がつかない点だ。

友人は早々に「非婚」という答えを出しているのだ。
その選択は、かっこよく思える。

「未婚」(まだ結婚していない)ではなく、「非婚」(結婚しない)。

そもそも「未婚」という言葉には、「いずれ誰もが結婚して当たり前だよね」という嫌なニュアンスが隠れているように感じる。

それを否定する友人の言葉

「私、結婚しないので」


何だか背後に大門未知子が見えるようだ…。
 

どっちつかずな考え方をしている私には、言えそうにないセリフである。

 
30代が近づいてきた頃、私は婚活を始めた。
心許せるパートナーがいるという経験はしてみたいので、とりあえず行動してみて、恋愛同様やっぱり続かないなら諦める、そんなスタンスで始めた。

アプリや相談所、色々やってみたが、どれも上手くはいかなかった。
心許せるパートナーとは、どういうものなのか自問自答と自己嫌悪の日々。

ミドサーになって、
「これだけ活動したからもういいか。
私には合う人がいなかった。
無理に結婚せずともいいじゃないか。」

そう思い始めた頃、ひょんな事から出会いがあった。
これがどう展開するか、今はまだ分からない。
ただ、この人と続かないなら、結局一人が充実している性分なんだと、確信を得て、私も「非婚」を掲げようと思っている。

 



よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!