見出し画像

仏リヨン サン=テグジュペリ国際空港で買ったSTAR WARSグッズ、開封の儀

さる5月4日は、MAY the 4TH be with youってことでSTAR WARSの日でしたが、皆さんちゃんとお祝いしました?

Happy STAR WARS!つって、コスプレして渋谷のスクランブル交差点を闊歩するとか、しました??

私事ですが、5月4日は私のスペイン移住記念日でもありまして…。
11年前の5月4日、私はバレンシアの地に降り立ちました。

この時からすでに、フォースか、はたまたダークサイドに導かれていたんでしょうね~。

スペイン、STAR WARSと全然関係ないけどw

◇ ◇ ◇

さて今回はちょっと旅行の話から入りたいと思います。

LCC(格安航空会社)を使ってふらっとヨーロッパ弾丸の旅。

昨年私はこれにハマり、スペイン国内を含むいくつかの国と地域を旅行しました。

ガーッと行ってガーッと街歩きしてガーッと帰ってくる。

文字通り〈弾丸〉です。
今振り返ると、どの旅行も慌ただしかった記憶しかありません笑。

そんな旅の途中でも、忘れなかったのはSTAR WARSグッズ。

その土地ならではのお土産買えばいいものを…と思うところですが、でも、その国その土地で出会ったSTAR WARSグッズを集めるのもなかなかオツだと思いません?

例えばワサビとか落花生とか、各都道府県の名産品持ったハロー〇ティのキーホルダーみたいに、エッフェル塔やらパエリアやらソーセージなんか持たせたご当地STAR WARSはさすがにヨーロッパにはないけれど(いや、STAR WARSどころかどんなご当地キャラグッズもヨーロッパにはたぶんないだろうけども。あるのかな…いやないよね…?)、それなら自分だけの思い出がこもったご当地グッズを作ればいいじゃない!と。

というわけで、今日は、弾丸旅行で手に入れてきたSTAR WARSグッズ紹介、第1弾です!

しかも、すでにタイトルでバレバレですが、わたくし、まだこのグッズを開封せずにおりました笑。

良く言えば「熟成」させていたということになります。
しかし悪く言えば「ほったらかしていた」ということですね。

えぇ、えぇ、いずれも否定しません。えぇ。笑。

でもさ、でもさ、これでまた1つ、ステキなnoteのネタができたというわけです!

自分の発想力の豊かさに惚れ惚れしちゃう…(/ω\)イヤン

めくるめく自画自賛の世界にも浸れましたので、早速開封の儀、いきたいと思います。



…と思いましたが、そうでした。
まずは今回のSTAR WARSグッズ購入場所について説明しないとでした💦
(焦らすねぇ~。)

フランス第二の都市リヨンとサン=テグジュペリ国際空港

もう、見出しの通り、そのまんまなんですけども💧

昨年末から今年初めにかけて、私はフランス第二の都市と言われているリヨンという街で年越しをしました。

フランス?
リヨンで年越し?

キャー!オシャレー✨✨

…と、思ってくださる読者の方もいらっしゃるかもしれません。

でもなー。
なんでだろー。

私が行くと、なーんかそういうオシャレ感が半減するというか…。

リヨンくんだりまで行って、ラーメン食べちゃってるからだろうか。

チャーシュー麵食べたかったのに間違えて注文してしまった担々麺。でもチャーシュー多めで結果オーライ。

それとも、日頃の運動不足でフランスの勾配に膝が完全にイカれたりしてるからだろうか。

膝の負担を軽減するため、後ろ向きで坂道下ってます。リヨンにて。

どこに行っても珍道中になってしまうわけなんですが、今回のリヨン旅行で利用したのが、リヨン・サン=テグジュペリ国際空港です。

リヨン・サン=テグジュペリ国際空港
空港内に飾られていたクリスマスツリー

あの有名な本「星の王子さま」の作者であるアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリは、リヨンの出身です。

第二次大戦中、自らが操縦していた偵察機と共に地中海マルセイユ沖で消息を絶ったサン=テグジュペリ。

それから50年以上の時を経て、トロール船によって発見された海中の機体の残骸や私物などから、2000年5月、それらがサン=テグジュペリの遺品と証明されます。

同年、リヨンにあった小さな地方空港はリヨン・サン=テグジュペリ国際空港と名称を改め、今やフランスで4番目に大きな国際空港です。

空港内には「星の王子さま」のグッズを取り扱うお店があり、ご多分に漏れず、私もいくつか購入しました。

「星の王子さま」のマグネットとコンパクトミラー。あと全然関係ないけど今年オリンピックなんでね笑。

さて、そんな空港内でもう1つ見つけたのが、お待たせしました、今回の目玉商品です。

ガーッと買いまくったお土産と共に、無造作に詰め込まれている目玉商品。この後ガーッと飛行機に乗り込みました。

いざ!開封の時!


箱上部、購入時から潰れてました。

ご覧いただいておわかりのように、フランスもリヨンもへったくれもないです。

普通に、普通の、おもちゃです笑。

そしてこれが、今の今まで未開封でした。

リヨンの空港で購入していたことすら、危うく忘れていました。

でも今、こうしてこのnoteをご覧の皆さんと開封できることに、わたくし、若干感動すら覚えております…涙。

未開封でよかった!

そんな気持ちで胸がいっぱいです。ちょっとだけ。

それじゃ、いきますよ?
ドキドキドキドキ…

さぁ、中には一体何が入っているんでしょう…
(パッケージ見りゃ一目瞭然だけど!!!)

出てきた!!!
箱から全部出したところ

箱の中から出てきたのは紙の袋に包まれた物体!

まだ中身がハッキリわからないところにワクワク感そそられます!
(いや結構うっすら見えてるけどもそこはほら、ノリでいこうよ!)



…とか言ってる間に、ここでトラブル発生!

紙の袋からひょっこりさんしてるところ、写真撮るのを忘れました。
_| ̄|〇

ワクワク止められず一気に出してしまって、ハイこちら。

デデーン!!!

(わかっちゃいたけど。なんならリヨンの空港で買う時からすでに8割方予想はついてたけど)ストームトルーパーのフィギュア(フィギュアと呼んでいいんだろうか…)でした!

白いヘルメット側頭部が若干汚れており、口元の塗装も雑さを極めてますが、かまへんかまへん。

関節は曲がるのかな?

と思いきや、曲がりませんでしたー。

首も然り。

どこが動かせるのか、試してみましょ。

腕、イケる。
腰もイケちゃう。グルッとイケちゃう。

動かせる部分、以上!
銃も手から外せません!笑。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

…もなにも、今日はおふざけ全開でお送りしてしまいました。
お目汚しすみません。
(ちょっとだけ反省してます。ちょっとだけ。)

最後に、だいぶ昔、渋谷の東急ハンズで購入した、冷蔵庫入れとくとドア開ける度にピーピョコ言ってた(けど今は完全に壊れてうんともすんとも言わなくなった)R2-D2とのツーショットでお別れです。

なんのひねりもない、直立不動な2人。

Que la Fuerza te acompañe…

この記事が参加している募集

私のイチオシ

私のコレクション

with 國學院大學

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?