【DTM】今年フリーで頂いたありがたいプラグイン達

どーもこんにちは、
ポロロンめがねです。

年の瀬ということで、今年無償で頂いたありがたきプラグイン達を紹介していこうという記事です。
たくさんあるので紹介しきれないですが、特に使用頻度の高いものを中心に紹介したいと思います。
来年も素敵なプラグインが無償配布されますように!

尚、僕が無償配布を漁るにあたってチェックしているブログは主に4つあります。
①Computer music japanさん
②Sawayaka Tripさん
③Free Kontaktinaさん
④Bedroom Producers Blogさん
です!
それでは紹介レッツゴー!

①McDSP EC-300

エコーコレクションとのことですが、シンプルで使いやすいディレイプラグインです。
アナログの実機シミュレーションであることから、音馴染みも良く非常に使いやすい!
ありがとう!

②IK Multimedia「AmpliTube 5」『MESA/Boogie Triple Rectifier

無料で使用できるアンプシミュレーター、AmpliTube CSに追加できる音源として、これまでMarshalやSoldanoやOrange、ベースアンプのAmpegやペダル類など、いくつもの無償配布をありがたく受けさせていただいてきましたが、レクチェも来ました。
これはアツい!
アンプが増えると色々な表情でギターを聞かせられるので、非常にありがたい!
願わくは今後はブティック系のアンプを・・・笑

③iZotope Neutron Elements
④Plugin Alliance Black Box Analog Design HG-2
⑤Plugin Alliance Shadow Hills Mastering Compressor

これは皆さん驚きだったのではないでしょうか?
なんたる大盤振る舞い!
以前からいつかは欲しいと思っていたShdowhills Mastering Compressrがなんと無償配布されました!
これは使用頻度から言っても、僕にとって今年No.1嬉しかった無償配布プラグインでした!
感謝ーーー!

⑥AAS Strum Session

これに関しては、どれをダウンロードしようか悩まれたかたも多いのではないでしょうか?エレピ、シンセ、ギターの中から一つとのことですが、僕はギターを選ばせて貰いました。
曲中でバッキングとしてさらっと流れてるようなコード引きやアルペジオをものすごく簡単に入力できるので助かっています。
強いていえばsus4などのコードも入力できると更なる有用性があったのですが、まぁ良いでしょう!
ありがとう!

⑦Thenatan X-EIGHT 808

バンドものが多いため、まだ実際に曲中では使ってないですが、いつか必ずこういう音がほしくなる!と思い、大変喜んでダウンロードさせていただきました。
サブベースのシンセですが、プリセットがめちゃめちゃあるので、イメージどおりの音を音作り不要で手に入れられちゃうのが何たってありがたい。
僕のようにシンセに疎い人は、DTMerでもきっと多いはず。
フリーのシンセプラグインは使いこなせればいいサウンドエンジンを持っていたとしても、プリセットが少なくしっかりと音作りをする必要があることが多いため、使いにくい。
そんな僕のような人間にピッタリのシンセが、実は今年たくさん無償配布されたのです!
これは、そのうちの一つといえますね。
ありがたい!

⑧Waves SuperTap Delay

こちらのディレイプラグインは、個人的にはダブリング効果を出したいときに使ってます。
本来はもう少し複雑な使い方もできるのかと思いますが、とりあえずはダブリングにおいて使いやすいで、非常に満足してます。
ありがとう!

⑨KV331 Synthmaster 2 Player

Thenatan X-EIGHT 808内で匂わせた、そのうちの一つ。
プリセットが豊富なシンセです!
これも、有償で買おうとも考えていたシリーズなので、大はしゃぎでした!
何たって音色が使いやすいし、ちょっとしたコントロールもできるから、おおよそ使いたい音色を見つけて少しエディットして使ってます。
これが無料なんて・・・いいんですか?笑
感謝!

⑩UVI Prime 8+

ここのところ、NHKでも特集が相次ぐあの808。
元々無料のUVI workstationで起動できる808ドラムのプラグインが無償配布されました!
一昨年の12月、plugin boutiqueの購入特典でD16 groupの909を手に入れましたが、808は持っていなかったので非常にありがたし!
結局定番サウンドは馴染みが良いということですよね。

⑪Sound Toys Little Radiator 5

これまた非常に使いやすいの来ました。
Sound Toysは以前から興味あるプラグインメーカーでしたが、なかなかバカ安セールがなく、手に入れる機会がありませんでした。
しかし、ここに来て無償配布来たー!
ということでさっそく使ってみましたが、めちゃくちゃ良い!
シンプルな操作性で、めっちゃ良いアナログ感をプラスしてくれます!
キックにこれを噛ませてイコライジングすると、大袈裟に振らなくても存在感が増して良い結果を得られます。
今後もバンバンつかっていくであろう!
と思っていた矢先、かなり近しいキャラクターの無償配布がこの後やって来ることになるのです。
とりあえず本当にありがとう!

⑫Waves Lil Tube
https://computermusic.jp/2022/11/waves-lil-tube/

ということで、⑪の伏線をさっそく回収!笑
これですね、同じく良いです。
サウンドキャラクターを選べるので、薄めにもガッツリもサチュれるという点では一枚上手?
しかしながら、僕はAltecのキャラクターがすごく好きだったので、どちらかというとLittle Radiatorを多用していく気がします。

⑬audiomodern experiverb

こちらのリバーブはかなり運要素が強い性格なので、どんなリバーブにしようか思い付かないときにとりあえず当ててみて、ハマればラッキー!といった使い方にはなりますが、音事態は馴染みも良いのでなかなか悪くないです!
ありがとう!

⑭Borealis Audio BusComp

ダウンロード時に聞かれるRegionの初期設定から推察するに、恐らくボリビア発思われるプラグインメーカーからのバスコンプです!笑
言語もスパニッシュかなにかで分からなかったですが、Googleの自動入力機能の助けにより、良き所に入力すべき内容が入力できたため、どつにか貰えました!笑
BusCompとはいっても、エキスパンダーと一体型なので、それ以上に音の広がり感のコントロールもできる優れものです!
ありがたき!

⑮Mogwai Audio MGate-Multi

ゲートプラグインって、フリーだとDeeGate位しかなくて、使いやすくはあるものの綿密なコントロールができるものって無いんですよね。
これは視覚的に確認しながら処理を行えるので、良き!
安価なプラグインですが、十分に使えます!
ありがたい!

⑯NI MASSIVE

Sleepfreaksさんからもたくさんの音作り動画が上がっていたこのシンセ、ついに無償配布来ました!
何年もずっと狙ってたこのシンセ!
これもやはり豊富なプリセットで、音自体もすごく良いので、今後戦力となってくれること間違いなしです。
こちらに関してはFocusriteユーザー限定なので全ての人に対しての無償配布ではないのですが、本当にすごい時代が来たと思いました。
感謝!!!

⑰Techivation T-Compressor

シンプルな操作で簡単にイメージに近づけるので、音作りに困ったときの切り札といった感じではありますが、ありがたく頂きました!

⑱Waves Sibilance

ディエッサーって、ゲートと同じくフリーだとなかなかいいものがなくて・・・。
と思っていたところ、大変ありがたい無償配布来ました!
天下のWavesさんなので、一つ持っていると安心です。
今は生声を扱う機会が少ないですが、今後活躍してくれること間違い無しでしょう!

⑲Tone Empire Neural Q

これも本当に使いやすい!
ざっくりとしたイメージにいち早くアプローチできるツールといえます。
ローとハイのブーストとカット、ドライブ量の調整というシンプルさがありがたく、聞き方もナチュラルからダーティーまで幅広く対応しているので、気に入ってます!
ありがたい!

⑳Arturia Filter MS-20

最後は今年も来ました、Auturiaの一部取り出し系プラグインの無償配布!
去年はTapeMELLO-FIというメロトロンからの一部取り出しでしたが、今年は有名シンセからのフィルター部分の取り出しでした。
効き方がエグいので、派手な音作りにピッタリですね。
個人的には使いたいけど、うまく使えるかまだ自信の無いプラグイン。


そんな感じで、特に気になったもの、良かったものをピックアップして紹介しました!
こうしてみるとやはり、音源系のプラグインはどうしても無償配布が少ないですね。
基本音源はSampletank頼りなので、色々な音源をコスパ良く使用できる反面、微妙なニュアンスのコントロールは難しかったりするため、制作時間短縮のためにも専用音源の導入も必須と考えています。
今年はまだ体調の都合働くことができなかったため、購入はできませんでしたが、来年はいよいよ社会復帰して、プラグインも揃えつつ音楽制作を楽しんでいきたいと思います!

それでは皆さん、良いお年をー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?