ぽぽろん

【好きなもの】 韓流ドラマ・華流ドラマ・少女漫画・コスメ・ファッション・映画・ときどき…

ぽぽろん

【好きなもの】 韓流ドラマ・華流ドラマ・少女漫画・コスメ・ファッション・映画・ときどきアニメ。 いくつになってもカワイイ物・キレイな物がスキです。 好奇心旺盛に楽しみたい! なまあたたかい目で読んでくださると喜びます。

マガジン

  • dorama room

    過去に投稿した好きなドラマの紹介記事をまとめました。

  • tsubuyaki room

    過去に投稿した「つぶやき」をまとめました。

  • manga room

    過去に投稿した好きな漫画の紹介記事をまとめました。

  • diary room

    過去に投稿した日常や昔のことなど、日記のような記事を集めました。

  • movie room

    過去に投稿した好きな映画の紹介記事をまとめました。

記事一覧

固定された記事

20年以上前の私と今の私がnoteを始めることでつながった

何だかよくわからないけれど、自分らしく生きられていない。 私ってこんなだったかな?と…。 アイデンティティ・クライシス…⁉︎ ボカロのタイトルみたいだな。 ただ…

ぽぽろん
8か月前
88

めちゃくちゃよかった!韓流ドラマ「ソンジェ背負って走れ」

「ソンジェヤー!」 もうこの叫び声が耳に残ってはなれない!? ドラマタイトル「ソンジェ背負って走れ」は、主人公ソルが推し活するときのニックネームからきています。…

ぽぽろん
3日前
10

スイカゲームの追加コンテンツを購入してから、やっと今日対戦モードをプレイしてみました。

気づけば娘と1時間半白熱してしまった!

相手にモモやパイナップルを投下したときは最高潮に盛り上がります。

なかなか自分がroseでは終われないわたしたちでした。

ぽぽろん
6日前
8

Netflixで再度「トワイライト 」が全シリーズ視聴可能になっている!この機会に是非♪

https://note.com/poporontonontan/n/nf89e64b09f48

https://note.com/poporontonontan/n/n440afb8fec96

ぽぽろん
9日前
2

ドラマタイトルいくつ見つけられるかな?韓流ドラマ「禁婚令ー朝鮮婚姻禁止令ー」

韓流ドラマ時代劇をあまり観たことがない方でも現代風にアレンジされていて、政権争いのシリアスな部分もありつつ、コメディ多めな時代劇で入門にオススメ。 王 イ・ホン…

ぽぽろん
10日前
2

「花とゆめ」は同い年♪ 創刊50周年 おめでとうございます!この3点セットは永久保存版!

「ヘルニアンの憂鬱」騒動で、あやうく2冊の花とゆめ アニバーサリー号を買い損ねるところでした。 ネットで注文しようと思ったら、どこも売り切れ! どうしても2冊セッ…

ぽぽろん
2週間前
11

ヘルニアンの憂鬱

4月初旬。 夫が腰痛を訴えている。 1年に1回あるかないかの、いつもの尿管結石だと思っていた。 気の毒だが遺伝で石が出やすい体質らしい。 発症したのは中学生だという…

ぽぽろん
4週間前
11

Netflix「涙の女王」の12話。「人生には それぞれ 抱えている石ころがある 幸せそうな人のポケットにも 重い石が入ってるんです」とても良いセリフだと思った。

家族の入院が決まり、やらなければならないことがたくさん押し寄せて必死だけど自分のバランスを保つことも大切にしよう。

ぽぽろん
1か月前
8

ハイ・ファンタジー好きにおすすめ! 韓流ドラマ「アスダル年代記」

「指輪物語」 「ナルニア国物語」 「獣の奏者」 「精霊の守人」 「ゲーム・オブ・スローンズ」etc もともとこれらの世界観がすきで「アスダル年代記」を視聴してみたら面…

ぽぽろん
1か月前
3

棗が更年期に効くってホント!?わたしの更年記

初めて食べた棗先日笠原なつみさんのレシピを読んで、初めて棗を買って作ってみました。 我が家はご飯にもち麦を入れて炊いているので、もち麦入りお粥になりました。 優…

ぽぽろん
1か月前
16

【後編】少女漫画好きは必見! 1番すきな映画「トワイライト 」シリーズ

前編に引き続き、後編も好きすぎて#ネタバレつけてます。ご注意ください。 トワイライトは何回観ても、ここからが1番好きです。 ④トワイライト サーガ ブレイキング ド…

ぽぽろん
2か月前
6

【前編】少女漫画好きは必見! 1番すきな映画「トワイライト 」シリーズ

2008年〜2012年の映画で、当時大人気だったヴァンパイアと人間のラブロマンス作品・シリーズ全5作。 ↑少女漫画好きのわたしは、お恥ずかしながらこの年齢になっても大好…

ぽぽろん
2か月前
5

人生で初めて買った婦人画報3月号・特集「私の源氏物語」 & MOE4月号・特集「源氏物語と平安の女性たち」

婦人画報3月号 特集 「私の源氏物語」人生で初めて婦人画報を購入しました。 理由は「源氏物語」が特集されていたからです。 最初に壇ふみさんと、山本淳子さんが廬山寺…

ぽぽろん
2か月前
15

メガ割・購入品記録!

今年初のメガ割が終わりましたね。 やっと全部届きました。 最短で6日〜最長で10日かかりました。 今回の購入品、記録です。 Wonjungyoのアイシャドウパレット(ピンク…

ぽぽろん
2か月前
7

先日書店へいくと「60歳からの◯◯」という特設コーナーができていて人生の先輩方が楽しんでいる様子が各書籍から伝わってきて、元気をもらいました。

今回は欲しいものが決まっていたので見送りましたが、次回購入しようかな。

ぽぽろん
2か月前
6

初めての映画館「モンスターズ・インク」

次女が「モンスターズ・インクを観て、大号泣するとは思わなかった」 と、いっていたことで思い出したエピソードです。 長女の初映画館は、2001年の「モンスターズ・イン…

ぽぽろん
2か月前
12
20年以上前の私と今の私がnoteを始めることでつながった

20年以上前の私と今の私がnoteを始めることでつながった

何だかよくわからないけれど、自分らしく生きられていない。

私ってこんなだったかな?と…。

アイデンティティ・クライシス…⁉︎

ボカロのタイトルみたいだな。

ただの更年期症状か。

人生100年時代。
折り返し地点で漠然と自分の中に見つけた疑問。

ともかく何か新しいことを始めれば、このモヤモヤが晴れるのではと思った。

具体的に何を始めればいいのか思いつかないまま時間が過ぎていく中で、昔の

もっとみる
めちゃくちゃよかった!韓流ドラマ「ソンジェ背負って走れ」

めちゃくちゃよかった!韓流ドラマ「ソンジェ背負って走れ」

「ソンジェヤー!」

もうこの叫び声が耳に残ってはなれない!?

ドラマタイトル「ソンジェ背負って走れ」は、主人公ソルが推し活するときのニックネームからきています。

日韓同時配信で、ついに最終回をむかえた「ソンジェ背負って走れ」

めちゃくちゃかわいくて甘々な、いい最終回でした。

女神降臨と同じ脚本家イ・シウンさんの作品。

女神降臨でもたくさん笑わせてもらいましたが、今回もとにかく笑わせても

もっとみる

スイカゲームの追加コンテンツを購入してから、やっと今日対戦モードをプレイしてみました。

気づけば娘と1時間半白熱してしまった!

相手にモモやパイナップルを投下したときは最高潮に盛り上がります。

なかなか自分がroseでは終われないわたしたちでした。

ドラマタイトルいくつ見つけられるかな?韓流ドラマ「禁婚令ー朝鮮婚姻禁止令ー」

ドラマタイトルいくつ見つけられるかな?韓流ドラマ「禁婚令ー朝鮮婚姻禁止令ー」

韓流ドラマ時代劇をあまり観たことがない方でも現代風にアレンジされていて、政権争いのシリアスな部分もありつつ、コメディ多めな時代劇で入門にオススメ。

王 イ・ホン役に、嵐の二宮くんに似てるともいわれている、キム・ヨンデさん。

「ペントハウス」では、悪名高きチュ・ダンテの息子役でしたね。

ペントハウス…ご覧になりましたか?禁婚令の中に、もう1人ペントハウス出演者がいます。ご覧になった方は探してみ

もっとみる
「花とゆめ」は同い年♪ 創刊50周年 おめでとうございます!この3点セットは永久保存版!

「花とゆめ」は同い年♪ 創刊50周年 おめでとうございます!この3点セットは永久保存版!


「ヘルニアンの憂鬱」騒動で、あやうく2冊の花とゆめ アニバーサリー号を買い損ねるところでした。

ネットで注文しようと思ったら、どこも売り切れ!
どうしても2冊セットで手に入れたい!

一縷の望みをかけて、この時の書店↓へ電話してみる。

1冊はあるけど、もう1冊は他店に残っていたら取り寄せられるので確認してくれるそう。

折り返しの電話が来る間、どうか残ってますようにと、お祈りしました。

もっとみる
ヘルニアンの憂鬱

ヘルニアンの憂鬱

4月初旬。

夫が腰痛を訴えている。

1年に1回あるかないかの、いつもの尿管結石だと思っていた。

気の毒だが遺伝で石が出やすい体質らしい。
発症したのは中学生だという。

結婚して初めてわたしがその様子を目の当たりにした時は、吐き気を催すほどの痛がりように、どうしたらいいのかわからずに救急車を呼んだこともある。

銀婚式もすぎた今となっては、お互い慣れたもので、いつもなら水分をたくさん取り、痛

もっとみる

Netflix「涙の女王」の12話。「人生には それぞれ 抱えている石ころがある 幸せそうな人のポケットにも 重い石が入ってるんです」とても良いセリフだと思った。

家族の入院が決まり、やらなければならないことがたくさん押し寄せて必死だけど自分のバランスを保つことも大切にしよう。

ハイ・ファンタジー好きにおすすめ! 韓流ドラマ「アスダル年代記」

ハイ・ファンタジー好きにおすすめ! 韓流ドラマ「アスダル年代記」

「指輪物語」
「ナルニア国物語」
「獣の奏者」
「精霊の守人」
「ゲーム・オブ・スローンズ」etc

もともとこれらの世界観がすきで「アスダル年代記」を視聴してみたら面白かった!
キャストも有名俳優さん揃い!

各話平均80分、全18話のボリューミーな作品です。

ファンタジー作品を
分類するワード
「ハイ・ファンタジー」
「ロー・ファンタジー」

ファンタジー好きなのに、自分がすきなジャンルを表

もっとみる
棗が更年期に効くってホント!?わたしの更年記

棗が更年期に効くってホント!?わたしの更年記

初めて食べた棗先日笠原なつみさんのレシピを読んで、初めて棗を買って作ってみました。

我が家はご飯にもち麦を入れて炊いているので、もち麦入りお粥になりました。

優しい甘みと胡麻油の香り、もち麦のプチプチ感で美味しくいただきました。

わたしの更年記
わたしは現在、ホルモン補充療法3年目に入ります。

「これって更年期の症状かな?」と思い始めたのは、30代後半でした。

最初の異変は、やけに汗が出

もっとみる
【後編】少女漫画好きは必見! 1番すきな映画「トワイライト 」シリーズ

【後編】少女漫画好きは必見! 1番すきな映画「トワイライト 」シリーズ

前編に引き続き、後編も好きすぎて#ネタバレつけてます。ご注意ください。

トワイライトは何回観ても、ここからが1番好きです。

④トワイライト サーガ ブレイキング ドーン Part1ついに!ベラとエドワードが結婚します!

ガーデンウェディングのシーンは本当に美しいです。

4作目のテーマは

子ども!?生物学的にヴァンパイアは生きてるとはいえな…とかは考えてはいけません!

ハネムーンで、つい

もっとみる
【前編】少女漫画好きは必見! 1番すきな映画「トワイライト 」シリーズ

【前編】少女漫画好きは必見! 1番すきな映画「トワイライト 」シリーズ

2008年〜2012年の映画で、当時大人気だったヴァンパイアと人間のラブロマンス作品・シリーズ全5作。

↑少女漫画好きのわたしは、お恥ずかしながらこの年齢になっても大好きな映画です。
好きすぎて#ネタバレつけてます。ご注意ください。

先日こんな記事をみつけました。

ドラマ化!?本当に!?
楽しみすぎるんですけど!

「ヴァンパイア・ダイアリーズ」も「トゥルーブラッド」も観たんですが、ドラマに

もっとみる
人生で初めて買った婦人画報3月号・特集「私の源氏物語」 & MOE4月号・特集「源氏物語と平安の女性たち」

人生で初めて買った婦人画報3月号・特集「私の源氏物語」 & MOE4月号・特集「源氏物語と平安の女性たち」

婦人画報3月号
特集
「私の源氏物語」人生で初めて婦人画報を購入しました。

理由は「源氏物語」が特集されていたからです。

最初に壇ふみさんと、山本淳子さんが廬山寺で対談されているページがありました。

ちょうどPodcastで山本淳子さんの解説を聞いていたので、リンク貼っておきます。


以前投稿したこの記事

ここにも書いたように「あさきゆめみし」だけで、現代語訳の書籍を1冊も読んだことが

もっとみる
メガ割・購入品記録!

メガ割・購入品記録!

今年初のメガ割が終わりましたね。

やっと全部届きました。
最短で6日〜最長で10日かかりました。

今回の購入品、記録です。

Wonjungyoのアイシャドウパレット(ピンク)を購入予定だったのですが、急遽この桜色セットがかわいすぎて衝動買いしてしまいました。
これからの季節にピッタリ!

チークとグロスは非売品のようですが、アイシャドウパレットは購入可能です。
9色の真ん中が絶妙なラメで、す

もっとみる

先日書店へいくと「60歳からの◯◯」という特設コーナーができていて人生の先輩方が楽しんでいる様子が各書籍から伝わってきて、元気をもらいました。

今回は欲しいものが決まっていたので見送りましたが、次回購入しようかな。

初めての映画館「モンスターズ・インク」

初めての映画館「モンスターズ・インク」

次女が「モンスターズ・インクを観て、大号泣するとは思わなかった」

と、いっていたことで思い出したエピソードです。

長女の初映画館は、2001年の「モンスターズ・インク」です。

当時娘は3歳。
(次女はまだ生まれていない)

「トイストーリー」が大好きで、DVDで何度も観ていました。

「モンスターズ・インク」の公開を機に思い切って映画館へ連れて行ってみたい!

3歳になったし、ちょうど東京の

もっとみる