見出し画像

like と be fond of の違いを複数のAIを使って“深堀り”してみた結果分かったこと。

今回取り上げた表現は「好きだ」という意味のlikebe fond of  です。学校でも同義語として学ぶ語句なのでよく知られていると思います。

しかし、同じような意味であっても、異なる2つの語や文があればそこには必ずニュアンスの違いがあるという前提の元、その違いを複数の対話型 AI を使って深掘りしてみました。

like はよく知られているので、be fond of に特に注目して取り上げたいと思います。

Like” is a general term indicating enjoyment or preference for something.

ChatGPT

⇨ like; 何かを楽しんだり、好んだりすることを示す一般的な言葉

Be fond of” implies a deeper attachment to something or someone. It suggests a stronger emotional connection.

ChatGPT

⇨ be fond of; ものや人に対するより深い愛着を意味し、より強い感情的なつながりを意味する。

"Be fond of" expresses a stronger, more affectionate feeling towards someone or something.

Copilot

⇨ be fond of; 人やものに対して、より強く、より愛情深い気持ちを表す。

"be fond of" indicates a more persistent and stronger affection.

リートン

⇨ be fond of; 持続的で強い好意を表す。

"Be fond of" can sometimes imply that you enjoy something you do on a regular basis.

Gemini

⇨ be fond of; 普段から(定期的に)何かを楽しんでいる。

この普段から楽しんでいる例文として

I am fond of reading historical fiction in my free time. (自由な時間に歴史小説を読むのが好きだ)

Gemini

があがっていましたが、「なるほど」ですね。

まとめると、

like は好みを表す一般的な言葉で、be fond of は「より深く、愛情深い気持ちを表し、普段から楽しんでいる持続性もある」

私は「好き」といえば like や prefer を頻繁に使っていましたが、内容によっては be find of も使っていきたいと思います。

Thanks for reading my article.  See you soon!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?