見出し画像

結婚式に興味がなかった私が式を挙げて思ったこと


私は昔から結婚式に興味がなかったのですが、
コロナが本格的に流行する直前に結婚式を挙げました。

もうだいぶコロナ意識も落ち着いてきて、
世の中ではコロナ禍で結婚式ができなかった方々が式を挙げている様子を見て、
結婚式が嫌いな自分の式を振り返ってみようと。。
結婚式挙げて幸せ💓ではないパターンの話ってあんまり聞かないと思い、noteを書いてみることにしました。


式が嫌だった理由

女性の憧れであるウェディングドレスを着る結婚式をなぜ私が嫌だったかというと

お金がもったいない
1日に莫大なお金を使うのが勿体無い
それならその分毎日高い洋服着てリッチな生活をしたいと私は思う派

注目されたくない
友達も全然多くないし、かなり秘密主義な私は好きでもない親戚に自分の過去を知られたくない。

感動することが苦手
花嫁の手紙とかほんと無理派

ざっとこんな感じの理由です。

式を挙げた理由

そんな私が挙げるに至った理由は、ただ1つ。

ここから先は

1,646字 / 2画像

¥ 500

この記事が参加している募集

結婚式の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?