中古店でアルバイトするメリットとデメリット

はじめまして。
私は中古店で5年ほど働いておりました。
その中で感じた「メリット」・「デメリット」をお伝えしたいと思いますので、「アルバイトしたい」と思う方の参考になれば幸いです。

私が中古店で働こうと思った理由は
「買取・販売」に興味があったから
「好きなゲームやマンガ」などの仕事がしたかったか
ということが理由です。
外から見た感じだと
「システム化されていて好きなものに囲まれて楽しそう。」
という印象でした。

が、

そうでないことも多々あり、苦労しました。
しかし、タメになったことやお客さんに喜んでくれてやりがいだったことなど良かったことも沢山ありました。

私が所属していた店舗の特徴

・チェーン店
・大衆店(様々な商品を扱う店舗)
・地方都市

同じチェーンの他の店舗でも同じような話があるとのことでしたので似たような店舗の参考にはなるかと思います。

中古店のメリット

①好きなものに囲まれて仕事ができる
ー好きなものがあって好きなもののコーナーの担当になると楽しいです。
加えて、好きなものの価格などの権利が得られたり、売り場づくりを任されたりするとやりがいが出て楽しめます。
②相場に強くなれる
ー何が販売で売れるか何が買取されやすいか、今〇〇がこれぐらいの価格。などの情報を得ることができる。相場観が得られることで将来の商売の仕事やメルカリでの売り買いに活かすことができます。
③お客様に感謝される
ーある程度こちらに知識が必要ではあるが、商品について聞かれたときに説明できて納得いただいた時、買取で重いものを一緒に運んだ時、
商品を探しているときに一緒に探した時など感謝されることがあります。
やりがいの一つです。
④接客が身につく
ー店舗によるかもしれないが、ある程度会話をしないと販売も買取も行えないため、接客のための言動が身に付きます。
⑤社割で趣味のものが買える
ーモノによって買えないものはありますが、通常よりお得に買うことができる場合があります。
⑥同じ趣味の仲間と出会える
ーその時のメンバーにもよりますが、大体1人か2人は同じ趣味の人がいるので会話が弾みます。(仕事中に弾まないように注意)

中古店のデメリット

①思った以上にハード
ー都市部とは異なり、地方では販売・買取・品出しなどを少ない人数で分担して作業を行う必要があります。そのため、何かに特化して仕事をするということが難しくレジで呼ばれたらレジへ行き、品出しをしながら買取も行うなんて言うこともよくあります。特に片付けや引っ越しシーズンは追われるため、かなり大変です。(慣れると意外と苦になりませんが、慣れるまでが大変です。)
②時給が安い
ー①と関係がありますが、作業の割に時給が安い傾向にあります。都市部の場合、専属でいられるため多少割安感はありますがまだ高いです。地方の場合、あれもこれもやって周りのスーパーのレジ打ちなどと同じという給料のため時給が目的の場合おススメしません。
③変なお客様がいる
大半は良いお客様か普通のお客様ですが、一部変なクレームで店員を追い詰める方やありえないレベルの状態(物凄く汚れているなど)で持ってくる方、店員を狙っているような方など挙げたらキリがないほど変なお客様がいます。私もそうですが、精神的にかなりダメージを受けた出来事が数えきれないぐらいあります。
また、メルカリとの価格競争もあり、「メルカリで〇〇円だからこれぐらいつけてよ。」「メルカリで△△円だからこれじゃ高い。」という声も少なくなく、モノによっては対応できることもあるが、正直対応に疲れます。
④思った以上にシステム化(マニュアル化)されていない
値付けや買取の仕方など意外と決まっているようで決まっておりません。
各々の自己流のやり方であり、身に着けるまで物凄く大変です。また、同じことを聴いても人によって回答が違うため、戸惑います。回答が違うだけなら良いですが、考え方の違いで派閥争いみたいなこともあり、大変です。
⑤好きなものばかり構えない
ー好きなものばかり加工し、品出ししていたいという方は無理です。全く興味のないものまである程度対応できるように学ばないといけません。学んでためになることもあるかもしれませんが、そう思わない人には苦痛に過ぎません。
⑥週2や週3が難しい
ー仕事が複雑なためかどの店舗でも週2程度では入れないことも多い。入れたとしても覚えられないため、続かない。
⑦触れたくないものにも触れなくてはならない
物凄く汚いものやほこりにまみれたもの(特に引っ越しシーズンに多い)など触りたくもないようなものを触り買取をしなくてはならない。
また、それを理由に買取を断れないこともあるため大変でした。

いかがだったでしょうか。
このようなメリット・デメリットがある中で貴方は働きたいと思ったでしょうか?
私は店長や仲間がきっかけで続けておりましたが、最終的に仲間がいなくなり、このご時世で精神的に厳しくなったため辞めました。
結局のところ一緒に働く人次第かもしれませんねww

ただ、ゲオのような商品が限られている店舗や都市部のような何かに特化して仕事をすることができる店舗ですとデメリットが少なく働きやすいと思います。また、地方でも人数の多い大型店では傾向が違って良いかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?