見出し画像

日帰り静岡旅行2021

品川からこだまに乗って。富士山があまりに綺麗で、窓に釘付け。こだまは良いな。

掛川駅近く、コロナ閉鎖ロープを潜り、資生堂アートハウスは庭と半分土手化した外観。さすが資生堂、椿の花が咲いてたね。

風が強く早々に撤退。→「きみくら」抹茶甘味店は朝から大賑わい、漫画ゆるキャンに登場店だとわかるとアニオタの長女歓喜♫和菓子や土産をいきなり購入して2階の素敵なサロンで抹茶ぜんざいに抹茶ティラミス🍵

→ねむの木こども美術館どんぐり(藤森照信の建築)へおとぎ話みたいなくるくる山道を辿って。閉鎖中だったけど、花々が道を囲み、店や美しい池、吉行淳之介記念館、宮城まり子の情熱の凄さヒシヒシ、本当に驚いた。どんぐり屋根の藤森建築に春の花吹雪、誰もいない桃源郷は暖かく、今までにない感じに心が揺れた。

→も1つ藤森建築「秋野不矩(ふく)美術館」生木と土壁とゴザ?で出来た靴を脱いで入館。敷地に宇宙船のような茶室ツリーハウス?は、まさに限界越え?大丈夫かしら?(笑)

長女の大リクエストで急きょ静岡限定チェーン「げんこつハンバーグさわやか」へ全店大人気1時間待ちでヘロヘロ入店。鉄板の油が飛ばないようにナプキンで防御する、迫力ハンバーグ(中はほぼ生)ワーキャー食べた。

→さすがに満腹で予定していた鰻はパス!女店員オススメの浜松餃子「福みつ」に立ち寄り40個熱々テイクアウトして浜松駅から新幹線で😪😴😴帰宅。腹ペコ次女が待ってましたと、土産の餃子と苺大福🍓食べてた。寝不足で疲れたけど、あ〜楽しかった〜イェーイ♫

静岡って、伊豆や御殿場止まり?あんまり奥まで行ったことなかった。「ゆるキャン」てキャンプ漫画の主人公が浜松在住らしく(私は全く漫画❌)娘達にはTwitterやらで有名「あっここ!」ウケてたり世代ギャップすごい。

でもね、静岡のあの辺り、山がなく平らでのどかな小さな川があちこちにあって菜の花や桜やら。細いスロープからギリギリ軽自動車で狭い川べりに下りて、みんなテント張って地味に寛ぐキャンパー多々。そんな強行、都内じゃ即🚔👮‍♂️取り締まられる。だけど日常キャンプなんだろうね、あれ普通に☀️🏕千葉とも違う、広くてのどかな静岡、暖かくて優しいとこ、ありゃお茶もミカンなるな🍊思ったわ🚘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?