Ponsuke

スピードキューブなど

Ponsuke

スピードキューブなど

最近の記事

前回の記事の、続報

前回、こんな記事を出しました。 これを上げてから1日間くらい、TLで「3-styleのうち〇〇系は暗記だったな~」というような回顧のツイートや、「エッジは理解する人にとって楽、コーナーは暗記する人にとっては楽。」といった役に立つツイートが回ってきました。 こんなクソ記事でもちょっとだけ自分のTLへ影響があることってあるんですね。 そして、なんかしばらく練習してたら、理解のコツを掴んできました。そういう報告を、致します。 P.S. BLDをやらなきゃいけないのにSkewb

    • コーナー3-styleがエッジより段違いに難しい件について

      こんにちは、ぽんすけです。コーナー3-styleの学習、練習を始めて約1ヶ月になりました。正確な日付は覚えてないですが、手順登録したのが執筆日から約1ヶ月前なのでそういう感じだと思います。せっかくなので、現状どういう具合なのか、またタイトルから、コーナー手順がエッジ手順よりどのように難しいのか、述べていこうと思います。 注意:この記事は、EOの知識がないとかなり分かりづらいです。ほぼ必須と言えます。COについては、私に知識がないのでなくて良いです。無いなりに説明する記事だと

      • WCA大津びわ湖大会レポ 後編(大会当日編)

        あの、ほんとすみません えーっと、こんにちは。ぽんすけです。というわけで後編、当日のレポートです。運営側でかつよく大津オフの主催で私がよく絡みついているゾンさんがNR4を獲って報われたり、ピラではSingle NRが出たりAverage NRを巡るアツい時間が流れたりして、良い大会でしたn おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! マジでめちゃくちゃ放置してしまい、誠に申し訳ございません。開催日が昨

        • WCA大津びわ湖大会レポ 前編(前日おキョキュ会編)

          ごあいさつ こんにちは、ぽんすけです。大会に初めて参加したため、レポート記事でも書こうと思います。初めて書くので文章が下手です。 そうだ、おキョキュ 行こう 前日金曜日におキョキュ会に開かれたので、それに参加しました。学校から直接、京都駅まで電車に揺られ、駅の北にでて塩小路通をズンズン東へ東へ…。地図を1回だけ見て勘で行きました。Take塩小路通りですね。 NR(など)に会えたよ 会場の部屋に入ると、色んな人がいてカチャカチャカチャカチャとキューブを回していました。

        前回の記事の、続報