見出し画像

4月の振り返りと5月の目標の話

最終更新日:2024年5月12日

3月まで勤め人としてパートをしていましたが、4月からは個人事業主として完全在宅ワーカーとなり、1ヶ月が経ちました。

今回は良いことも悪いことも振り返っていきます(*^^)v!

前回の振り返りはこちらからどうぞ。

4月の目標と振り返り

4月に目標としていたことは

・noteを5回更新する
・スタエフを3回放送する
・先月以上の収入を得る
・4時起きを継続する
・1日5000歩以上歩く(雨の日を除く)

でした。

自分でもびっくりするくらい達成できてないっス( ̄▽ ̄)笑


・noteとスタエフの更新なし!

noteとスタエフは全く更新してません。

こりゃあ、いかんね(-_-)

とはいえ、結果を素直に受け止めて原因や今後のことを考えると、実は悪くはないんじゃないかなと思いました。

だって、大きな原因は4時に起きられなかったからだもん!
詳細は後述する見出しで振り返ります。


・3月の手取りより収入は多くなったと思う

収入面で言えば、まだ確定はしていないけど予定通りなら、3月の収入は超えるかなと思います。

ギリギリですが…。
一応クリアとしておこう…(^^;)

ライターの方は新しいクライアント様と出会えました!

既存のクライアント様とトラブルが発生してしまい、精神的に焦った状態での案件獲得でしたが、一生懸命お仕事させていただきました。

結果、不要作業が発生し、見積額よりも低価で納品。
仕方ない気持ち半分、残念な気持ち半分で案件終了。

…だったのですが!

クライアント様が納品物のクオリティや私の対応に大変満足してくださり、単価料金を上げるご提案をしてくださったんです(*^^*)!

私じゃないっすよ。クライアント様からのご提案です\(^^)/!

嬉しい気持ちより、びっくりが勝りました…。
結果、見積額と同額くらいまでのお支払いになり、さらに1回のみの単発案件のはずが今後もお付き合いをしてくださることに!

個人事業主として幸先の良いスタートが切れたかなと思います⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


・4時起きができなくなった

私はここ数年、朝の3〜4時に起きていました。

…あ、30代ですよ。わたし(^^;)

夜は20時〜21時に寝てます。
こどもと一緒に寝てるもんでね。

4月の前半4時くらいに起きていました。
中旬〜後半くらいから5月に入ってから、あんまり起きれなくなったんですよね。

これが、noteが全然書けなかった要因でもあります。
noteは朝方に書くことが多かったので。

しかも起きたとしても仕事をしていることが多く、noteの記事に手が回らないのが正直なところ…。

アラームをかけても起きれず、5時過ぎに目が覚めるようになりました(^^;)

作業ができなくなることに、最初は「どうしたら起きられるのか」を考えていましたが、ここ数日で考えが変わってきました。

「起きられない」じゃなくて「眠っていられる」ようになったんじゃないかしら…!?

元々は6時過ぎとかに起きる、みなさんと同じような生活をしている人でした。
でも、メンタルが潰れてから不眠になり、今では3〜4時起床が通常のサイクルになっていったんです(´×ω×`)

だから、私にとっては良い変化だ!と気づいてから、今の状態で24時間の使い方を考えるようになりました。

気づいたのは本当にここ数日の話ね。

だからまだ考えがまとまってないけど、こうして前回の更新後数日で今回の記事を投稿するくらいには考えられています。


・1日5000歩達成!

4月は30日中、17日間で5000歩を達成しました!

…いやいや、これは褒めるべきことですよ!笑

晴れの日。

保育園の送迎を歩くようにしました。
帰りは公園で遊んだりしてます。

土日とか、今日はあんまり歩けていないな。って日は、夜に歩いてみたりしました(^^)

雨の日。

歩くことはできないし、代わりの運動はしていません。

そもそもの話。
わざわざ歩くことを目標にしたのは、在宅勤務になって運動量が激減するから。
健康維持のために、まずは歩くことを目標にしてみました\(^^)/

できることならジムでしっかり筋肉もつけたいところですが、今はまだ時間もお金的な余裕もありません(^^;)

ちなみに5月はすでに11日中、8日間で5000歩オーバーしています!
やるじゃん!自分\(^^)/!

でも健康的な1日の歩数は8000歩くらいだそうです。
私の年齢でね。

今後やりたいこと

個人事業主として1ヶ月経ちました。

在宅勤務ってどんな感じだろうと思っていたけど、意外にちゃんと仕事をしている(^^)

誰とも話さない環境に息苦しさを感じることもなく、家族、保育園、保健師のお仕事などでの会話レベルでもやっていけている。

起床時間が変わることで、それに合わせて時間の使い方を考えるっていう課題はある。

保健師のお仕事は人間関係良好で、学びも多そう。

色々あって、1ヶ月経って思ったのは「この環境は1年続かないな」ってこと(-_-)

私は飽き性なので、もっと刺激や変化が欲しくなると思うんですよね。
本来の私はずーっと家にいるより、外に飛び出したいタイプです。

人に会いに行くために電車や車で何時間も移動するなんて苦じゃありません。

4月のうちは環境が変わったばかりで、逆に家にいることを新鮮に感じているだけです。

…じゃあ、どうするか。

ライターのお仕事時間を減らす努力が必要だと思います。

ライターのお仕事も好きです。
だけどwebライターにめっちゃ時間を費やしたいかと聞かれると、それは違うんですよね(^^;)

また会社員になりたいわけじゃなくて、空いた時間でコーチのお仕事をもっと入れたり、人に会いに行きたいです。

でも家族で生活するための収入は必要…。

で!昨日閃いたんですけど、noteで有料記事を書いてみるって良くない(☆∇☆)!?

私はまだ有料記事を書いたことがないんですよねー。

ちょっと勉強して、100円とかから投稿してみようかしら。
最低金額って100円?500円?
わからん。

なにしろ閃いたのは昨日だからっ!リサーチ不足!笑

あと、スタエフね。
全然やってないわー。

5月の目標

・週1回noteを書く(今月後半は頑張る)
・有料記事を1記事投稿する
・スタエフの投稿を1回する
・月20日以上5000歩歩く
・ライター案件を1つ獲得する

今回は、4月の振り返りと5月の目標のお話でした。

振り返ることが増えて、一記事では収まりきらなくなってきている…。

月の投稿数が少ないから、まとめて書いているせいなんだけどね。笑

私のお話に興味を持っていただいた方、良ければプロフィール記事も読んでみてください。

▼ミユキのプロフィール

▼ミユキの公式ライン
ミユキと直接お話したい方はこちらからお問合せください!

では次のお話もどうぞよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

振り返りnote

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?