のん

エリマネ→フラのイベント企画→デジタルマーケティングと今のところ一貫性のないキャリアを…

のん

エリマネ→フラのイベント企画→デジタルマーケティングと今のところ一貫性のないキャリアを歩んでます。読書とイタリアンとわんこが大好きです🐶健康と周囲の人を大切にして好奇心を満たしながら生きていきたい。

マガジン

  • のんの日常

    日常の積み重ねが人生になるから。

  • フラの自習室

    フラの上達に向けて学んだことを置いておく場

  • ペルー旅行記

    2024年2月に行ったペルー旅行の記録です

  • ヨロコビクリエイト研究所

    「毎月1回、誰かに喜んでほしい」とたくらみ中。

  • おしごと日記

    日々の仕事の中で感じたことたち。

最近の記事

  • 固定された記事

羽田空港で結婚式✈

先日、羽田空港で結婚式をあげました! ゲストが楽しんでくれて、嬉しい感想もたくさんいただけてホッとしています。 とにかく「ゲストが楽しい時間を」という気持ちで、自分たちなりにこだわって作り上げた結婚式。 羽田空港の結婚式に参加する機会はあまりないと思うので、レポートに残しておきたいと思います。 空港というだけでゲストがワクワクしてくれるし、空港という特性を最大限活かして式場のスタンダードが作られているので、オリジナリティのある式を作りやすく、そして素晴らしいスタッフがそろ

    • リラクゼーションだけじゃない。人生が整うアーユルヴェーダ

      アーユルヴェーダ。名前は聞いたことあるけど、詳しくは知らない。インド系のマッサージみたいなもの?・・・ そんな私でしたが去年初めてアーユルヴェーダを体験しまして! この間2回目の施術をしてもらいました。 自分の心と身体の今に向き合う、静寂の時間。 とってもおすすめしたいのでnoteを書いてみることにしました! そもそもアーユルヴェーダって何?アーユルヴェーダとは、インド・スリランカのあたりで発祥した伝統医療で、なんと5000年もの歴史があるそうです。 「医療」とはいう

      • 20代、ひとつの区切り。たくさんの巡り合わせに感謝した日。

        私の20代が詰まったステージだった。 2024年のゴールデンウィーク、最初の土日。 パルテノン多摩で行われた『カピリナフラフェスティバル』で踊ってきた。 普段ステージで踊ったところで記事を書こうとは思わないが、今回は自分にとっては特別な意味合いのあるステージだったから、記録しておくことにした。 パルテノン多摩の思い出まずは会場であるパルテノン多摩(通称「パル多摩」)だ。 ここは、社会人1年目、新卒で入社した会社で仕事で関わったことがあった。 メイン担当ではなく先輩のサポ

        • 29歳5ヶ月の現在地。等身大のわたしを記録しておく。

          ふと、今の自分を書き出してみたくなった。 29歳のわたしが何を考えて、何に興味を持って、何を楽しんでいるのか。 忘れっぽいわたしは絶対に忘れてしまうので、せっかくならnoteに書いておこうかな、と。 💫興味・関心■お笑いと読書 去年のM-1以来、令和ロマンにどっぷりハマっている。同世代が輝く姿は眩しい(大谷翔平と羽生結弦は別格)。令和ロマンについてはいつかnoteを書きたいなぁと思いつつ、なかなかうまく書ける気がしなくて書けていない。そのために『推しのすばらしさを語りたい

        • 固定された記事

        羽田空港で結婚式✈

        • リラクゼーションだけじゃない。人生が整うアーユルヴェーダ

        • 20代、ひとつの区切り。たくさんの巡り合わせに感謝した日。

        • 29歳5ヶ月の現在地。等身大のわたしを記録しておく。

        マガジン

        • のんの日常
          18本
        • フラの自習室
          3本
        • ペルー旅行記
          4本
        • ヨロコビクリエイト研究所
          2本
        • おしごと日記
          1本

        記事

          メリーモナークフェスティバル2024鑑賞記録 ʻAuana

          メリーモナークも今日でおわり! 引き続き自習の内容をシェアしてまいります! ※ばたばたしていたのでほぼプログラムのChatGPT訳です😂😂 1.Nā Pualei o Likolehua ♪Nanina ニイハウ島へのヘリコプターの日帰り旅行を楽しんだ後、クムフラのレイナアラ・カラマ・ハイネのクムフラは、訪れた場所の美しさを共有するためにこのメレを作曲した。このメレは、ニイハウ島の北端にある湾「ナニナ」にちなんで名付けられた。この見晴らしの良い場所から、彼女は威風

          メリーモナークフェスティバル2024鑑賞記録 ʻAuana

          メリーモナークフェスティバル2024鑑賞記録 Kahiko

          ついに2024年のメリーモナークが始まりました🔥 去年は仕事でばたばたしていたけど今年はゆっくり見られそうなのでメモをまとめることにしました~。せっかくだからnoteに残しておこうかなと公開します! 勉強用なので間違っている部分があっても悪しからず、、、です🥹 1.Nā Pualei o Likolehua ♪Wehe Mai Nā Lani Ki'eki'e 1992年、クムフラのレイナアラ・カラマ・ハイネcall-to-arms(軍隊の招集とか戦闘準備をするとい

          メリーモナークフェスティバル2024鑑賞記録 Kahiko

          【ペルー旅行④】旅行記#3 ペルーで交通事故に遭う。

          ペルー旅行記3本目!本日の記事は旅2日目です。 おいしい朝ごはんペルー到着日は深夜に空港着だったため、空港直結のホテルに宿泊。 朝食はホテルのバイキングをいただきました。 いざ、リマ市内へ!…と思ったら、、、この日の予定はリマ市内の観光。ペルーの首都であり、世界遺産にも指定されている街です。 出発の準備を整え、ホテルでUberを呼ぶことにします。 …が、なぜかUberが使えず。夫婦二人とも下記のように出てきてしまい、何度やっても呼べず。 他のUber的なアプリをイ

          【ペルー旅行④】旅行記#3 ペルーで交通事故に遭う。

          【ペルー旅行③】旅行記#2 いざ!長時間フライトでペルーへ!

          ペルー旅行記第2弾! 前回は日本での準備について書いたので、この記事ではいよいよペルーに向けて出発します! 成田空港で初めてのプライオリティパスを利用今回はZIPAIRを使ったので成田空港からの出発です。 昨年旦那がプライオリティパス(世界各国の空港ラウンジを使える会員制サービス)を入手したので、今回は各国のラウンジ利用も密かな楽しみのひとつ。 成田空港では「NOA」というラウンジを利用しました! ZIPAIRでロサンゼルス国際空港へラウンジでゆっくりしたら、いざ搭乗

          【ペルー旅行③】旅行記#2 いざ!長時間フライトでペルーへ!

          【ペルー旅行②】旅行記#1 日本での準備(飛行機/ホテル/マチュピチュ/ナスカ予約)〜旅のしおり作り🔖

          人生の夢の一つだった「マチュピチュを観に行く」こと。 2024年2月、叶えてきました! 旅行記をぼちぼち投稿していきたいと思います。 日程の組み方やペルーの見どころが気になる方は下記の記事もご参照ください! 日本で準備したこと初めての南米旅行だったので、実は色々心配なこともありました。 以前モロッコに行った際もトラブル続発で…なんとなく同じ匂いがしたというか、何かが起こりそうな予感があり(笑) 無計画な私には珍しく、しっかり用意して旅に臨みました(とはいっても街の観光など

          【ペルー旅行②】旅行記#1 日本での準備(飛行機/ホテル/マチュピチュ/ナスカ予約)〜旅のしおり作り🔖

          【ペルー旅行①~ペルーに行きたいと思ったら~】ペルー旅行の見どころや日程の組み方

          「マチュピチュ行きたいけどどうやって行くの??」から始まったペルー旅行2024年2月、夫と二人で南米はペルーへ旅行に行ってきました。 マチュピチュに行くのが私の人生の夢の一つだったので始まった今回の旅行。 しかし行きたい気持ちだけで「ペルーってどんな国?」「一通り回るには何日いるの?」「どう日程組めばいいの?」…とわからないことだらけだったので、同じような状況にいる方の参考になればと思い、私たちの旅の記録をnoteに残しておこうと思います。 ペルーの見どころ①リマ ペル

          【ペルー旅行①~ペルーに行きたいと思ったら~】ペルー旅行の見どころや日程の組み方

          帰ったらすぐにお風呂に入るようにしたらこの1週間いいかんじ♪な話

          発端はボディクリームでした。 お風呂に入ると全身に塗るニベアのボディクリーム。 旦那がお得なキャンペーンの価格調整(あと300円…みたいなときにちょうど良い、私が絶対使うから)で買ってくるから家にどんどんたまっていくニベアのボディクリーム。 「寝室で塗らないでほしい…」と言われまして。 おぬしが買ってきたんじゃないかい!と思いつつ、繊細な旦那なのです。 夜お風呂に入った後、ボディクリームを塗るのは、ふとんの上がちょうど良かったんです。 パジャマも脱いで塗らなきゃいけない

          帰ったらすぐにお風呂に入るようにしたらこの1週間いいかんじ♪な話

          2023下半期のお気に入り本5冊。悩む私を勇気づけてくれた本が多めでした。

          2023年が終わってしまいました…! 上半期にも5冊の本を紹介したので、下半期のお気に入り本も5冊記録しておきます。 ちなみに、下半期はTSUTAYAのシェアラウンジに1か月半通って本をたくさん読んだので、いかにもTSUTAYAにありそうな自己啓発系ばっかりになりました!笑 『さみしい夜にはペンを持て』古賀史健「書くこと」「日記」をテーマにした、海の中の中学生の物語。 それこそ中学生でも理解できるストーリー仕立てで日記の素晴らしさを教えてくれます。 10年日記を2017

          2023下半期のお気に入り本5冊。悩む私を勇気づけてくれた本が多めでした。

          こじんまりと暮らしやすい、東京都町田市「鶴川」という町

          約2年間、東京都町田市の「鶴川」という街に住んでいました。 とても住み心地の良い街だったので、鶴川での暮らしを記録に残しておきたいと思います。 1. 都心までのアクセス鶴川駅は小田急電鉄小田原線の駅です。 私が住んでいたのは正確には能ヶ谷という地名でしたが、鶴川駅から徒歩5分程度の場所に位置していました。 鶴川から新宿駅までは30分強で行けます。まあ遠いっちゃ遠いけど、慣れれば都心まで出るのもそんなに大変ではありません。 2.近くに遊べる街があるアクセスの話ついでに、鶴

          こじんまりと暮らしやすい、東京都町田市「鶴川」という町

          ゆるーく日プ見てるアラサー女子がデビューしてほしい女の子たち

          全然詳しくないにわかファンだけど、今年の10月からPRODUCE 101 JAPAN THE GIRLSをずっと見ています。 純粋に映像を見て気になった子をせっかくだから記録しておこうと思って書いています。 Xもインスタも見ていないので、界隈で話題になっていることとかも知らないし、グループのバランスとかも何も考えてないけど、デビューしてほしい子たちを自由に書き残しておきます! 明日デビュー組が決まるのでドキドキ楽しみなのだ…! こんな感じでアラサー女子もゆるく楽しんでま

          ゆるーく日プ見てるアラサー女子がデビューしてほしい女の子たち

          本とお菓子に埋もれたい私の「夢の国」TSUTAYAシェアラウンジ!

          読書・作業・飲み食いできるここはまさに夢の国!シェアラウンジ2023年10月中旬〜11月末まで約1ヶ月半、シェアラウンジに登録していました。 TSUTAYAなどを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が運営するコワーキング・カフェラウンジ空間です。 コワーキングスペースとして作業場所があるのはもちろん、軽食やコーヒーなども好きなだけいただくことができます。 そして何より!他のコワーキングスペースとの違いは購入前の本が読めることかなと思います。 TSUTAYA併

          本とお菓子に埋もれたい私の「夢の国」TSUTAYAシェアラウンジ!

          いい夫婦の日〜結婚2年目、2023〜

          昨年の11月22日、いい夫婦の日に、「自分にとっての「いい夫婦」って何だろう」と考えてみました。 せっかく結婚したからには長く仲良しでいたいなという想いがあり、一年に一回くらい現在地を確認するのも良いかなと。 毎年考える!と昨年宣言した記憶があるので、今年も考えてみました。 ちなみに去年の内容に釣られないよう、下記の記事は一回も読み返しておりません!笑 1. 自分を知り、相手を知る最近思うのは、「相手のことをもっと知りたいなぁ」ということです。 この一年、人生に迷いま

          いい夫婦の日〜結婚2年目、2023〜