見出し画像

無視力をつける。

生きていれば大変なこととか、しんどい時とかありますよね。
私も若い時は、他人のちょっとした言葉とか態度にいちいち傷ついて
変に深読みしたり、被害妄想に陥ったりして
誰も自分を助けてくれない、と思って泣いていました。

今でもしんどいとあの頃のメンタルに戻りそうになるけど、まだまし。

若い時って、一つのことに対して真面目に考えすぎて、
人生を深く考えすぎちゃうのかもしれません。

それこそ自分は映画の主人公で、悲劇のヒロインになることを無意識に求めていたのかも。

いわゆるメンヘラ気質。
私たぶんそれだったかも。

うじうじ考えて落ち込んで、他人の悪口ばっかり言って、それで何とか自分の尊厳を保っていたんですね。

でもねぇ、
よく考えてみたら、他人の言葉や態度を気にして私の人生の貴重な時間を奪われているのってばかばかしいです。

無視していいんだよ、だってそんな重要なことじゃないし。

私の人生は短い。なぜならやりたいことがたくさんあるから。行きたい場所もたくさんある。

嫌なことを言われてそれをいちいち考えていても、時間の無駄なんだって。

オリラジあっちゃんのYoutubeが大好きなのですが、よくあっちゃんの考え方にびっくりすることがあります。

あっちゃんって、私と正反対の性格で、周りの目とか気にならないらしい。自分が大好きで、嫌なことは即答で断る。そう、非繊細さんです。

「みんな、いちいち真面目にダメージくらいすぎ」と言っているのを聞いて、確かにな、と思った。

別にその批判を無視しても死ぬわけじゃないし、
反論して最悪その人に嫌われても生きていけるし、
周りに嫌な人と思われても自分のやりたいことができたら満足だし、

そんなことを考えていたらどんどん自己中になっていくけど、
人に迷惑をかけない自己中なら別に良いか。

やるべきことはやって、やりたいことも諦めない自己中になろうかな。

とにかく考えすぎないで即答する癖をつけたいと思いました。
Life is short!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?