マガジンのカバー画像

私の履歴書

28
自分自身について、昔の自分や今の自分の考えていること、将来の夢、とにかく自分を見つめるためにここで気持ちを吐き出します。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分の行動原則に合わせて行動できるかどうか。

自分の行動原則に合わせて行動できるかどうか。

こんにちは。保育士のAssaです。
適応障害で休職した後退職し、今月は体調も良くただの無職な日々を過ごしています。
来月から新しい職場での勤務なので緊張しています。
そこで、私のスマホメモから発見した言葉、行動原則について考えてみようと思います。

行動原則とは

行動原則とはどういう意味か、改めて調べてみると、
あまり具体的な言葉は出てきませんでした。
ただ、企業や会社で社員に向けて、行動指針と

もっとみる
問題は大きいが、解決策は小さい。

問題は大きいが、解決策は小さい。

仕事をしていると、問題が常に現れます。
自分のプライベートでも、同じように悩みや人間関係など問題がどんどん出てくる。
どうしよう、どうしようと考えて悩んで不安になって、
そんな時間が今までどれだけあったことか。

でもほとんどのことは、
誰かに相談したり、相手にストレートに伝えたり、
自分で行動したりすることで案外すぐに解決できるものだったりする。

いつも問題は大きく考えてしまうけど、
いつも解

もっとみる
無視力をつける。

無視力をつける。

生きていれば大変なこととか、しんどい時とかありますよね。
私も若い時は、他人のちょっとした言葉とか態度にいちいち傷ついて
変に深読みしたり、被害妄想に陥ったりして
誰も自分を助けてくれない、と思って泣いていました。

今でもしんどいとあの頃のメンタルに戻りそうになるけど、まだまし。

若い時って、一つのことに対して真面目に考えすぎて、
人生を深く考えすぎちゃうのかもしれません。

それこそ自分は映

もっとみる
笑われながら成功した人はいるが、他人を笑って成功した人はいない

笑われながら成功した人はいるが、他人を笑って成功した人はいない

昔の私は、意識高い系女子を見て「自分にはむりだわー」と笑ったり、
新しいことにどんどん挑戦していく人を見て
「やりたいことだけやってても意味ないよね」とか
「どうせ失敗するよね」とか
陰口を言っていました。

それもこれも、
自分にその人たちと同じようにする勇気がなかったのと、
素直にまっすぐ行動することがなぜか恥ずかしいと思っていたからだと思います。
若かったのね。

ぬるま湯につかっているカエ

もっとみる
人生をもっと楽に考えよう。他人と比べないことの大切さ。

人生をもっと楽に考えよう。他人と比べないことの大切さ。

DaiGoのyoutubeで話していたことが、いつもいつもためになる話なんですが、聞いているだけだとなかなか自分の中に定着しないので、記事にして残しておこうと思います。
私自身が振り返るためのものでもあり、誰かのためになったらより嬉しいです。

今回のテーマは
人生楽になる考え方
です。
よくこの類のテーマで話していることは多いのですが、
彼はスピリチュアル的なことを嫌っているので安心して聞くこと

もっとみる
悲観的で正しいよりも楽観的で間違っている方が良い

悲観的で正しいよりも楽観的で間違っている方が良い

この言葉はイーロンマスクの言葉だそうです。
私も誰かのyoutubeで知ったのですが、
考えれば考えるほどしっくりくるのです。

でも今の私は最悪。
なぜなら、
悲観的で間違っているから。笑
救いようがないですねぇ、はい。

だからせめて、間違っててもいいから楽観的でいる努力をしようって
今思っています。

自信がないし、
実力もないし、
余裕もないけど、

自分の間違っているところや
足りないと

もっとみる
美しい人ってなんだろう?

美しい人ってなんだろう?

先日、職場の辞令式に参加しました。
毎回規模の大きい辞令式に若干引いてしまう自分がいるのですが、私がお給料をもらえているのはこの規模で経営をがんばってくれているからなのだと最近は思うようになりました。
上の立場の人には、また別の苦労があるのでしょう。

そこで、研修を受けさせていただき、人生のヒントをたくさんもらったので書き留めておこうと思います。

『自分の人生を演出する、感動プロデューサーにな

もっとみる
原因自分論で、良い意味で他人に期待しない生き方

原因自分論で、良い意味で他人に期待しない生き方

原因自分論とは、何か問題があったときに、相手のせいにするのではなく自分に原因があると考えることです。
とは言っても自分が悪いと自己否定に走ることではなく、
諦めたり我慢することでもなく、
状況を客観的に認識し、根本的な原因について考えられるようになること。
また、相手を変えようとするのではなく自分の考え方や行動を変えることで解決していくこと。

人のせいにしても何も解決しないし、
気分が悪くなる一

もっとみる
多様性を受け入れるってどういうことなんだろう。

多様性を受け入れるってどういうことなんだろう。

ゲイカップルの友だちがいる前で、ドラマで男の俳優さん同士のキスシーンがあったという話題になり、つい「えぇー気持ち悪い」って言ってしまったことがある。

すぐにはっとしたけど、私は謝らなかった。その時はみんなも笑っていたけど、なんて言ったら良いかわからないくらい恥ずかしかった。

女装男子、ニューハーフ、おかま、おねぇなんて差別用語なんだろうけど、私が子どもの頃のテレビはそんな言葉ばっかりで、

もっとみる
悩んでいる時間が長ければ長いほど、成長できる時間が短くなる。

悩んでいる時間が長ければ長いほど、成長できる時間が短くなる。

私の悪い癖の一つに、
先延ばし
があります。

ついつい苦手なことや、
億劫なことを先延ばしにしてしまい、
明日やればいいや、
が積み重なって

やるべきことがどんどん溜まっていくのです。

例えば、通院。

私は病院が嫌いです。

好きな人は少ないかもしれないけど。

特に病院は待ち時間が長いので
時間を無駄にした感覚になって嫌いです。

なので、
すごく痛いとか、
急を要する事態にならないと行

もっとみる
常識の奴隷になってる人たち

常識の奴隷になってる人たち

よく、
それって常識だよね。とか、
普通そうだよね。とか
言いますよね。

私もつい使ってしまうことがありますが、
この言葉を頻繁に使っている人を見ると、
なんだか不愉快になります。笑

ひろゆきさんのように、
それってあなたの感想ですよね?
って言いたくなる。

確かに日本人として生まれて、
日本の詰め込み学習で
みんな同じように揃っていることが綺麗で、
出る杭は打たれる世界で生きてきた私たちの

もっとみる
月曜日の朝。

月曜日の朝。

みなさん、一番好きな曜日はいつですか?
私は金曜日です。
もちろん理由は、明日は休みという幸せな日だからです。

平日働いている会社員の方は気持ちがよくわかると思います。

一番嫌いな曜日は、
月曜日です。

仕事に行くのがとても億劫になります。

日曜日の夜、月曜日の朝、地獄です。

あぁ、もう少しで始まってしまう。
ざわざわ、ざわざわ、そんな感じです。

でもよく考えてみたら、
若い頃よりも月

もっとみる
成長マインドセットを持てば人生は必ず変えていける

成長マインドセットを持てば人生は必ず変えていける

人には、
「成長マインドセット」と
「固定マインドセット」というものが
があるらしいです。

固定マインドセット

まず、固定マインドセットとは
優秀な人を見て
「あの人は優秀だから」「才能がある人は努力しなくて良いよね」
などと自分と別物と考え諦めてしまう人。

固定マインドセットを持っている人は
はなから成長する気がない、のかも。

また、固定マインドセットを持つ原因として、
周りからどう見ら

もっとみる
『知ってる、できる、やってる?』2023年の抱負

『知ってる、できる、やってる?』2023年の抱負

2023年が始まりました。
誕生日になるとその年の目標や抱負を考えますが、年の初めにも同じように抱負などを考えてしまいます。
改めて今年の目標を立てておこうと思います。

『知ってる、できる、やってる』
今年は去年に引き続きこの言葉が私のテーマです。

知ってることはたくさんある、
できることもたくさんある、
でもやってないことがたくさんある。

私の人生はそんな繰り返しでした。

黙々と自分の目

もっとみる