見出し画像

英語を習得しグローバルで活躍することで得られる3つのメリット

こんにちは。製薬会社でマーケティングをしているぽんのすけです。本noteでは「英語を習得しグローバルで活躍することのメリット」についてまとめていきます。
なんとなく将来に不安抱き、なんとなく英語勉強をしている人も多いと思います。しかし漫然と英語を勉強していても習得のレベルも低くなってしまいます。なぜ英語を勉強するのか?ひいては、英語を習得することでどんな人生を切り拓いていきたいかを具体的にイメージしておくことで学習の習得度も格段に上がります。その1つのヒントとして本noteが貢献できると幸いです。

簡単に私の経歴を紹介します。製薬会社の営業(MR)として仕事をする傍ら将来への漫然とした不安がありました。その当時はMRなんてしたくない。というような生意気な動機もあったように思います。その当時も英語の勉強をしていましたが、全く点数は伸びず400点ちょっとがいいとこでした。MBA修了後なんとか600点を習得しましたが、それ以上の伸び代は感じれていませんでした。しかし実際にマーケティングに異動後、自分の仕事ができるようになっていくとマーケティングでのキャリアアップを望むようになりました。そこから必死に勉強しTOEIC800、ならびにグローバルと仕事ができるまでに成長しました。(TOEIC800までの方法はこちら)


さて、こうして英語ができるようになってみると、自らの仕事に大きな3つの変化、メリットがありました。
その3つは、年収、自信、転職です。

  • 年収
    言わずもがなですがぶっちぎりの1番は年収です。当然本職の能力があってこそですが、本職の能力だけあっても、英語能力がなくて燻っている人が多い印象です。英語に関わる仕事は英語のできる人のところにしか回ってきません。そこで成果を出すことでまた次の機会が回ってくると言う好循環を生み出します。英語ができないとそのような大事なビジネス機会を閉ざしていることと同義になり自然とキャリアアップの可能性が狭くなります。実際私はMR時代は500万程度→マーケティング700万→マネージャー1000万とアップし、2022年は1300万まで到達しました。

  • 自信
    これは幾つかの困難な課題を達成をすることで得られます。
    1つ目はTOEIC800の達成です。TOEIC受験者の上位10%程度と言われ、英語初心者が軽々と達成できないものであることは明白です。しかしこれにはコツがあり正しい勉強法で学習すれば絶対に誰でも取得することができるでしょう。これを達成した時の達成感は今でも忘れません。努力してきた過去の自分を讃え、大きな自信を手にすることができるでしょう。
    その後英語のビジネス機会(英語でのプレゼンなど)を得た際には、体験したことのない不安と緊張があなたを襲います。ここでもきっとしっかり努力をしてきたあなたなら、同様に準備をして大成功とまではいかないまでも、なんとかその機会を切り抜けることでしょう。これもはち切れんばかりの緊張から解放される最高の達成感は、あなたに何にも変え難い自信を生むことでしょう。ここまでの緊張や達成感は母国語のそれをは全く異なります。だからこそやり遂げた自信も桁違いです。

  • 転職
    最後はキャリアの選択肢が広がると言う話です。一言で言えば「履歴書映え」です。当たり前の話ですが、MR時代、マーケティング初期、英語習得後、マネージャー昇格後と振り返っても求人の数もバリエーションも全くもって別物です。マーケティング内での昇格などは時間もかかりますし本業の能力にも大きく左右されますが、英語だけはその限りでないです。シンプルに自分がやったかどうか、それだけです。これから入社してくる世代は当たり前のように英語を持ち合わせた人材であると考えた方が良いでしょう。そうすると英語を武器として転職やキャリアアップを狙える最後の時期が今なんです。そして数年後には英語がないと不利な状況になるだけです。その両面から今すぐ英語を習得することを強くお勧めします。

どんなに努力しても今から東京ドームでホームランは打てるようにならないでしょう。だけど、英語は絶対にできるようになります。方法は1つだけ勉強するだけです。世の中の95%はわかっていてもやりません。だからこそ人生は簡単で「やればいいだけ」です。人生を変えるために今日から英語を積み立てましょう。

本業で身につけておくべき能力についてはこちらから。ビジネスマンが絶対に身につけておくべき普遍的スキルが集約されています。習得は容易でないのでわからないことは直接お問い合わせください。
一緒に人生を変えていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?