見出し画像

私は職員室が大嫌いだ。

私は公立高校で教師となってからもう10年以上経ちますが、タイトル通りだけれど何年経っても職員室が大嫌いです。

理由?

教師がいっぱいいるからです。

学生時代から教師が嫌いでした。
そんな人達がゴロゴロといる場所です。
もう最悪。

とはいえ、尊敬できる人ももちろんいるし、みんながみんな悪いわけではありません。
何が一番イヤなのか。

生徒の悪口を毎日聞かされることです。

今日もある先生が言いました。
『高校生にもなって計算もできないなんて社会人になったら終わりだ』と。

殴ってやろうかと思いましたが、グッと堪えて無視をしました。その言葉、本人を目の前に言ってみろよ。
本人の努力でどうにもならない子達がこの世に存在している。
しかもそういう子達が集まる学校なんだ。
それを見下して、職員室でバカにし合って笑い合う。
本当に終わってるのはあなた達だよ。

その子は今日も元気に挨拶をしてくれました。
めんどくさいなー成績上げてよーと言いながら荷物を運ぶのを手伝ってくれました。
いつも明るくて、友達思いで、私が休職をした時も人一倍心配してくれました。復職をめちゃくちゃ喜んでくれました。

あなたにあの子の何がわかってるんだ。

こんなことが日常なんです。
耳を塞ぎたくなる会話ばかりです。

生徒の成長が楽しみで仕方ないし、中学校まで学校に来れなかった子達が毎日学校に来てるんだ。
それだけでいいじゃないか。
計算ができないなら機械にやらせればいい世の中になったじゃないか。
自分なら一緒に算数やるよ。
というか数学ができないって学校に来れなくなった子と授業抜けて一緒に問題解いて「わからんなー!こんな採用試験通ったおっさんができひんくても教師やってるねんから大丈夫や!だって君は今解けたやん!」ってそれだけで学校に来れるようになったんだ。

教師が嫌いだ。
だからもう一度教師をやってみようと思えた。
自分みたいなチンピラ上がりのポンコツ教師だって子ども達のために必死になれる。
子ども達が今日笑ってくれるなら、どんなにしんどくても歯を食いしばれる。
でもやっぱり職員室はしんどい。

あんな偉そうに生徒に言い放つ根拠はどこにあるんだろう。
さぞ自分の尊厳を大切にしたいんだろうな。

ごめんなさい、今日は愚痴です。
同じ思いでしんどくなられている先生がきっといるはず。
教師を変えようと思わなくていいと思います。
子ども達を見よう。
きっと教師からは妬まれます。実際私はそうでした。
でも教師のために働いてない、生徒のための教師なんだ。
その大切な柱さえ失わなければ、きっと子ども達の笑顔は日々のご馳走だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?