見出し画像

天職ってあるんだなって思った話

こんにちは、ポンコツGGです。 

多くの中から、見つけて頂きありがとうございます。


このタイトルで興味が無い。と言う方には、大変失礼しました。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


【参考にならない話】、【天職】、【ブツブツ】、【ダラダラ】書いています。


〈天職〉ってことは、今まであまり考えたことがなかったように思います。

それが、先日こういうことなのかな?って思ったことがありました。


〈天職〉って自分にバッチリ当てはまった職業のことだろうか?

みたいな感覚はありました。

しかし、天職という言葉自体が、私に当てはまる言葉じゃないと思っています。

なんとなくと言っては良くないかも知れませんが、

私が感じる〈天職〉って周りの人が決めるような感じがするのです。

それが、先日ある場所でそういった人に会ったような気がしました。

なんだか、はっきりしないような書き方になってしまいますが、本当にそんな感じなのです。


その人とお会いしたのは、まだ、4,5回かも知れません。

少し前から何回かお会いしただけで、詳しくお話したわけでもありません。


なぜ、そう思ったのか?

その人が、他の多くの人の近くに行くだけで、周りの人がにこやかに、華やかになっていくような雰囲気になっていくのです。

その方は、接客業というかサービス業とも言えるような仕事をされています。

誤解のないように追記しますが、夜のお仕事、エロ系のお仕事ということではございません。また、その仕事が悪いということでないので誤解なきように。


その人自体化粧っ気もなく、どちらかと言えば、地味な感じの見た目なんですが、にっこり笑顔になっているのです。

話し方もあるのかも知れませんが、周りの人の近くに行くだけで周りがにこやかに、華やかになっていくのです。

話し方と言うより、その人自身の人柄とか笑顔とかなのかも知れないです。

見た目とのギャップがあるから、そう感じるのかも。

「あ〜、こういうことが、その職業にぴったり当てはまると言う事。
すなわち、〈天職〉と言うことなのかも。」

と思ったのでした。


ただ、その人が、〈天職〉と思っているかどうかを聞いたわけではなく、私が勝手にそう思っただけのことです。


私とは真逆www

だからこそ、そう思えたのかも知れませんねw




よろしければ、こちらもどうぞ。

「パーミングの正解は人それぞれ」


「バターナイフの代わり」


今までより、1匹でも多く!

大きなバスが楽しく釣れると良いですね!


読んでいただきありがとうございました。

今日は、この辺でw


読んで、聴いて、見ていただきありがとうございます。 サポートありがとうございます。 いただいたサポートは今後の活動費に使わせていただきます!