ポンかあさん☆子育てマインドサポーター

子育てに余裕のないママへ🤗 ホッとしたい時のポンかあさん| 子育てに余裕を持って取り組…

ポンかあさん☆子育てマインドサポーター

子育てに余裕のないママへ🤗 ホッとしたい時のポンかあさん| 子育てに余裕を持って取り組む方法をシェア💌 保育士歴10年|在宅ワーカー|小学生2人のかあさん| 頑張り過ぎる子育てママがホッと力を抜ける場所 足湯のように気軽に癒されに来てください♪

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】人生ドン底→パニック症→手に入れたのは自分を大切にした子育てと仕事

(2024.6月 修正) こんにちは! 【ポンかあさん】と申します😊 今日は私について どんな人なの? と思っていらっしゃる方へ 私の簡単な現状と経歴を お伝えします(*^^*) 現在 2人の子ども(双子)の 育児をしながら 個人事業主として働いています。 以前は10年程 保育士として勤めた後退職。 そして今 子どもを持つお母さんが 笑顔になり お母さんの笑顔で 子どもがイキイキのびのびと 過ごし成長していく を実現できるように 子育てに関する活動を 再びして

    • 忘れた頃にやってくる

      こんにちは! ポンかあさんです😊 (プロフィールはこちらから) 今日も音声での配信もしています。 両手は塞がっているけど 耳だけは空いてるよって方は ぜひ利用されてくださいね! 前回 “応援ソング” のお話を させていただきました。 限られた言葉で 人の心を動かして しまうこともあって 【歌の力】って本当に 凄いなと思います。 そして そんな“歌” に 心を動かされて よーし!頑張るぞー! という気持ちになる方も たくさんいらっしゃるかと 思います。 きっとあ

      • 歌は子育てママに合っている

        こんにちは! ポンかあさんです😊 (プロフィールはこちらから) 今日も音声での配信もしています。 両手は塞がっているけど 耳だけは空いてるよって方は ぜひ利用されてくださいね! 昨日、NHKの番組で “自分応援ソング” の特集をしていて みんなそれぞれ 色々な思いを抱えながらも それぞれの “応援ソング” に 支えられて頑張ってきた という声がたくさんありました。 その中で子育てに関する お話をされている人も 何人かいらっしゃったので あ〜、私もそうだったな

        • 今日は料理はお休み!一緒に過ごす食事の時間

          こんにちは! ポンかあさんです😊 (プロフィールはこちらです) 今日も音声での配信もしています。 両手は塞がっているけど 耳だけは空いてるよって方は ぜひ利用されてくださいね! 子育てしながらの家事の中で 結構負担になってくるのが 『食事作り』 だったりしませんか? お子さんや家族の健康の為に。 節約する為に。 1日3回料理をして 結構負担に感じる 家事のひとつかなと思います。 時間に余裕があったり 同時に子育てをしていなければ 料理自体を楽しめたり 気分転換に

        • 固定された記事

        【自己紹介】人生ドン底→パニック症→手に入れたのは自分を大切にした子育てと仕事

        マガジン

        • 子育てママの働き方
          6本
        • 双子・ 多胎児育児
          10本
        • しんどい時の考え方
          5本
        • 余裕のある子育てに繋げる為のヒント
          10本
        • 余裕のある子育てに繋げるヒント 〜心の余裕編〜
          3本
        • 保育士さん・潜在保育士さんへ
          6本

        記事

          娘の変化のその後② 〜予測と覚悟〜

          こんにちは! ポンかあさんです😊 (プロフィールはこちら) 今日も音声での配信もしています。 両手は塞がっているけど 耳だけは空いてるよって方は ぜひ利用されてくださいね! 親として気になる 子どもの発達や特性。 周りの目が気になったり 学校などの社会の中で 過ごすことへの心配もありますよね。 今回はそんな思いもありつつ 『本当に大切にしたいもの』 を考えた結果に辿り着いた 私の考えをお伝えします。 本当に大切にしたいものが 見えていると ・周りの目を気にする

          娘の変化のその後② 〜予測と覚悟〜

          圧倒的〇〇不足

          こんにちは! ポンかあさんです😊 (プロフィールはこちらから) 今日も音声での配信もしています。 両手は塞がっているけど 耳だけは空いてるよって方は ぜひ利用されてくださいね! 突然ですが あなたはしっかりと 眠れていますか? 私の記事を読んでくださっている方は 子育て世代の方が多いかなと 思うので…… ……眠れていないですよね^^; 私も出産したタイミングから かれこれ何年でしょうか。 もうずっとまともに眠れていません。 眠れていない期間が長過ぎて 今は、寝

          先輩ママの声 〜新米ママにも味わって欲しい!〜

          こんにちは! ポンかあさんです😊 (プロフィールはこちら) 今日も音声での配信もしています。 両手は塞がっているけど 耳だけは空いてるよって方は ぜひ利用されてくださいね! 今日は 新米ママや 子育て歴がまだ浅い方へ 先輩ママから届いた 子育てってこんなところが良い! という声をお届けします。 あなたと同じように 一喜一憂して頑張ってきて 無事に子育てを終えた時 どんな事を感じているか そして 新米ママたちにも 子育てを頑張って これから ぜひこんな良いこと

          先輩ママの声 〜新米ママにも味わって欲しい!〜

          不器用でもできる!子どものおもちゃ作り🧸

          こんにちは❗ ポンかあさんです😊 (プロフィールはこちらから) 今日も音声での配信もしています。 両手は塞がっているけど 耳だけは空いてるよって方は ぜひ利用されてくださいね! 今日はお子さんの成長の為に 色々なおもちゃを用意して あげたいけど 結構お金もかかるんだよね〜^^; と躊躇されている方に 簡単に手作りできる おもちゃについてお伝えします。 お子さんのおもちゃって 成長と共に使わなくなって しまうし 買ったものの あまり遊ばないな〜なんて 事もありますよね

          不器用でもできる!子どものおもちゃ作り🧸

          〇〇〇で一石三鳥

          こんにちは! ポンかあさんです😊 (プロフィールはこちらから) 今日も音声での配信もしています。 両手は塞がっているけど 耳だけは空いてるよって方は ぜひ利用されてくださいね! 今日は家事も育児も 頑張り過ぎてしまうあなたへ あなたにも余裕ができて お子さんにとっても 良い影響を与えてくれる方法を お伝えします。 今日の記事を読んでくださると ・部屋がキレイになって  スッキリ気分良し! ・お子さん自身が成長を  喜べて自信が付く! ・あなたの家事の手間が減る!

          協力し合いたいのに……〜子育てが他人事になってしまう理由〜

          こんにちは! ポンかあさんです😊 今日も音声での配信もしています。 両手は塞がっているけど 耳だけは空いてるよって方は ぜひ利用されてくださいね! 子育ての側面って 楽しい、嬉しい、愛しい… だけでなく 大変、辛い、不安… というところもありますよね。 今日は、どうして子育てって こんなに大変に感じるの? の内のひとつをお伝えします。 これが分かると 『大変』という状況に 納得できますし 納得できることで 自分自身を受け入れられるようになって 大変な子育

          協力し合いたいのに……〜子育てが他人事になってしまう理由〜

          ポンかあさんからのお知らせ📣 〜今度こそ(*^^*)〜

          (2024.5月現在 メルマガ配信とプレゼントは  停止しています。  もっともっとお役に立てるものをご提供したい  と思っていますので、その時にはまた配信  させていただきます。) こんにちは! ポンかあさんです😊 今日は子育てを頑張って見える方に ようやくひとつ ご提供できるものができましたので お知らせさせていただきます。 ポンかあさんのメルマガ配信が できるようになりました(*^^*) システムの設定に かなり苦労して とっても時間がかかってしまい ようやく

          ポンかあさんからのお知らせ📣 〜今度こそ(*^^*)〜

          『時間が無い→イライラ→子どもにあたる』のループから抜け出す新しい働き方とは?

          こんにちは! ポンかあさんです。 今日も音声での配信もしています。 両手は塞がっているけど 耳だけは空いてるよって方は ぜひ利用されてくださいね! (すみません💦  音声データが抜けていたので  追加しました↓💦) 私は以前 【ポンコツ母さん】という名前で 配信をさせていただいていた通り 失敗をたくさんしたり 自分でも本当に生き方が不器用だなぁ と思うような 上手くいかない経験を たくさんしてきました。 その結果 自分自身のポンコツぶりと 向き合わなければ この先

          『時間が無い→イライラ→子どもにあたる』のループから抜け出す新しい働き方とは?

          マジメで優しい人ほど苦しむ 〜生きる中で身につけた常識〜

          こんにちは! ポンかあさんです😊 今日も音声での配信もしています。 両手は塞がっているけど 耳だけは空いてるよって方は ぜひ利用されてくださいね! 今日は子育てする上で 時にあなたの苦しみにも なってしまう考え方について お伝えします。 私は元々かなりの 面倒くさがりです。 できることなら ゴロゴロ寝ていたい 時間の拘束を されたくない 家事で言えば 水筒洗いはかなり嫌😅 ここまででは分かりづらいと 思いますが 本来かなりのマイペースで 自由人なんです。 で

          マジメで優しい人ほど苦しむ 〜生きる中で身につけた常識〜

          息子のおもらし

          こんにちは。 ポンかあさんです😊 今日も音声での配信もしています。 両手は塞がっているけど 耳だけは空いてるよって方は ぜひ利用されてくださいね! 今日は 息子のトイレトレーニングに ついてのお話をします。 トイレトレーニングと言っても 今はもう小学生。 専門の先生と一緒に 進めている状態です。 トイレトレーニングについては 息子も幼稚園入園前から 始めてはいましたが あまり進まず 排尿間隔もかなり短く 5分前に行ったところなのに もう次が出てしまった みたいなこ

          双子ちゃんママ/プレ双子ちゃんママへ 〜離乳食作り〜

          こんにちは! ポンかあさんです😊 今日も音声での配信もしています。 両手は塞がっているけど、 耳だけは空いてるよって方は、 ぜひ利用されてくださいね! 今日は 生後半年の頃から始まる 離乳食作り について お話します。 これは私の中では かなり手が掛かったと 感じていたので 色々な方法があるかとは 思いますが 私が経験したことを シェアさせていただきます。 離乳食が始まったばかりの頃は まだまだミルク中心で 離乳食を事前に用意しておくほど 量としてたくさんは 必要

          双子ちゃんママ/プレ双子ちゃんママへ 〜離乳食作り〜

          先が見えずに苦しい時

          こんにちは! ポンかあさんです😊 今日も音声での配信もしています。 両手は塞がっているけど 耳だけは空いてるよって方は ぜひ利用されてくださいね! 4月も半ば。 新生活の様子が少し 分かってきた頃でしょうか。 ただ、 子育てをされている方にとっては 毎日の繰り返しに奮闘していて 季節が分からなくなる なんてこともあるかもしれませんね。 今日は なんだか不安になったり 疲れてしまったりして 辛さを感じている方へ 少しの考え方で楽になることも あるので そんなヒントにな