見出し画像

2021 03 28 三重県へダリを見に。

最終日なので、天気が怪しかったけど行ってきた三重県立美術館。
ダリの衝撃展。ショックオブダリ展。

例のやつ。

展覧会は、主のテーマが「ダリが日本人若手前衛画家に与えた影響」だったみたいで、後半の展示はその日本人画家達の絵画。

でも、日本人の感性でこの絵が描けるのかとびっくり。あまり展示されてないよねこういう日本の絵画。

しかも書かれた年代が太平洋戦争前とか、作者が戦地で亡くなった遺作とか、おおぅ…と胸締め付けられるのもとても多く。

来てた人は前半ダリゾーンよりもかなりスルー気味で後半通り過ぎてったけど、なかなか、中々に衝撃的でした。

一枚とんでもない絵があって、時代柄戦争モチーフの絵だったんだけど、真正面に10秒と立っていられない、真っ赤なキャンバスからの圧がとんでもなかった。
初めての経験だ。

うーん、悪天候を推して来たかいがあった。
ミュージアムショップはちんまりで、この展覧会の図録すら見当たらず。
まあしゃあなし。

今回の遠出、もう一つ楽しみにしてたのは高速のSA!
遠出した感マシマシでとても好き。
今回は御在所SAに往復で寄って行った。

なぜSAのうどんは美味なのか。

SAにありがちなご当地限定のやつ。
呪術廻戦の推しは買わずにはいられなかった。

なんと。赤福ぜんざいが頂けた!
一口いただいて「おいしぃーーっ…」と出てしまった位、美味しい。

そんなに人もおらず、店内も距離おける配慮してあったので安心して感触。とてもとても美味しかった。

以上、悪天候に負けず出かけて満喫したお出かけでした。良かった良かった。

途中のコンビニで衝動買いした、雑誌付録のぬいぐるみポーチと🐰

🐰「これがお土産だと言いたいのか⁉️」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?