見出し画像

「MEO対策」サギ?の話。

 去年の夏の話。恥ずかし過ぎて封印したいと思ったけど、自戒を込めて公開します。

 改めて会社名で検索したら、この直後の10月1日に本社移転して、今、新宿にあるみたいで。
「プチ起業」「おうちサロン」的働き方(のつもりはなかったけれどそうだったんだと思う)~自分の「働く」と[子育てを含めた暮らし」とのバランスに揺れ動いてきた同世代の今後に。

2021.8.5
 
 携帯を仕事用の電話として使っている私。基本、電話で営業してくるweb関連は詐欺、儲け話が向こうからやってくる訳がない。
 電話に出られない時は留守電に「お名前を残してくださった場合のみ折り返し」とHPに明記し、知らない電話番号には出ないで、着歴に残った番号を検索→ほら怪しい・・と慎重にしてきた(つもりの)開業12年目。

 ひっかかりました。MEO対策。SEOより今はこっちが流行りだそうな。そして詐欺とは言えないレベルの自分の甘さ。

 なぜ、グーグルパートナーズ:アベ(ちょっと検索すれば山盛り情報出てくるじゃん)の電話に出たのか。話を聞いたのか。

 なぜ2日後、カフェで直接会う約束をしたのか。しかも直接会った(株)トビ○○○:スズキ(鈴木啓太って・・偽名ですよね・・サッカー好きですよね・・会社名電話と違うし)と1時間足らずの会話でろくに内容も確認せず「契約書」にサインをし、その写しももらわず帰ったのか・・・昨日の事なのに、自分の事なのに、ちょっと信じられない酷さ。狐につままれた気持ち。

 一言で言えば「魔が差した」としか言いようがない。

 個人事業主=個人契約ではないのでクーリングオフ制度はなし。(国民生活センターHPにて調べ、消費生活相談センターに電話で確認。)

 自分が個人事業という形で仕事をしている社会人としての自覚のなさに落ち込み、呆れている。
 いつまでたっても専業主婦で「ちょこっと働いてる」つもり。

 そう言えば、今年は6月に自分宛の住民税支払いが届き、扶養範囲内のつもりだったので慌てて税金のことを調べた時にも、仕組みも知らずに生きてる自分をカッコ悪!と思ったのだった。
 もう完全にわかりました。あー本当にバカ。今まで私をまともな事業者だと思って付き合ってきて下さった皆さんに申し訳ない。

 年寄りのオレオレ詐欺の話を聞くたびに「あり得ない」と思っていたけれど、こーゆー状態なのかも。
 53才、初老。暑さのせいにしてもいいですか・・・(落ち込んでいます)。

 契約書サインから数時間後、早速届いたメール添付の請求書を見て我に返り、支払いにクレジットカードは使わなかったものの、カードが分割可能か確認と言われノートPCを前に座るスズキに手渡した事を思い出し、カード会社に利用停止と再発行の手続き。
(結局その場で「このカードだと分割は2回まで」と言われ、「それなら現金で」とカード支払いにはしなかったのがせめてもの救い・・と思いたい・・けど、そういうことじゃあない。)

 とにかく手元に契約書がないので、送ってもらうように頼んでいる。のと、「ひまわりホットダイヤル」という日本弁護士連合会の相談窓口に受付して折り返し待ち。契約書に書かれている(らしい)違約金30%でこの集団と縁が切れるのならば勉強代と思いながら・・・同じ勉強代払うなら別のとこに払いたい。バカバカバカ、私のバカ。
 なんかね、この先は言い訳だけど、本当に、タイミングが。

 施術中はもちろん、目の前の患者さんに集中している。

 けれど、その他の時間、例えば移動中とか、ご飯作ったり、洗濯したり、PC向かったりしてる時に、9月から新しく始める予定の事の広告について考えていたり、
 同居ではない肉親の事(ひいては自分の今後)について考えていたり、上の空で、今、ここに(自分の身体の中に、ちゃんと)居なかった・・。

 そしてハッとする。
 子どもの小さい頃(ボランティア活動の掛け持ちで今思えばテンパっていた頃)も、私はそんな風に、自分の思いの強さに頭でっかちで(身体から数ミリ浮き上がった感じに)フワフワ生きていて、そういうタイミングで車のトラブル(事故ったり、違反切符を切られたり)にあってきたのでは・・と思い当ったのだ。   

 警察を身近に感じるのは非日常。

 これは全くまた「仕事」とは関係のない所で、このところ、簡単に言えば
「世の中には、私の想像のハルカ上(?)の、他人に対しての悪意を原動力に行動する人というのが実在する・・のかも知れない」とか
「お金=幸せ、の経済教?の盲信者?のような人が本当にいる・・らしい」とか
「そういう人達の中に、頭の良い/ずる賢い/回転の速い人というのが本当にいる・・ようだ」と知る機会があって、
「言語が共通した大人同士なら、話せば意味が通じる/対話が可能である、というのは幻想・・なのかも知れない」と、
今まで自分の生きてきた環境がどれだけ恵まれているか(言い方によっては生ぬるいか)に気付いたタイミングで、感謝の真っ最中の日々なのでした。
 法律家を身近に感じるのも、私にとっては非日常。
 それも、ここに繋がる伏線だった(いや、その騒ぎに引っ張られている)のかも・・と思えてきた・・・。

 7月終わりの週末にある講習会に参加して、受け身な自分に形(カタ)が存在しないことに気付いてから約2週間。
 相手を問わず開きっぱなしの癖も随分前から意識はしていて、家族からは「そんなんじゃダメ」「いい人ばっかりじゃないんだから」「騙されてる」と、まぁ、事あるごとに言われては来ましたが、実際に、比喩ではなく、今回、本当に騙されてます(泣)。

 自分の持っているもの(感性とか徳性とか)を隠して=対価を受け取れない場所では表現しないようにして、搾取されないように生きる術を身につける事・・・が大人になるという事なのか?・・だとしたら辛い(←これが中二病か?)。
 誰かと比べて優越感を持たなくても、お金にならなくても、「イイ気持ち」とか「幸せ」とかを形(カタチ)に表現できて、その表現が満足いかなくても過去のモノだから気にしなくて、もしかして「そんなんじゃダメだ」と言いたい人には好きに言ってもらいながら、
湧いてくる「なんでなんで?」「面白そう!やろうやろう」の気持ちが枯れないまま、最期まで、生きていきたい。
 (世の中の仕組みを、プレイ中のゲームのルールを知らないまま言うからお花畑と言われるのか・・)

 もう、なんでも良いや。オシャレさんに憧れるカッコ悪い自分を隠そうとするのもただの癖だし、その美学?も自分で勝手に作ったモノサシだし、あっちもこっちも気になっちゃって集団の中だと居心地悪いのもたぶん癖だし、
もうみんな手放し時なのでは、と思えてきた。

 今、手放さないと、また、同じ事が繰り返されるような気がするんだよね。
 私にとっての非日常で、たぶん警察よりも法律家よりも日常近くにあるのって病院/医療。
(それを日常に取り入れられる人に憧れてはいるんだけど。)


これ書いてるのが8/5(木)だけど、実際スズキ氏に会った(契約書にサインした)のが8/4(水)で、その日の夜にメールで8/6(金)までに入金、と言われてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?