ぽこパンダ

脳腫瘍についての記録を残していきます。 ♯ジャーミノーマ♯下垂体機能低下症♯妊孕性保存…

ぽこパンダ

脳腫瘍についての記録を残していきます。 ♯ジャーミノーマ♯下垂体機能低下症♯妊孕性保存 欲しいものリストでご褒美いただけたら泣いて喜びます。 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/35OEDMLTPQDX2?ref_=wl_share

マガジン

  • ジャーミノーマ治療をした話

    ジャーミノーマ治療(抗がん剤等)メインに更新しています。

  • 妊孕性保存(卵子凍結)をした話

    抗がん剤治療前後の妊孕性保存についてまとめて行きます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介(ジャーミノーマ闘病・妊孕性温存レポ)

病気の発覚経緯について 初めまして、ぽこパンダです。 都内でOLの30才女性です。 仕事をしていながらも、27歳ごろから体の不調(体温調整ができない、生理がこない、頻繁にお手洗いにいくなど)を感じていました。 会社の健康診断以外にも、泌尿器科・精神科・婦人科など、色々と病院に行ったのですが、 重症ではない、病気ではない、などどたらい回しにあい、病名診断がなかなかつきませんでした。 日常生活は送れていたため、29歳の時に彼氏と同棲を開始。 それと同時に、大学病院への紹介をし

    • 抗がん剤 3クール 2週間目

      分かってはいても、地獄のような数日でした。 今回は、今まで出なかった症状がたくさん出ていたのと、 イレギュラーのことが多く自分の中で処理をするのが大変でした。 DAY7ぐらいから血尿が出始めました。数日で治ったのですが、 体が丈夫ではないことを思い知らされました。 いつもであれば、DAY8以降個室に移動させていただけるのですが、 個室が埋まっていたため大部屋で過ごすことに、、、これがよくなかったのかもしれません。 DAY9から、発熱(37.5)と悪寒、関節の痛み、吐き気に

      • 抗がん剤治療 3クール 7日目

        毎日が過ぎ去るのが途方もない7日目です。 体は重く、だるく、少し歩くと動悸がしてふらつきがあります。 骨髄抑制期間への切り替わりなので、これからさらに悪くなるのでしょうが、 体調は最悪なのです。 今日はほとんどベットから動いていません。 また、2クール目の脱毛期間がきたので、徐々に脱毛しています。 特にまつ毛、眉毛が顕著で、少し触れると抜けてしまいます。 悲しい。 動画を見てもブログを見ても心が埋まらず、 病院食もいよいよ拒絶反応・・・どうしたものか。。。 1週間記憶

        • 抗がん剤治療 3クール(3/3)

          初めての副作用 今日で予定していた抗がん剤治療が終了しました。 本当にここまで長かった、、、とりあえず、今後の不安はありつつも嬉しいです。 しかし朝から不穏な出来事が、 人生で初めての血尿です。最初はまさかね、、と思ったのですが、 午前中で3回も続いたため、ケモ前に看護師さんに報告しました。 その後、薬剤投与が見送りとなり、尿検査と血液検査を行いました。 結果としては、カルボプラチンの副作用だろうとの判断が下り、午後過ぎから薬剤投与が始まりました。 血尿の影響か貧血気味

        • 固定された記事

        自己紹介(ジャーミノーマ闘病・妊孕性温存レポ)

        マガジン

        • ジャーミノーマ治療をした話
          37本
        • 妊孕性保存(卵子凍結)をした話
          14本

        記事

          抗がん剤治療 3クール(2/3)

          本日は最終クールの中日です。 日中は、悪心はそれほどなく、いい気分で進められそうです。 が、そんな簡単なわけもなく、、 昨日4回失敗していれたルートが血管が細かったせいか、血管痛を起こしてしまい、初めてすぐ停止。 ルートを抜いて、再度ちがう手で試しましたが、こちらも血管痛でした。。おいおい、、 ということで、ルート用ではない普通の点滴用のものを関節のあたりに挿入。 予定より30分ほど遅れて始めました。 安定剤服用しているせいか、点滴中はよく眠れました。 夜になると、やっ

          抗がん剤治療 3クール(2/3)

          抗がん剤治療 3クール(1/3)

          今日から抗がん剤治療の最終回が始まります。 前日は思ったよりも寝れたので、安心しました。(今回はいびきが。。。2名ほど。。大部屋の悩みは尽きません) 治療開始までそわそわしていると主治医の回診がありました。 昨日のMRIでも異常なし(ジャーミノーマは消失)なので最後のケモに叩きましょうとのこと。 今後のお話を入院の最後にしようねとのことです。 足元の治療の話ばかりしてきたので、今後の話ができる日が来るとは。。 本当に1年自分よく頑張ったなあと思いました。 午後からは吐

          抗がん剤治療 3クール(1/3)

          最終クールの前日を迎えて

          今日から最終ケモを行うための入院です。 ここまで約1年。長かったのか、短かったのか、本当に苦難の日々でした。 この大学病院に入院するのは5回目(この病棟の入院は4回目)ですが、 本当に暖かい場所です。 着いた瞬間先生たちは手を振って迎えてくれ、看護師さんはおかえりなさいと前回の入院の話をしてくれます。 体調はというと、正直よくありません。。 2クール目の調子が8割回復とすると、今回は6割回復ぐらいです。 吐き気、動機、倦怠感が続いていて、このままケモに突入するのが少し怖い

          最終クールの前日を迎えて

          2回目の一時退院を迎えて

          先週の木曜日に退院してから早いもので5日が経過しました。 体はいうことを聞いたり聞かなかったり、、、 毎日の状況に応じてできることをできる範囲でしています。 家に帰ってから、やはり心は穏やかに過ごせています。 丸亀製麺に行ったり、ラーメンを食べたり(食べられる範囲で)して、病院に戻りたくない、、とひしひしと思っています。。 一つ、難病関連で医療費支給決定通知書が届きました。 これが何かというと、難病申請をしてから審査が降りるまでの期間、私が過払いした費用を払い戻してくれる

          2回目の一時退院を迎えて

          抗がん剤治療 2クール 2週間目

          2クール目の2週間目が経過した。 私にとっては、抗がん剤の副作用より、骨髄抑制の副作用の方が苦しく感じるようで、 2週目は本当に苦しかった。 悪心・吐き気と闘ったけど、その後の頭痛と嘔吐(今回初めて)を経験してから、 今は頭痛が続いている。 元々血管が細く採血がしづらい体質だったけど、今朝の採血は6回もやり直しをした。 暴言も吐いてしまった。痛くて、辛くて。 一時退院の時期を決める採血結果を今か今かと待っているところです。 どうか、早くおうちに帰れますように。

          抗がん剤治療 2クール 2週間目

          どうしようもなく苦しい。悪心、吐き気が耐えられない。 明日になっても明後日になっても終わらないことを知ってる。 苦しい

          どうしようもなく苦しい。悪心、吐き気が耐えられない。 明日になっても明後日になっても終わらないことを知ってる。 苦しい

          抗がん剤治療 2クール 6日目

          気持ちは3ヶ月ぐらい入院しているのですが、恐ろしいことにまだ6日目です。 予防目的のジーラスタを昨日打って、ベットの上で死んだように時間を過ごしています。何もやる気が起きず、動くのがとても億劫。そんな6日目です。。 退院は早くても来週になる(白血球・赤血球などみたい)らしく、 私のお盆は病院のベットで決定です。やになっちゃうよー!! 脱毛はというと、まだちょっいちょい抜けますが、 大きくごっそり抜けることは減ってきました。 アザラシのような、胡麻団子のような、頭になってき

          抗がん剤治療 2クール 6日目

          抗がん剤治療2クール(3/3)

          投与最終日 朝からから悪心・吐き気・味覚変化が起きていました。 とはいえ、1クール目よりもだいぶマシです。 やはり、放射線治療がないからでしょうか。 だいぶコントロール内に心身を置けているような気がします。 今クールから、私の弦担ぎメニューとなったコンビニのたまごサンドを朝から食べます。 土日の思い出もあいまって、美味しい。 今日は朝からすぐに本番でした。今日はエポトシドのみの投与です。 心を無にして過ごします。やっと折り返し2クール頑張った!! 午後は主治医の回診があ

          抗がん剤治療2クール(3/3)

          抗がん剤治療2クール(2/3)

          投与2日目 初日の副作用は夜から悪心・吐き気が出てきました。 お薬を処方していただいているおかげか、二度目だからか、パニックが起きていないからか、比較的安静に過ごせております。 朝ごはんはコンビニのたまごサンドです。 土日の一時退院中にコメダ珈琲で食べてすごく美味しかったので、今回も美味しく食べれるのかなと思いました。杞憂でした。レベルが違います・・・ でも、口に何かを入れることができてよかったです。 治療開始 昼食を終えていよいよ本番です。今日はエポトシドのみの投与

          抗がん剤治療2クール(2/3)

          抗がん剤治療2クール(1/3)

          入院初日 どれだけこの日がこなければいいと思ったかわからないほど、 嫌な日が来ました。 第2クールの投与日です。これから2週間地獄のような日々が始まるのです。 コロナ患者が発生した影響で、病棟がいつもと違う場所になりました。 顔見知りの看護師さんが皆さんいなくて不安です。。 治療は入院翌日なので、採血・体重測定などをこなした後、ひたすら携帯をみて過ごしました。 明日への恐怖からやや息苦しさを感じていて、自分頑張っているなあと思いました。 前回の長期入院から病院食が本格的

          抗がん剤治療2クール(1/3)

          一週間の退院期間が最高だった

          骨髄抑制の数値も落ち着き、次回の投薬まで1週間の時間が空いたので、 家に帰ることになりました。 体調は依然良くありませんでしたが、病院の閉鎖された空間で寝ないでいいと思うと、 誰かに気を使いながら生活しないでいいと思うと、 家に帰るのは待ちきれませんでした。 退院期間は7日間です。 彼は仕事があるので、ほとんどを養生のため家のベッドで過ごしましたが、 みるみるうちに体が元気になっていくのがわかりました。 ウィッグを切って調整したり、ネイルオイルを塗ってみたり、自由で、幸せ

          一週間の退院期間が最高だった

          放射線治療(13回)が終わった

          骨髄抑制の副作用も徐々に落ち着き、悪心などが残るのみとなりました。 以前体調は悪く、あまりご飯が食べれません。 また、昨日で放射線治療(13回)が終わりました。 頭痛などの副作用は徐々に落ち着いて来るとのことです。 まずは一つのチェックポイントを終えられて、安心しています。 それと同時に、少しづつ、脱毛が始まりました。あまり怖くてみれていませんが、手櫛をするたびに髪が抜けてきます。 なんというか、、心のダメージがすごい。 よかったこともあります。 MRIを撮ったところ、ジ

          放射線治療(13回)が終わった