見出し画像

Fujifilm x100vを手放そうとしている話【作例有り】


2022年3月に、FujifijmのX100Vを買いました。

きっかけは、前職時代にアマチュアカメラマンの同僚がおすすめしてくれたからでした。


カメラは、コンデジから一眼レフまで一通り持ってます。


が、今回そのFujiflim X100Vを手放す予定です......。


理由としては2つ

①iPhone15pro maxのカメラ性能が十分&手軽すぎて、コンデジを使わなくなった

②とにかく重すぎる(物理的な話)

私は、去年の11月からiPhone15pro maxを使っています。
このカメラの性能が十分すぎて、x100vを持ち歩く機会がドカンと減りました。

そして、「②とにかく重すぎる(物理的な話)」

これがホント致命的でした...。

これ、同じカメラを使ってる方は「えっ?」て思われる方もいるかも。。どの記事や紹介を見ても、「軽量でコンパクト、持ち運びが◎」と書いてあることがほとんどです。

私はとにかく手軽さとその場のノリを最重要視してます。

写真のスタイルも、その場の雰囲気とノリを特に構えずに切り取るのが好きです。

女子としては荷物もめちゃくちゃ少ない方だと思うし、遊びに行く時は常にスニーカーで、手ぶらがいいタイプ。

X100V購入前に作例を見たり、持ってる人に話を聞いたりしてて、ストリートスナップショットが向いてるよ!手軽&気軽に撮れる!と聞いていたけど、私のイメージしてる「手軽」は「うつるんです」レベルでしたwww

つまり、私にはハイエンドモデルすぎたんですね。。
身の丈に合ったものを買え!!!

当然、見た目も使用感も撮れる写真も超〜〜〜気に入ってます!!

ただ、とにかく重い...(これは、普段私が荷物が少ないから余計そう思うんだと思う)


旅行好きでよく行くんですが、どうしても、「これを持って遠出しよう!!」とは思えないんですよね...。

iPhoneでじゅーぶん!!かっるいインスタントカメラでじゅーぶん!!
と思ってしまった。。

これからは、身の丈にあったものを買おうと思います...🥲(自戒をこめて2回目)

ただ撮れる写真は文句なし"お洒落"です。
特にテクニックがなくても、お洒落で素敵に仕上がります。

▼フィルムシュミレーションなし、現像混合です。
(実を言うと、フィルムシュミレーションもあまり良さが分からなかったです...使いこなせてないだけかも、愛用中の方はごめんなさい...)

愛猫"エンぴす"
愛用の"LE LABOの香水"
愛用の"エンダースキーマの皮財布"
神保町"矢口書店"
神保町"ラドリオ"


こうして見ると、本当に家の中でほぼ物撮り、猫撮りしかしてない🥹笑


なぜなら、外に持ち運ぶのが「私にとっては」超〜不便でストレスに感じたから...。


そして、今回GW中に横須賀に遊びにいくのですが
それに向けてkodakのフィルムカメラを買いましたー!
(懲りない)

「安くて軽くて手軽」「初心者向け」って見たので、
私でもいけるのではないかな?と..

また、撮ったらnoteに載せる!😋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?