見出し画像

【デッキ構築&紹介その5】覚醒のドラム採用型イダイナキバLOデッキ|こう

みなさんこんにちは!こうです。

前回記事はこちらから↓

いよいよ「ワイルドフォース」「サイバージャッジ」が発売されました!スノーハザードから初めた僕にとっては、初めてのレギュ落ちということで、今後環境がどのように変化するかが楽しみです。

さて、今回はそんな新弾から「イダイナキバLO」のデッキ紹介となります。

それでは、最後までご覧ください。


デッキコンセプト紹介

今回、メインとしていくイダイナキバがこちら。

バイオレットの僕はテツノワダチしか知らん

過去には、ウミトリオLOを愛用していた僕から見ても、なかなかいい性能をしたカードだと思います。
(ウミトリオLOはこちらから↓)

ワザ「じばんほうかい」は、素で1枚トラッシュに加え、このターンに手札から「古代」のサポートを出していたなら、さらに3枚トラッシュ、合わせて4枚トラッシュするという性能をしています。

要求エネは無色2つ。ダブルターボエネルギー1枚で起動できます。たねポケモンでこれは優秀。

「古代」のサポートは、現状「オーリム博士の気迫」と「探検家の先導」があります。

このうち、無色2つという要求エネを補うには「オーリム博士の気迫」を使用するのが良いでしょう。「探検家の先導」も、一気に山を掘り進められるため、なかなか優秀です。

今回は、安定性を非常に重視したため、
ACESPECに「覚醒のドラム」を採用。
いざというときにグッズでもドローができるようにしました。

それでは、デッキの紹介です。

デッキリスト紹介

何故か闘エネだけURになってる
デッキコード:Jc8cYx-56ylNu-4D488x

デッキに大量ドローポケモンを入れにくい性質のデッキ(進化ポケモンが立てにくい)なので、今回はグッズを大量採用して安定性に重点を置きました。
ポケモンはたったの6枚。
山を早く掘り進めて必要札にアクセスできるようにトレッキングシューズ、ポケストップを採用しました。
グッズは29枚採用。ですので基本的には1〜2枚ポケストップでヒットします。

それでは、各種採用カードの紹介と解説です。

採用カード紹介&解説

ポケモン 6枚

🔴イダイナキバ 4枚
このデッキのメインポケモン。なるべく途切れることがないように並べ続けましょう。下ワザも使うときは使います。
テツノカイナを下ワザで倒せるの偉い。

🔴かがやくゲッコウガ 1枚
このデッキのドローポケモン&エネルギーをトラッシュに送る用。スタートしたくない。

🔴ピジョットV 1枚
こちらのLO防止策。こいつはスタートしてもすぐ山に帰れるのでスタートしたいポケモンでもあります。いざというときには、こいつを前に出して一発攻撃を受けたうえで「きえさるつばさ」を使用、これで一回攻撃を無効化できます。
研究しがいのある1枚。

グッズ 29枚

🔴ネストボール 4枚
展開はこいつで全て解決するので当然の4投です。

🔴ハイパーボール 3枚
5〜7枚目の弱いネストボール兼闘エネをトラッシュに送る用。枠の都合で3枚。

🔴ヒスイのヘビーボール 1枚
サイドを基本的に取れないデッキなのでイダイナキバやピジョットVなどのサイド落ちを救うために必須。
ヒスイのヘビーボールも一緒に落ちてたらドンマイ。

🔴ポケギア3.0 4枚
毎ターン指定のサポートを打ち続ける必要があるため、サポートにアクセスしやすいように。安定性の面から4投です。

🔴大地の器 4枚
エネが8枚と絶妙に引きづらく、山圧縮の意味も込めて4投です。3枚でもいい人はいいかも?

🔴トレッキングシューズ 4枚
どんどん山をほって必要札にアクセスしたいため4投。ピジョットVが1枚目に来たときが一番悩むけど、基本はトラッシュでいいかと。

🔴カウンターキャッチャー 2枚
LOデッキは、相手の殴れないポケモンを縛って時間を稼ぎつつ山を削る、というのが主流ですが、今回は安定性を重視したため、序盤引いても使えないこのカードは2枚に抑えました。

🔴いれかえカート 2枚
ラストにピジョットVを盾にして時間を稼ぐときや、かがやくゲッコウガスタートしてしまって殴りに行けない時、HP回復したいときなどなかなか用途が多いカード。対パオジアンで、ブーストエナジー古代をつけたイダイナキバに月光手裏剣→ごっつぁんプリファイといった動きがありますが、これで回復して耐えることができます。

🔴ともだちてちょう 2枚
古代サポートを毎ターン使いたいこのデッキとは非常に相性がいいです。3枚入れてもいいけど安定性の面から2枚。極力トラッシュしないようにしましょう。
基本オーリム博士を戻します。

🔴すごいつりざお 2枚
足りなくなった闘エネ、やられたイダイナキバやトラッシュしたピジョットVなどを戻せる優秀なカード。闘エネの枚数管理はきちんとしましょう。

🔴覚醒のドラム(ACESPEC) 1枚
場の古代のポケモンの数だけドロー、ということで大体2〜3枚ドローできます。サポートやダブルターボエネルギーにアクセスできないことが多かったのでたくさんドローできるように採用しました。
ヒーローマントあたりでもいいかも?

ポケモンの道具 2枚

🔴ブーストエナジー古代 2枚
ポケストップでヒットするなら3枚入れたかった…ポケモンの道具はグッズじゃないらしい…バーニングダークを一発耐えたりなど非常に優秀な耐久アップカードです。

サポート 8枚

🔴オーリム博士の気迫 4枚
無色2つのエネ要求を楽にしてくれるとともに、イダイナキバのワザ条件も満たせる相性バツグンのサポート。ちなみにいつも行ってるカドショで1枚50円で売られてたのでこれからの高騰を見越して4枚買っときました。

🔴探検家の先導 4枚
3枚にしてグッズなど増やそうかずっと迷ってる枠。トラッシュしてもいいカードが多いデッキではあるものの、4枚もトラッシュするのはやはり重い。

スタジアム

🔴ポケストップ 3枚
グッズを大量に集められるいいカード。4枚入れるとポケストップでポケストップが落ちる羽目になる(3枚でもちょくちょくある)ので3枚に抑えています。
1枚50円だったときに買っときゃ良かったぁ…

エネルギー

🔴基本闘エネルギー 8枚
最低限の採用枚数です。これ以下にすると最後にエネ引けなくて困ります。

🔴ダブルターボエネルギー 4枚
イダイナキバの要求エネを1枚で満たせる優秀札。

以上で採用カードの解説は終わりです。

採用候補カード

ポケモン

🔴メタモン
イダイナキバでスタートする確率を上げてくれるとともに、マリガンの回数を減らせます。1〜2枚採用する価値はあるかも。

🔴ミミッキュ
盾にできます。こいつを盾にしているターンは古代以外のサポートを使うことができるのが高評価。

グッズ

🔴すごいつりざお、ともだちてちょう
 3枚目

サイド落ちすると大変なことになるので3枚目は全然ありですが、序盤引くと辛いので入れてないです。ともだちてちょうサイド落ちはなんとかなりますが、つりざおサイド落ちしたときは絶対イダイナキバをトラッシュしないように気をつけつつ、つりざおでイダイナキバを2枚以上戻すなどしてなんとかしましょう。

🔴プライムキャッチャー
先ほどカウンターキャッチャーのところでも書きましたが、このデッキは縛ることにそこまで重点をおいていないので採用していないです。

ポケモンの道具

🔴ヒーローマント
ACESPEC枠は覚醒のドラムにするこれにするかです。HPが240になればミライドンのフォトンブラスター、トドロクツキのカラミティストームなど色々耐えます。なかなかいいカード。

サポート

古代以外のサポートを採用するなら、
ミミッキュ入れる前提になります。

🔴エリカの招待
相手がベンチ展開をあまりせず縛れないときの対策です。ですが、先ほども書いたように、このデッキは縛ることにそこまで重点をおいていないですし、古代マークがついていないので。

🔴ツツジorナンジャモ
最後の切り札。ミミッキュ出してツツジ使えばたいていは1ターン稼げるはずです(プライムキャッチャーは使われないものとする)

スタジアム

🔴災いの荒野
縛ることに重点を置くなら採用必須級のカードです。ただポケストップで落ちるのと、縛るより安定して山をトラッシュさせつづけたいことから採用はなしとしています。

🔴ボウルタウン
入れるならハイパーボールと2枚ほど交換になるかと。ポケストップで落ちるため採用なしとしています。

エネルギー

🔴基本水エネルギー
ネタです。相手にゲッコウガの月光手裏剣を警戒させられるので闘エネと交換で4枚ぐらい入れていいかも。ポピー入れると打てるようにはなります。

以上採用候補のカードです。
後で勝手に追記するかもです。

基本的な回し方

後攻を取ります。

スタートポケモンの優先度
イダイナキバ=ピジョットV>ゲッコウガ

後攻1ターン目:頑張って回してオーリム博士or探検家の先導にアクセス、探検家の先導ならダブルターボを探して手貼りします。要求札の少なさから考えて基本的には探検家の先導がおすすめです。

それ以降はトラッシュにエネを落としつつ、オーリム博士など使ってエネ加速、毎ターン途切れることなく4枚トラッシュを続けましょう。ブーストエナジー古代をつけると耐久200と言うことで攻撃1発耐えれるとデカい。24枚トラッシュできたら大抵のデッキはLOします。無理そうならカウンターキャッチャーで縛って時間を稼ぐことも頭に入れておきましょう。

終わりに

以上、イダイナキバLOの紹介でした!

たねポケモンでここまでの性能は、新時代のインフレを感じざるを得ません。

レギュ落ち直前の1ヶ月にウミトリオLOで遊びまくってLOにも飽きてきたので、最近は普通のデッキ(ガケガニネンドール…普通ではないな)を使ってます!

面白くて強いデッキであることに間違いはないので、良ければこの記事を参考に組んでみて下さい!

これからも、カード考察、デッキ紹介記事など投稿していくので、面白かった!という方は、スキやフォローなどしてくださると大変励みになります!

最後までご覧くださり、ありがとうございました!今後もよろしくお願いします!

次回記事はこちらから↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?