見出し画像

【シティリーグS1準優勝】虹ルギアのデッキレシピ。+今出るならの話。

第3回更新
2023/11/30

初めまして、keroです。
いつも読んでいただいている方はありがとうございます。

この度シティリーグで優勝こそできませんでしたが、
上位に入賞が出来たので、デッキ構築の話から広げていきたいと思います。


はじめに

初めに伝えると、この形まま来週以降のシティで使うのはやめた方が良いと思います。
新弾発売翌日、環境初期のその日を走る為だけのデッキだからです。
ルミナス1枚で虹🌈は烏滸がましいのですがいいネーミングが思いつきません。


デッキレシピ

カビゴン0バケッチャドラピ色々抜き

新弾発表前に組まれていたルギアと少し異なるポイントが多いかと思いますので、その点について簡単に書いていきます。

当日の環境予想

新弾翌日の環境であるため、基本的には、既存デッキに新カードが入った程度の構築が多いのではと予想をしていました。並べると、

ミライドンにテツノカイナ
パオジアンにテツノカイナ
ルギアにテツノカイナ

また、新弾前から話題になっていた新しいデッキタイプもあり、それが下記の3つのデッキです。
トドロクツキ(ダークライ/ロスト)
テツノブジン
レジギガスの復権

あとは既存の有力デッキ
ミュウVmax
サーナイト
黒リザードン
ロスト

それを踏まえて

正直これだけ見ると、ルギアの立ち位置が良いとは言えませんが、
一番使い慣れているルギアを握るなら、圧倒的な不利だけなくして、あとは割り切ったデッキと、当日なんとかする。が最善だと考えました。

そのために必要なことは2点。

雷弱点を消すこと。
HP230への打点を用意すること。

この二つです

カード解説

ポケモン

ノコッチ

ということで、まずノコッチは採用必須です。
様々なデッキからとんでくるテツノカイナと、シンプルに増えそうなミライドンを意識しました。

あ、ミラー等で置いたら、相手のルギアの弱点も消えているので忘れずに。

かがやくリザードン

炎エネルギー+ダブルターボで230ダメージ
相手がサイド2枚取っただけの段階から起動ができ、基準の
230を出せます。

Twitterで質問があったルミナスエネルギーですが、
勿論1エネで起動することは勿論ですが、ルミナス+基本エネ手張りは問題ないため、相手がサイド3の時にも一応起動ができます。

ミュウex

ギラティナへのカウンターやげっこうしゅりけんそれ以外にもたくさんのコピーで、相手の強い技をコピーして戦います。

逃げ0、とくせいのリスタートなど、全てがえらい。
今回はあたりませんでしたが、ミュウ対面は、リザのかえんばく、テクノバスターコピーなどでなんとかする予定でした。

SRが好きです。

テツノブジンex

思ったよりは強くないけど普通に強いので入れました。
サイド2枚が3枚になるってのが普通に強く。
2パン要求に対しての遅れをあまり取りません。

グッズ

やまびこホーン

無理盤面や、不利対面に無理やり勝つための一枚。

テツノカイナexや、ルギアの220警戒で警戒でラスト盤面HP低いポケモンを消す相手にやまびこボスを通します。
そもそもカイナが入ってくるのはメジャーだったので、そもそも序盤から、最低限の盤面で絞って戦いになるため、

やまびこボスで2-2-2プランを通しやすくするために採用しました。

大地の器

本当は2枚入れたいけど、入れられなかったカード。
どちらかというと、アーケオスを落とすカードが増えたことを大きなメリットとして採用をしました。

メリットしか書いてない。

ロストスイーパー

今回はバケッチャ抜きであり、雪道への解答を増やしたかったです。
バケッチャよりも、スタジアム破壊カードとして有線をした理由は、
シンプルにポケモンの道具が強くなる環境のため、ポケモンの道具を壊せる歩だとしても優秀です。

例えばミライドンに対しては、ライコウやミライドンについているお守りを壊すことでサイドを取りやすくできます。
ちょっと噂になっていた、叫ぶ尻尾にブーエネ古代つけて280飛ばせる。みたいな時にも使えます。

サポート

セレナ

ボス3セレナ1の割合が好きです。
意外な利点でもなんでもありませんが、セレナはアーケオスを捨てれて、ドローにもなるのが強いので、一枚三役のカードです。
小物読んでテツノカイナとかには使えないので、1枚。

ネジキ

提出期限5分前に入れたカード
今回は一度も使いませんでしたが、油断している相手にかがリザ2回目を通す。
テツノカイナ2回目を出す、ミュウ2回目を出す。など、各対面に有利なカードが明確に存在している本デッキの目的と合致しているカードです。
ちなみに一番使いたい時にサイドにいました。

それ以外にも、
ルギアVが置けなかった盤面で強引にルギアVに変換して進化させる。
カビゴンLOでネオラントを縛られないための対策や、
序盤に倒されたノコッチをアッセンブルスターを使わずにネオラントなどと交換する小技、

など、ちょっと嫌な時になんとかできそうな。起点の効くカードだと思い採用しました。もっといいカードはあるかもですし、一枚抜くならここからです。

入れたかったカード(血迷って入れてたカード)

色々作っては壊しを繰り返していたので、
その過程で入れてみたカード、入れたかったカードを紹介します。

・タウンデパートとこだわりベルト/げんきのはちまき

主に、ルギアで230を出すことを考えていた時に検討していました。
これ自体は悪くはないと思いますが、枠の観点と要求が高いことから外しました。

また、ルギアが多い場合には、テツノカイナにベルトをつけて倒す。
お守りついたライコウなどをルギアでベルト込み250で倒す。など普通にパワーカードなのは間違いありません。

ガラルフリーザーV

ボールから着地して、手札捨てれる数少ないカード
なんで誰もこれ使ってなかったんだろう。と思い使ってみた結果。多分弱いからだなと思い抜きました。

超エネ入れても殴ることすらなさそう。
散々なこと言いましたが、別になしではなく、本日ここに至るまで検討してなかったこと自体は本当に良くなかったと思っています。

相性自体はいいねん。

レジギガスVSTAR

3エネ230ダメージ HP300
逃げエネが重いのがネック。テツノカイナとこいつで4-4はちょっとまずいと思い退散。

使いたくなる顔はしてる

シェイミV

リザとツキを見る為らしいが、根本的な解決になっていないのであんまり好きではない。
一応試した、あれば最後のアーケ3落ちしたリザの試合ネジキから起動させて勝てたかも。ぐらいでそれ以上の役割を抱えられない。

hp210ならなぁ

シティリーグに出るなら。

ここからは、余談になりますが、新環境が少し固まってきた今。
今なら、なんのデッキを握るのか、どのような工夫をしていたか。
を自分の今後のためにも考えてみたいと思います。
追記:真剣に考えてたら報告記事上がるのが3日遅れました。

とりあえずルギア握るかはクッソ怪しいのですが、
自分が使い慣れているのがルギアなので、まずはルギアで組んでみます。その後、今普通にもっていくならこれかなというレシピを二つ掲載します。

今握るならのルギア

見落としてた点

これは僕のミスなのですが、ジェットエネルギーを貼るターンって基本エネルギーの手張りが出来ないんですよね。

その為相対的にジェットエネルギーのバリューが低いなと感じました。
先に雷とかをカイナに手張りできてればいいですけどね。

デッキレシピ

ここから先は

2,199字 / 5画像

¥ 480

ポケモンカードを趣味にしています。 良かったらフォローもお願いします。