見出し画像

【2021年保存版】商品価値を保証し、保存性に優れたケースに入れてくれるPSA鑑定のやり方と手順(方法,金額まで)

トレーディングカードのグレーディングサービスである「PSA鑑定」。

なんとなく難しいと感じている方も少なくないと思いますので、PSA鑑定のやり方・方法を残しておきます。

返ってくるのが楽しみです今回、送ったカードは「ポケモンカード」になります。

PSA公式サイトの出し方・費用について

PSA鑑定の料金・費用やお申込み方法については、公式サイトにも記載されているのでこの記事を読んだ後に、再度ご確認ください。

参考料金・申込方法 - PSA Japan

PSA鑑定依頼の費用

2021年4月より、料金体制が新しくなっています。
--現在バルクサービスが廃止--

---

申告価格(円)→ 費用(円)
レギュラー 1~50,000 →3,000
XP 50,001~250,000 →6,000
スーパーXP 250,001~1,000,000 →25,000
プレミアム 1,000,001~2,500,000 →100,000
スーパープレミアム 2,500,001~5,000,000 →200,000
プレミアムプラス 5,000,001~10,000,000 →300,000
プレミアムエリート 10,000,000超 →500,000
バルクサービス 50,000以下のカードの鑑定が 1,100

画像2

---

バルクサービスとは(まとめてお得)

バルクサービスとは、100~150枚を一気に鑑定依頼する際に使うサービスです。(日本では中止中。直出しのみ)

通常価格の3分の1で鑑定できますので、約40枚程度を鑑定に出そうと思っている方は100枚にしてしまった方が安く鑑定に出すことができます。

PSA鑑定の支払い方法はPayPalのみ


PSA鑑定の支払い方法はPayPalのみになります。事前に登録しておく必要がありますので、こちらから登録しておいてください。

参考:PayPal(ペイパル) - かんたん&安全なオンライン決済サービス

トレカショップ「MINT(ミント)」にてPSA鑑定の代行も可能


トレーディングカードショップの「MINT(ミント)」にて、PSA鑑定の代行を行っています。

枚数が少ない、自分で提出するのに不安があるという方は、代行してもらうという手もありです。

参考PSA社グレーディング受付代行サービスのご案内


PSA鑑定に必要なもの(重要)


まず、PSA鑑定をするのであれば事前に準備しておいてほしいのが、

以下の3点。


カードセイバー(必須)

こちらが最安値だと思います。
一番重要なのがカードセイバー1です。

最近のPSA鑑定が人気になっており、カードセイバー1は常に品薄状態。

ミント等のPSA代行を行っているカードショップで販売されているのですが、2021年2月に購入しに行った際は、在庫がないという回答でした。

品薄の際に購入する方法は、Amazonやメルカリになってしまうため、PSA鑑定をすると決めた際は事前に購入しておきましょう。

カードプロテクター(スリーブ)

PSA鑑定に提出するカードスリーブは、表裏が透明なスリーブであることが絶対です。

持っていない場合は購入しておきましょう。

二重スリーブ、無地スリーブ、ピッタリサイズのスリーブは禁止になりました。


(ラベルは不要になりました。)

フリーラベル
こちらは、100円ショップ等でも購入可能です。もし、100枚単位で提出される方はこのラベル作成作業はかなり苦痛ですので、印刷できるラベルを購入することをオススメします。


PSA鑑定のやり方・出し方・サイトについて

PSA公式ページ

PSA代行会社ページ

手順は長くなってしまうため、私が参考にした
下記の方の記事を参考にすることをおすすめいたします!

https://itsme-123.com/howto_grading_psa/

画像1


ポケモンカードを趣味にしています。 良かったらフォローもお願いします。