見出し画像

【時代の勝者】対策ピン刺しデッキでは止まらない、サーカス型ジュナイパー<優勝レシピ>

注意‼️

投稿により2ヶ月が経過し、環境が変化をしているため、とりつかい型ではなくなりました。

ムゲンダイナの減少、炎、主にマルヤクデに対してより良い回答を用意するためのデッキに変更になっております。

尚、ご購入頂いている方には、記事の更新、レシピを貼りなおしをしている旨の通知をお送りしました、追記部分をお読みください。

---

どうもこんにちは、ケロ坊です。


※こちらの記事は始めたての方も分かるよう
丁寧な解説と効果説明があります。
ポケモンカードを既に始めている方にはご理解、ご協力をお願いいたします。)

まずは余談から -.-

リザードンHR争奪戦
結局応募しました。

ヨネタクさんが23日
木曜日ということで、

マジできつい。

と、悲しい事実は程々に
超自信作デッキについて、話します。

まずは直近の結果から

16人大会
負け抜けトーナメント式準優勝
準優勝

ムゲンダイナ 6-2 ○
トゲキッス 6-4 ○
しばくヨクバリス 6-1 ○
ピカゼク 0-6 × 
(グッズロックに負けたので対策)

8人大会優勝

三神ザシアン 2-0 ○ ジュラルドンサイド落ち
ピカゼク 6-4 ○ 
ムゲンダイナ6-3 ○

画像1

1.本題(デッキ)

今回はジュナイパーをメインに添えた
ジュナイパーデッキを組んでみました。


コンセプトとしては
ヨネタクさんの
ヨネタクタイレーツ考察にて(記事はこちら

画像2

リスペクトし、
入れ替えなし、風船と鳥使いで
ぐるぐるするデッキで
構築しました。


メリットとしては、
そもそも交代がそこまで
必要ないデッキタイプ
という点

その分の枠を他に割くことができる

これが入れ替え0枚構築のメリットかなと考えています。

画像3

前述の通り、ジムバトルでも2回
使ってみましたが
正直思ってたより数倍上手く機能しました。


三神以外には基本有利、
というか事故含め8割以上で勝てます。


理由としては
ジュナイパーデッキ自体の数が少なく
対策を切っている
あっても1枚程度で
ふつうのつりざおもなければ、
そのまま詰ますこともできます。


今回はジュナイパーが本来厳しい、
また、三神ザシアンにも対抗できるように
構築しました。


作成自体は1枚単位の変更含め
1週間程度でしたが、
ジュナイパー自体の性能が
良いこともあり

想像以上に良い形でまとまりました。


2.採用カード(ポケモン)

採用はわりとお馴染みのカードですが
基本に忠実ながら、トリッキーな
攻撃を仕掛けられるように構築しました。



例えばこのカード。

画像4

抵抗力も、計算しないので、
めちゃくちゃ刺さりました。

20点をばらまいて、突然80点で刺す。


また、とりつかいモクローで60点置けるので、
それと合わせるとHP140までの
非Vを刈り取れます。


そもそもVからは攻撃を受けないので
無視して小物を倒したりするだけで勝てる
のが無敵特性の強みです。


あとはお馴染みの
ガルーラさんに加え、
盤面を限定できるビリジオンGXを採用

画像5

ビリジオンは仮に初手で出てしまい
三神倒されても
2-2-2
2-2-3と、結局攻撃回数は変わらないため
万が一場に残っても痛手になりません。



また、ブルー型は採用されない

ヤレユータンマーシャドー
とある理由で入っております。

画像6

ということで、
ポケモン枠はこのような感じでした。


めちゃくちゃ強いので
これを見れたラッキーな方には
ぜひ組んで使って見ることを
オススメしたいです。


ジュナイパーは使わなきゃ損
と言えるほど強いと断言できます。

子ズガより安定していて、かつメジャーな
デッキを軒並み淘汰することが出来ます。

もっと言えばこれから出てくるVデッキ
に対しても延々有利であり続けます。

皆さんも自分なりのジュナイパーデッキ
を作ってみて下さい!


3.レシピ


ここまでご覧いただきありがとうございました。

ボスの指令さえなければ、
すべてのカードを1から集めても
1万円かからないという、
他のデッキと比べた時の安さもいいですね。

今回採用カード自体は
正直ほぼ公開してますが、


グッズやトレーナーの枚数、エネルギーと
他の誰も採用していないスタジアムなど
具体的なレシピと対グッズロックに対しての
などの細かな立ち回りについては
限定公開としたいと思います!


4.ポケモン入れ替え不採用の
ジュナイパーレシピ

ここから先は

2,542字 / 8画像

¥ 500

ポケモンカードを趣味にしています。 良かったらフォローもお願いします。