見出し画像

三神ザシアンのトレンド構築

皆さん、こんにちは!

今回は
銀座のスペシャルリーグでも優勝したことで
最評価された三神ザシアンについて
解説したいと思います。

三神デッキが4つもあって、
他のデッキが解説できない人です。


今回はだんのうらさんの構築解説ではなく、
広く知られてる三神ザシアンのデッキ
でお話しいたします!

画像1

1.2020年の環境と三神ザシアン

今の三神ザシアンのトレンドは、
なんと言ってもスピードです。


環境自体が高速高打点であり
遅いより早いほうがいい
と言えば当たり前ですが、


2019年環境と比べて
速さの大切さが違ってきています。


2020年環境は、2019年環境よりも
序盤の準備の速さ、手厚さが
勝敗に直結していると考えられます。


もっとはっきり言うと、
逆転をすることがかなり難しい環境
ということです。


今回はそれを元に、
三神ザシアンの強みを紹介します。



2.三神ザシアンの本当の強みとは?

三神ザシアンの強いところと言われて
パッと浮かぶのはなんでしょうか?


おそらく第一に浮かぶのは
オルタージェネシスのサイドを取る枚数を
増やすことができる点だと思います。


勿論間違いではないですが
ただ、実際は違います。


三神ザシアンの本当に強いところは


相手の取るサイドテンポを
3-2-2
(三神-ザシアン-ザシアン)

を要求できることです。


最低でも3体、
倒さなければならない。

一方こちらは、
相手の準備しているVポケモンや
GXポケモン2体を倒して
3-3

(以下例)

画像2

画像7


もしくはVmaxを2発で倒し、
ほかのサポート系ポケモンを倒して
4-2

のリズムでサイドを取ることができます。

(以下例)

画像6

画像8

と、上記のムーブをするために必要なのは、

如何に早くオルタージェネシスを打ち、
如何に早く攻撃を始めるか。

が大切なのです。

特に後攻1ターン目でオルタージェネシスを打ち
2ターン目からは攻撃を始めて
3.4ターンで勝負を決めに行く構築が
流行ってるんですね。

これを考えれば、もはや
オルタージェネシスを打った瞬間に、
サイド2枚を取ってるようなもの
です。

某GXも涙目

画像4

3. だんのうら氏の三神レシピ

だんのうらさんの構築

画像5

サポート系統も結構思い切ってて、
個人的にはイマイチとも思っていた
ザマゼンタも入っていますね。

確かに、ムゲンダイナデッキであれば

ムゲンダイナさえ攻撃を防げは他の脅威は
少ないので
壁としてあるのは強いのかもしれません。

レックウザGX まで入り
後攻の動きをさらに意識してますね。

この構築を真似ておけばとりあえず問題なく
戦えますし、

少しずつ自分で変えていけば良いかと思います。


4.私の三神ザシアン

自分の構築も晒しておきます。

画像6

基本構築は変わらず

ミラーを意識してのジャイアントボム、
また、Vmaxをワンパンラインに入れて

二回の攻撃で勝ちきることを
出来るようにしてます。

また、先攻をとってしまった場合に、
ジャイアントボムは
相手の後攻2ターンの動きを牽制できるため
個人的には
お守りよりも役に立つかなと思ってます。

ただ、ここの枠は択ですね。


ここまでご覧頂きありがとうございました!

三神ザシアンは手を変え品を変え
時には相棒を変えて環境に一定数は
今後もいると思います。

勿論強いので、
良かったら使ってみてください!

他の記事もご一緒にどうぞ!

-------

三神ジュナイパーの新構築

ヨネタクタイレーツの考察

-------








ポケモンカードを趣味にしています。 良かったらフォローもお願いします。