見出し画像

愛知CL エクストラ初挑戦の男がTOP64になれた話

はじめに

皆さん初めまして!いっちと言います!
普段は長野の田舎で友達とシティ、CLに向けて楽しく、時に真剣にポケカを楽しんでいる社会人ポケカプレイヤーです!

今回は、ポケカ人生で1回は出てみたかったエクストラレギュレーションのCLにありがたいことに出場することができ、TOP64に入ることが出来たので感想、備忘録的な感じのnoteを書きたいと思います。

noteを書くことが初めてなので、おかしな文章や誤字があるかもしれませんがご理解の上読んでいただければ幸いです。
(定期的に書いて文章力をあげていきたいと思います)

自己紹介

まずは、軽く自己紹介させていただきます。
ポケカは迅雷スパーク辺りから始めたので、歴としては5、6年くらいになります。
メインはスタンですが、たまにエクストラを触っています。

過去の成績としては、

2022シーズン
福岡CL 6-3 146位(ルカメタザシアン)

2024シーズン
S1シティリーグ 準優勝(サーナイト)
愛知CLエクストラ 6-2 60位(裏工作リザ)←New

といった感じで、最近になって成績が少しずつ伸びてきたプレイヤーです!

1.当日のデッキリスト

早速ですが、今回使用したリストになります!

愛知CL 6-2 完走

採用カードのほとんどが世に出回ってるリストに近いですが、所々自分らしさや不利対面(主にドラゴ)を重くみた構築になっています。

デッキ選択の理由

今までアマージョを使っていたのでアマージョで出るつもりでしたが、一緒に練習させて頂いたシンタさん(@ShiNTa_oTa)に裏工作リザをおすすめされ、裏工作を昔使ってたから使うか〜くらいのノリで使おうと思ったことが始まりです!

実際使った最初の感想は…

裏工作気持ちよすぎ!リザ強すぎ!!
脳汁エグいてぇ!!

…でした。
昔の感覚を思い出してポケカが楽しすぎ!!と実感してました。

(取り乱しました…すみません)

勝つためにはいろいろ触るよりこの感覚を持った状態でリスト詰める方がいいだろうと思い、使うことに踏み切りました。

採用理由

ポケモン

ヒトカゲ 4枚(もってくる3、まるやけ1)

世に出回ってるリザはもってくる4枚が多いと思います。
練習の時にグッズ、特性ロック状態でもドローで解決札が引けたことがあるのでその実績を考慮して3枚採用
前日に技でスタジアム破壊を使う可能性があるくね?と友達に言われたのもあり、まるやけ1枚採用(試合は勝てなかったが輝いた1枚)

リザード 1枚(フレアヴェール)

ジージーエンド対策、アメが3枚採用なのでアメを使わず進化できるのため1枚採用

リザードンex 3枚

メインアタッカー、対ドラゴ戦では2面立てをするので3枚

インテレオン ライン (4-3-1-1)

メッソンは、メインエンジンになるため4枚

ジメレオンは、練習の時点で3枚で足りていたため3枚(エースペがポケモン回収サイクロンであるのも考慮)

インテレオンは最初、裏工作2、クイックシューター1で回していたが、自分の感覚的に多く感じでしまった為1-1で回した所、大きな差がないと感じたので他に枠を譲り、裏工作1枚、クイックシューター1枚に落ち着きました。

キリンリキ

ドラゴ対策の1枚
わざマシンやサポート、その他重要カードをロストへ送ったり、テンポロスを少し補ってくれる1枚(当日あんま使わんかった😭)

グッズ

なかよしポフィン 4枚

キリンリキ以外のたねポケモンが対象なので4枚

レベルボール 4枚

メインはジメレオン、時々キリンリキ、ポフィン対象のポケモンも持ってこれると対象が広すぎるので4枚

しんかのおこう 4枚

練習の最初の頃は1枚ポケモン通信でしたが、戻したいカードがないと感じたため、おこう4枚目に変更したところ、進化ラインに触りやすくなったので4枚

ふしぎなアメ 3枚

4枚ほしいと思ったことがあったが、3枚でもプレイングでカバーできそうと感じたため3枚

バトルサーチャー 2枚

最初はともだちてちょうを採用して山札を強くする考えだったが、特性ロックされてしまうと山札から確定でもってくることが出来なくなってしまうため、サーチャーへ変更
使ったサポートを手札に抱えるために使うことが多かった

フィールドブロアー 2枚

裏工作リザを使うのであれば恐らく必須
現エクストラの環境なら2枚は必須級と感じました
(特性ロックキツい😭)

カウンターキャッチャー 2枚

リザのnote書いてる方のほとんどが言ってると思いますが、裏工作リザを強いと言わせてるカードです。
盤面の作ってから戦う性質上サイドは先行されるので無理なく使えるカード
使うことの多い場面は、ルギアのアーケオスを取ったり、お祈りで前縛ったりなどいろいろ活躍があったカード
(個人的にも好きなカード)

すごいつりざお 1枚

後述のカリンと役目が被り気味なので1枚
1枚でもあまり困りませんでした。

ポケモン回収サイクロン 1枚

回収ネットがある時代の裏工作リザを使っていなかったので異次元の強さを体験出来なかったのですが、1枚だけでもグッズでポケモン回収出来るのは強かったです!
メインはインテレオンラインですが、半壊リザードン回収したり出来ることが多いカードでした。

サポート

カイ 2枚

デッキの安定を高めるカード
ジメレオンorインテレオン持ってきながらグッズも持ってこれるの強すぎ!!
(裏工作パルキアを使ってこなかったことをここで後悔しました……)

ただ当日マッチしたエヴォコン使いの方からジニア採用するとエヴォコンもみれると言われ、なるほど!となったのでそこまで見ると1枚はジニアでも良かったのかもしれないです。
(環境考察不足でした…)

フトゥー博士のシナリオ 1枚

使用方法はサイクロンとほぼ同じです

グズマ 1枚

裏を呼ぶ手段
ボス1、グズマ1で練習していたがカウンターキャッチャーが2枚になったのでグズマ1枚で足りると感じたため1枚

ポケモンレンジャー 1枚

グッズロック、アイアンローリングの軽減、その他ロック系を解除出来る優秀カード

カリン 1枚

ドラゴ対策
カリン+キリンリキでポケモンを山札に戻しながらトラッシュのサポートをロストおくりする動きが強い(ついでの神殿も強かった)
自分のポケモンも山札に戻るので序盤で倒されたポケモンやアタッカーを戻せたり、つりざおの代わりとして使うことができるのが偉かった

せんぱいとこうはい 1枚

気絶後に好きなカード2枚サーチはこのデッキでは強すぎた
練習の時はあまり使った印象がなかったが、当日はめちゃくちゃ使ったカード

マリィ 1枚

ナンジャモ、ツツジと悩んだカード
後1、2、先2に打てると意外と相手が止まってくれて盤面を作る準備が出来たのでマリィを採用

N 1枚

こちらもナンジャモと悩んだカード
アマージョに入ってるさるぢえでトップ固定で対策できてしまうので山を混ぜるカードとして採用

アクロマ 1枚

時々採用されているカードですが、少し珍しめのカード

練習の時は博士の研究を採用して回していたが、イマイチ納得いっておらず、リストの相談をスタンで活躍しており、好成績の持ち主で時々デッキ相談させて頂いてるYUYAさん(@yu0123421)に相談したところ、博士でリソース落としたあとの復帰がキツいことに気付かされ、手札の保持したまま博士並みのドローカードがないか見ていたところ見つけたのがこのカードでした
待ちのターンや前を殴るだけのターンはこのカードを使うことが多く、リソースを山にある状態が出来たので強い1枚でした

スタジアム

シンオウ神殿 2枚

ドラゴ対策
サイレントラボを採用している方もいると思いますが、キツいドラゴを見るなら神殿2枚だと思います。
練習、当日どちらも神殿を貼って数ターンもらってそこから捲る試合があったので採用して強かったカードでした!

エネルギー

基本炎エネルギー 6枚

スタンのピジョリザを少し使ってたので6枚で足りてました。
基本がリザードン立てて殴るなので充分な枚数と思います

ジェットエネルギー 1枚

あるだけで安心したカード
エネルギーの総数が6枚は心許無いと感じたので神殿とは相性が悪いですがそれでも採用
せんぱいとこうはいからキリンキリ+ジェットでロストおくりしたり、縛られたのをジェットで解消したり使い勝手のいい1枚でした

当日のマッチング

当日のマッチングの詳しい対戦内容までは覚えていないので簡潔にまとめさせていただきます。

1戦目 ミュウ⭕️

1ターン危ない場面があったが相手にカードを引かれなかったため押し切ってそのまま勝ち

2戦目 レジゴラゴ❌

序盤に展開することが出来ずタイムレスから押し切られる、カリンでお祈りしたが叶わずたね切れで負け

3戦目 こくば⭕️

相手のアタッカーは弱点なのでヒトカゲを切らさず置き続け、順当に3-3で取って勝ち

4戦目 ロトムアゴアクジ⭕️

カオスオーダー+ヒトカゲを取られ6-3になってしまったが相手の手札の細さから無理せず順当にリザを立ててアタッカーをロトムだけにしたがジラーチされると負ける状況ではあったがなんとか揃わず捲って勝ち

5戦目 エヴォコン❌

初見ということもあり戦い方が分からず山をほるほるされてLO負け
この試合でまるやけのヒトカゲ活躍してくれたのは前日に1枚だけ変えてよかったと思えたし、相手の方も入ってんのか〜と言われたのでなんだか嬉しかった(負けたけど…)

6戦目 虹ルギア⭕️

お相手、後1トドロクツキスタート手張りEND
とかなり動きが厳しそうだったので順当にリザを立てて殴り始め、アッセンブルスターを言われたがテンポ押し切って勝ち

7戦目 レジドラゴ⭕️

先行を取ることができ、盤面をしっかり作り、ソーナンス前ロックされたがトップ解決したことでテンポを取ることが出来た。
途中で神殿+手札干渉で妨害しつつドラゴを倒しながら流れを作り、最後はカリン+神殿で詰み盤面を作り投了頂き勝ち

練習の成果が出た試合でした

最終戦 ルギア⭕️

お相手まさかのアーケオス2体落ちによりアッセンブルスターでアーケオス1体のみ
前のポケモンを倒してくれたので返しにカウンターキャッチャーからアーケオスをしっかり狩り、盤面を作って来た時は手札干渉+神殿で妨害(解決札毎回引かれたけど😅)して、押し切って勝ち

最終戦はトナメの目もないことが分かっていたのですごく楽しく対戦出来ました!
最初と最後に握手出来たのすごく嬉しかったです!!

まとめ

初めてのエクストラレギュレーションへの挑戦としては出来すぎなくらいの好成績ですが、これも一緒に練習してくれた、シンタさん、ぴりさん(@legyield)、デッキ相談に乗ってくれたYUYAさん、いつメンのみんなのお陰です!
本当に皆さんには感謝しています!
ありがとうございます!
(シンタさんからお誘いを受けこの度、チームねこのてに所属することになりました。)

当日マッチングしたお相手の皆さんも優しい方達ばかりでエクストラあったけぇ〜となりながら楽しく対戦出来ました!!
これからも定期的にエクストラの大会には参加出来ればと思っています!!

最後に、ここまで読んで頂いた皆さん本当にありがとうございます!
初めてのnoteで文章がおかしなところが多々あったと思いますが、最後まで読んでいただけたことが本当に嬉しく思います。
また、機会があればnoteを書こうと思います。

では皆さん、良きポケカライフを!!👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?