見出し画像

【ポジャギ制作過程】ミニサイズのキィチュモニ

私のポジャギ教室用の見本がなんとなく納得いかないというか、完成度がいまいちだったので、端切れでサクッと作ってみました。

キィチュモニ(耳の形の巾着)

横に飛び出した部分が耳みたいなので、そう呼ばれています。

大きいタイプは、作りやすいんですが、全く持って実用的ではないんです。中身を入れてない場合、紐をもって吊るすと、ペロ~ンと全体が下り曲がるというか、なんというか、形がいまいちかっこよくないんです。置いて飾っておくだけならいいんですけどね~

以前作った小さいタイプ、中にポプリを入れて、表には金箔を貼ってます。でもなんか・・・形がいまいち。ポプリ入れすぎかな?

手元にあった型紙でそのまま作ったはずなのに、なぜかサイズが微妙に違う。ワタの入れ具合かな?
自分で言うのもなんだけど、特に何も工夫してないんだけど、こっちの方が完成度が高い!可愛い!腕が上がったのか?(自画自賛)

ミニサイズ キィチュモニ


最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も明日も良い一日を!

감사합니다! 좋은 하루 되세요!Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。

pojagi*sono フォローすると、更新のたびに通知がとどきます!

こちらもよろしくです

カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!