見出し画像

定規大好き!セリアでまた買った!

どこに行っても「これ、ポジャギで使えるかも?」っていっつも考えてます。100均なんか、特にそう。

セリアの手芸コーナーで、手芸定規なるものを発見!グーグル検索してもあまり出てこないということは、新製品かな?5mmと7mm表記がある。わかってらっしゃる~!!!

クローバーに類似品があって、そっちは300円前後だから、まぁ、金額的にも大差ない感じかな?これ、細くて小さくて、見失いやすい。っていうか、どこかに消えた。何かに挟まってるのか、隙間に落ち込んだのか・・

色々見てたら、セリアには、スクエア定規なるものもあるらしい。私は見たことないけど、今度見かけたら買ってみよう!

Daisoで売っている、赤い線の方眼定規は、私も愛用してるんですが、最近ちょっと見づらい。老眼のせいもあるかもしれんけど、ラインの赤が間違いなく劣化?色があせている。以前はもっと鮮やかな赤だったはず!でもまぁ、そもそも110円のものに、そんな多くを求めるのもなんですけどねぇ~

そういう私は、定規フェチと言っても過言ではない。毎回、ポジャギ制作には、複数の定規を使ってます。

一番愛用しているし、みんなにお勧めしているのは、15cm×30cmのクローバーの方眼定規。これ、本当に便利。デカいので持ち歩きには不向きですけどね。お店に置いてないことも多いので、たまに、まとめ買いしています(最近また買い足しました)ポジャギ教室にも持参してますので、声かけて下さい。

あとは、8cm幅のもの。これは、私のポジャギ教室で使ってますが、周りの緑の部分が邪魔。見づらい。でも8cm幅はなにかと便利。

多分、手持ち定規、10個以上ある。ポジャギやるなら、方眼定規が良いと思うけど、方眼じゃないものも、定規としては機能する(長さは測れる)ので、捨てたられない。

今回の、セリアの手芸定規、しばらく使ってみま~す!


最後までお付き合いくださり
本当にありがとうございます
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら
画面下にあります
♥(スキ)
クリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!