マガジンのカバー画像

日々のポジャギ作り★2024年

58
日々ちまちまやっている ポジャギ作り、試作品、ポジャギの悩みなどなど綴ってます。ポジャギ今日にある方の参考になればいいなぁ~
運営しているクリエイター

記事一覧

【ポジャギ制作過程】三つ目サンチムを使ったポジャギをいろいろ考え中

ポジャギ独自の縫い方の一つだと思うんですが、サンチムという返し縫いを使った飾り縫いがある…

pojagi*sono
21時間前
16

【ポジャギ制作過程】カラフルモビール、新たに作り直し

ちょっと薄汚れてきていた、カラフルなモシ(麻)を使ったモビール、10年以上使った(見本と…

pojagi*sono
3日前
18

【ポジャギ制作過程】久しぶりのポクスンア(桃?💛の飾り)

がっつりラブリーピンクのポジャギ。 久しぶりのボクスンア(桃という韓国語の意味)と呼ばれ…

pojagi*sono
6日前
24

【ポジャギ制作過程】ヌビ大好き過ぎて、1日で完成!

あまりにも短時間で終わってしまい、ものすごく物足りない。もっと縫いたい、大好きなヌビ(刺…

pojagi*sono
8日前
22

【ポジャギ制作過程】ピンク系ポジャギ、シンプルだからって楽じゃない

無難な配色、ピンク系シルクのポジャギ作品、そこまで大きくなく、そこまで難易度高くなく、そ…

pojagi*sono
10日前
21

【ポジャギ制作過程】カラフルモビール、そろそろ作り直しかな?

私のポジャギ教室用の見本として使っていた、カラフルなカラーのポジャギのモビール、なんだか…

pojagi*sono
12日前
25

【ポジャギ制作過程】爽やか系!モシのランナー・敷物

午前中、しかも、晴れの日に写真撮ったのに、なんだか寒々しい写真になっております・・・なんでだろ?室内、暑いくらいなのにな~ 夏!みんなが好きそうな爽やか系!を意識して、白系のモシを使った ランナー・敷物を作りました。ポジャギ教室の見本として、大きすぎず、小さすぎず、アレンジしやすいサイズ。単純な四角繋ぎ。サクッと完成。 中級~上級レベルのモシ(麻)ではありますが、やっぱり指が痛い。針が曲がる。いつも使っている4本の針、がっつり曲がったので、これが完成した後は、全部入れ替え

2024年6月大分のポジャギ教室ご案内

春?初夏?梅雨時期の大分でのポジャギ教室のご案内です。この時期、霧が良く出て、東九州道は…

pojagi*sono
2週間前
15

【ポジャギ制作過程】三角繋ぎ、正方形にまとまったので、小休止

楽しくてサクサク進んでいるようで、実は大して大きくはなっていなかったという事実・・・まぁ…

pojagi*sono
2週間前
27

【ポジャギ制作過程】お薬手帳ケース、シルクで何度も作り直し

何個も作ってるけど、なんとなく完成度がいまいちというか「もうちょいすっきりならんかなぁ~…

pojagi*sono
3週間前
26

【ポジャギ制作過程】春色モシのサンポ(覆い・敷物)

ポジャギ初心者向け、モシの一重・サムソルという縫い方の練習用、小さめのサンポ(覆い・敷物…

pojagi*sono
3週間前
26

今日はメドゥプの日

ゴールデンウィーク後半。相変わらずの引き籠り。家仕事いろいろがんばりました。腕が筋肉痛だ…

pojagi*sono
4週間前
29

【ポジャギ制作過程】春色モシ、縫い始めました

今年のゴールデンウィークは天気が良くていいですね~ 家仕事、がっつり 片付けながら ぼちぼ…

pojagi*sono
4週間前
23

ゴールデンウィーク満喫&ゆっくりポジャギ

年中 祝日みたいな なんとものんびり自由人な私ですが、ゴールデンウィーク前半は 何かとバタバタ忙しかったんです。で、今日からまったり&ゆっくり過ごしております。しかも過ごしやすい快晴!ありがたや~ 洗濯しまくり、クリーニング取りに行ったり、草取り、加湿器掃除、ファンヒーター掃除、エアコン掃除、衣替えなどなど、溜まっていた家仕事片付けつつ、息抜きにポジャギしたりしております。 楽しくてどんどん拡大していっている 三角繋ぎ。ちまちまやっております。ああ、たのしーなー ちょう