見出し画像

五頭龍ちゃんにみえちゃう❤️🐉

早朝からわっさわったしておりましたー🌈🍀

昨日のソラは五頭龍さんがいるーって、思わずシャッター🌈🍀

昨日は #イマソラ
タイムリーにツイート🍀🌈

上に向かって、五頭龍さん🐉
クジラ🐳さんまで

西野亮廣さんの『新・魔法のコンパス』から、印象的な話をひとつ。

2015年の渋谷ハロウィンイベント
ハロウィンの翌朝の渋谷は投げ捨てられたゴミで溢れていて、それは、年々ひどくなっていました。渋谷の街を守りたい人たちも頭を悩ませていたので、西野さんは、渋谷区にこんな提案をしたのです。

「『ゴミを出すな』と何度言ってもゴミを出されてしまうので、ハロウィン当日に
『ゴミを出すな』と力で押しつけるのではなくて、ハロウィン翌朝に『ゴミが無いと
成立しないイベント』を企画しましょう」
と、集めたゴミを使って巨大なオブジェをつくることにしました。

そう、
ゴールを、ゴミ拾いではなく、オブジェ作りにした。

集めるのはゴミではなく、材料に代わった。

そして、ハロウィンの翌朝に、ゴーストバスターズの仮装をしてゴミ拾いをする。
ゴーストバスターズに許可を取り、公式ロゴを使用。

Twitter投稿したら、500名のボランティアが集まり、

更に、『アンチ西野』が西野に手柄をあげさせるなと、朝から先に渋谷を綺麗にして、邪魔してやろうと、イベントに一役買う。

そして、結果、2015ハロウィンの翌朝は、渋谷の一年で一番渋谷が綺麗な日となりました。

ここには、西野さんはすごいアイデアがある!とか、渋谷が綺麗なった!とかではなく、そういうことが重要なのではなく、

その本質は、ここにありますよね🌈🍀

風が吹けばヨットは進む。

ヨットは『追い風』だと前に進むし、『向かい風』でも帆の傾け具合で前に進む。

一番やっかいなのは『無風』で、この時、ヨットはピクリとも動かない。

2015年の渋谷は、帆を正しい角度に傾け、ハロウィンの夜に吹いた『向かい
風』を利用して、前に進んだ。

キミの人生もそうだ。
今、どの角度から風が吹いている?
もし『向かい風』が吹いているのなら、そいつはキミの身体を大きく前に進めてくれるエネルギーとなるから、その風は避けずに、正しい帆の角度を探るといい。

キミが本当に避けなきゃいけないのは『無風』だ。

定位置にいるようだけど、実際のところはジリジリと後退している。
だって、周りが前に進んでいるんだもん。
嫌なことがあった時に、このヨットの話を思い出してみて。
少しだけ光が見えると思う。
『新・魔法のコンパス』

この引用、僕も、皆さんも、日常のでの出来事で、思い当たることがたくさんあるのではないでしょうか。

更に、龍神さんとの対話ととてもよく似ているなぁと書きながら、感じました🌈🍀🐉龍さんに追い風を吹かせてくださいとお話をする時も同じ🌈🍀🐉😊

ヘッダーの画像は、敢えて、この位置を表示しています🌈🍀🐉
何故なら、物事の本質は、見た目や持っている物ではなく、心の奥底に広大な大地のように、広がっている景色の中にあるものだから🌈🍀🐉

因みに、僕は、西野さんに対しては、
ある時はアンチ、ある時はフォロワーです😆🌈🍀

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,238件

#人生を変えた一冊

7,928件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?