見出し画像

'23フリージア賞、つばき賞、ヒヤシンスSの高スコア馬

スコア1位サスツルギ(2着)
スコア3位ジェモロジー(4着)

スコア4位ペリエール(1着)
スコア1位エクロジャイト(3着)

レース結果の予想ではありません。
競走成績と関係なく、デビュー前日までに判明する客観的データから、成績予測モデル ”POGメトリクス+J ver2.0” / "POGメトリクス ver2.0" で計算したスコアを並べた記事です。

フリージア賞(東京芝2000m・1勝クラス)
 サスツルギ     140 / 202
 ジェイパームス   128 / 176
 ジェモロジー    124 / 151
 タイセイクラージュ 119 / 133
 マイネルビジョン  118 / 112
 アップトゥーミー  117 / 162

 スコア3番手ですが、ジェモロジーに期待しています。
 新馬戦はドゥアイズと0.1s差の3着で、ドゥーラ(札幌2歳S優勝)に先着。トップナイフ(ホープフルS・2着)には、デビューから2戦連続で先着しています。
 3戦目はユリーシャ(エルフィンS優勝)と0.5s差の4着に負けましたが、1600mが短すぎたと考えられます。
 4戦目の中京芝2000mを2.00.3の好タイムで圧勝して、ようやく1勝クラスに出走してきました。
 3歳になって、牡馬との斤量差が前走の1kgから2kgに開くのは、なおさら有利と考えられます。

つばき賞(阪神芝1800m・1勝クラス)
 バルサムノート   130 / 168
 ガルムキャット   128 / 136
 メモリーズオブユー 125 / 151
 ティムール     121 / 140
 ドクタードリトル  119 / 126
 タイセイクラージュ 119 / 133

 スコア1番手バルサムノートは、前走の葉牡丹賞で5着でした。
 開幕初日の内有利の馬場を1~4着馬がインベタで走ったのに対して、この馬は終始外を回り、4コーナーではさらに外に出して押し切ろうとしての敗戦でしたので、十分に自力を示したのではないでしょうか。
 2月1日の坂路調教では、当週の東京新聞杯に出走し2着したナミュールと併せ馬を行い、53.6-38.8-11.9sの同タイムでした。
 モレイラ騎手で一般戦に回るという噂もありますが、先々も含めて楽しみな1頭です。

ヒヤシンスS(東京ダ1600m・オープンL)
 エクロジャイト   127 / 175
 ドンデンガエシ   123 / 137
 オマツリオトコ   114 / 106
 ペリエール     112 /   99

 すでに重賞実績のある馬も何頭か出走するハイレベルなダート戦になりそうです。この時期のダート競走が少ないので、よい馬が集中するのは仕方がないですね。
 スコア1番手エクロジャイトは、デビューから3戦目まで追い込み競馬でしたが、前走1勝クラスでスタートが一息だったにも関わらず先行して勝利しました。距離延長と初ブリンカーが功を奏したのかもしれません。
 全日本2歳優駿2着オマツリオトコ、3着ペリエールも侮れませんが、POGメトリクスのスコア175(世代全体の71位)エクロジャイトの好走を期待します。

~先週のふり返り~
 共同通信杯
は、スコア2番手ファントムシーフが1着、7番手にかろうじて挙げたタッチウッドが2着、世代全体ランク1位のダノンザタイガーは残念ながら3着でした。
 タッチウッドはスタート出遅れ、ダノンザタイガーは直線で三度ほど前が壁になりスムーズに追えずと、それぞれ不利がありました。
 上位3頭は勝負付けが済んでいないと見ています。

 デイリー杯クイーンカップは、スコア4番手ハーパーが優勝、5番手ドゥアイズ2着でした。
 推していたウンブライルウヴァロヴァイトは6着、10着と残念な結果でした。

 こぶし賞は、出走馬中スコア2番手オーシャントライブが2着に好走しました。上がり3F(33.7s)の素晴らしい追い込みでした。

 あすなろ賞は、スコア1番手アイスグリーンが快勝しました。
 やはり、新潟2歳Sはレベルが高かったことを証明してくれました。

 先週全く触れていませんでしたが、1/29くすのき賞で推していて、1番人気ながら馬体重+18kgで敗退したサンライズジークが、-10kgのダイエットに成功し2/12の1勝クラスをあっさり勝っていました。
 4番人気で単勝860円。こういう馬は1戦で見限らずに追いかけたいですね。

'23共同通信杯(G3) 、 デイリー杯クイーンカップ(G3)、こぶし賞、あすなろ賞の高スコア馬


 みんなのフォトギャラリーより、ゆきさんの写真 ”朝。フリージア。体に染み入るゴールドキウイ。” を使わせていただきました。

POGメトリクス+J ver2.0:14ファクター(生年月日・性別/父・出産時の母馬年齢・母父・生産者・調教師・馬主・取引価格・クラブ募集価格・デビュー月・競馬場・レース条件・騎手・ファクターX)から計算

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
POGメトリクス+J ver2.0スコア上位300頭を公開(2023年1月15日まで)


POGメトリクス
:9ファクター(生年月日・性別/父・出産時の母馬年齢・母父・生産者・調教師・馬主・取引価格・クラブ募集価格)から計算

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
POGメトリクス スコア上位300頭を公開(2023年1月9日まで)

ひと月以上経ったので、そろそろ成績と次走予定を更新せねば…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?