見出し画像

芸術の秋の到来!詩のイベントまとめ

こんにちは。詩のソムリエです。

今年はうだるような長い夏でしたね。ふと見上げると空が高く澄んで、風はさわやか。おでかけしたくなる秋になってきました。

10月、11月は、詩のイベントが目白押しです。(福岡開催です。全国の皆様、もう少し落ち着いたらオンラインでもワークショップをやりたいと思いますので、お待ち下さい〜)
ぜひご予定ください!

10月1日(日)おのおのオノマトペ@飯塚

おとなも、こどもも。「オノマトペ」(擬音語、擬態語)を作って遊びましょう!
【日時】10月1日(日)13:30-16:00
【参加費】無料
【主催】FACT
【場所】イイヅカコスモスコモン
【申込】megwatanabe7@gmail.com


10月1日〜11/26のぞきあなART @津屋崎

まちの路地裏などにある「穴」の奥にあるアートを鑑賞し、物語を楽しむプロジェクト。去年に引き続き、今年も参加しています。
わたしは、劉禹錫の「秋風引」という漢詩の英訳・現代日本語訳にチャレンジしているのと、そこからインスパイアされた作品を展示します。

【日時】10月1日(日)〜11月26日
【参加費】無料ですが、ツアーセットを購入したほうが楽しめます
【主催】 のぞきあなARTプロジェクト 助成:公益財団法人福岡文化財団
【場所】福岡県福津市津屋崎界隈
【申込】不要

10月6日(金)ポエジオじかん@中洲川端 「おいしい秋の詩」

毎月定例!詩を読む文化的華金、ポエジオじかん。
ポエジオは詩情のこと、じかんは「沖縄時間」などのゆったりした時間をイメージ。詩を読んで、思いついたままにあーだこーだ喋ると、なぜか心がふわっと軽くなる。今回のテーマは「おいしい」です。

【日時】10月6日(金)19時〜2時間程度
【参加費】1000円(お菓子とお茶つき)
【場所】ユウアヒアライブラリー
福岡市博多区上川端町9-35 冷泉荘 A地下101
【申込】不要 途中参加もOKです!

10月14日(土)おのおのオノマトペ@久留米

10/1と同じ内容を、久留米でも!

【日時】10月14日(土)13:30-16:00
【参加費】無料
【主催】FACT
【場所】久留米シティプラザ
【申込】megwatanabe7@gmail.com

10月22日(日)文学フリマ福岡@天神

いよいよ!文学フリマに出ます!(ドキドキ!!)

「失恋したときに読みたい詩」と紅茶のセットなど、詩×紅茶のセットを販売します。来てね〜!

【日時】10月22日(日)11:00-16:00
【参加費】無料
【場所】エルガーラ
【申込】不要


11月10−12日 NEWGRAPHY ART BOOK EXPO FUKUOKA@舞鶴

こちらも!思い切って初出展。


11月19日 ことばの地層@箱崎

わたしの地元・箱崎。歩いてみると、古い時代とふとコネクトするおもしろいまちです。
そんな箱崎でまちあるきをしながら詩をつむぎ、ことばの地層を掘り起こすアートワークショップを行います。
詳細は別途おしらせします!

【日時】11月19日(日)13:00-17:00
【参加費】無料(予定)
【場所】箱崎公民館、箱崎界隈
【申込】megwatanabe7@gmail.com

なんだかわたしも、この記事を書きながら息切れがしそうですが!元気に駆け抜けつつ、豊かで楽しい時間をみなさんと過ごせたらと思い準備します。

詩なんて普段読まないワ!詩に自信ないよ〜という方こそ、この深くておもしろい世界に飛び込んでみませんか?

要申込のものについては、渡邊あて(megwatanabe7@gmail.com)にメールをお願いします。
ぜひご予定ください。お待ちしています〜〜

最後まで読んでくれてありがとうございます!
今日もすてきな一日になりますように。
詩のソムリエ Twitter instagram ⇠毎日、詩をアップしています!
公式HP 公式LINE

そのお気持ちだけでもほんとうに飛び上がりたいほどうれしいです!サポートいただけましたら、食材費や詩を旅するプロジェクトに使わせていただきたいと思います。どんな詩を読みたいかお知らせいただければ詩をセレクトします☺️