見出し画像

星を使うってどういうこと?

昨日インスタのストーリーに
「今日の星の動きを有効に使いたいですね」とつぶやきました。

そうしたら
「どうやって使うんですか?」
と質問いただきました^^

「星を使う」って人によって様々だと思いますが良い影響を受けられるのなら取り入れたもん勝ち!と私は思っています。
思う・イメージするってとっても大切で、なんでもプラスに前向きに思考を捉えるように訓練?していくと自然にそういう風になっていける。

話はそれますが
だから小さい頃の生活って大切で否定され続けたり、あなたにはできないわよ、と言われ続けると取り組む前から
きっとできないだろう、的な思考になってしまうんですね。

昨日のチャート図はこちら


天体とサインの意味をそれぞれイメージしてそれを合わせる
そんな感じです。

太陽山羊座:計画的に目標に向かって無駄のない道を歩く
水星射手座:グローバルな思考と感性
金星射手座:海外を思わせるような思考
火星射手座:エネルギーを上手に使うと夢や理想を現実にすることができるパワーある活力
木星射手座:射手座は木星の支配星座。木星にとって射手座は12星座の中で一番馴染み深い星座。ホームポジションだから性質は2倍になります。
いつも同じ顔ぶれではストレス。遠い先を見て探求し続けたい。

アスペクトを見ると
太陽と木星がトライン
水星と火星がコンジャンクション

ビジネスを考えたらすごくイケイケなイメージになります。
サクサク進められるイメージ。

私自身、気持ちがそれに近く
やりたいことがわりとスムーズに進むなと実感しています😊

それならば
「前向き」を意識してやりたいことをどんどん進めましょう!

意識して行動する

これが「星を使う」ということ。

何となく伝わりますか?

生活にこうやって星を取り入れるとすごく楽しくなるんです。
毎日にハリが出る。

逆に何かトラブルや嫌なことがあった時、
チャート図を見てマイナス的なアスペクトがあったら
そうか、こんな日だからこういうことあったんだね、と
気持ちを楽にすることができる。
切り替えが早くなります。

星を使って毎日を豊かにしていこう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?