見出し画像

夏の冷房対策をスタイリストが伝授!

7月は本格的な夏に突入。
外は暑いけど、室内はクーラーが効いていて寒い!なんてこともしばしば。
寒暖差が原因で風邪を引きやすくなったり、夜寝つきにくくなるといった体の不調へと繋がる傾向にあるとか。
そこで今回はPOCHERスタイリスト4名に夏の冷房対策を伝授してもらおう。


サラッと羽織れるアイテムとミスト化粧水で念入りに

STYLIST : MUTSUMI

MUTSUMIさんがまず教えてくれたのは上着の代わりになるアイテムをコーディネートに取り入れること!
特にシャツはコンパクトに畳めて、肌寒い場所ではさらっと羽織れるとってもお勧めのアイテム。
一年中着れるシャツは何枚あっても便利だし、お洒落の幅も広がる!
POCHERでは無地のシンプルなシャツからストライプなどの柄物、ショートスリーブまで幅広く取り扱っているので、是非チェックして。

MUTSUMIさんはスキンケアも念入りに。
お勧めしてくれたのはアベンヌウォーター
美容マニアの間でも話題のアベンヌウォーターは敏感肌をはじめ、乾燥肌やオイリー肌にも万能に使えるアイテムで、生後3ヶ月の赤ちゃんから使えるほどのやさしさなんだとか。
保湿効果だけでなく、肌の赤みが減り、いつも以上の艶肌に。

画像2


着圧スパッツでむくみ防止&スタイルアップ

STYLIST : KAORU

あまりむくむことがないように思える夏だけど、寒暖差の影響で代謝が悪くなり、むくみの原因に。

そこでKAORUさんが教えてくれたのが着圧スパッツ
むくみを解消してくれるだけでなく、あったか効果、さらにヒップアップも期待できる万能アイテム。履いている間にスキンケアができたり、履いたまま眠れるのも忙しい女の子には嬉しいポイント。

画像1


室内ではお気に入りのソックスを履いて

STYLIST : MADOKA

冷房の効いた室内では靴下を履いているというMADOKAさん。
冷えは手や足の先からくるので靴下はとっても効果的◎
同時にむくみ対策、かかとのケアにも。

特に、お風呂上がりに靴下を履いてそのまま寝ると体温を高い状態に保てるため、足からの冷えを予防できるとのこと。
お気に入りの靴下を見つけてぜひ実践してみよう。


空気の入れ替えでリフレッシュ&丁寧な保湿がカギ

STYLIST : RUKKO

冷房が効きすぎて冷えてしまわないようにこまめに換気をする!と教えてくれたのはRUKKOさん。
換気をすることで室内の過度な温度低下を防ぎ、気分もリフレッシュ

そしてRUKKOさんの冷房対策のポイントは保湿
夏はスキンケアをしたら今以上にベタつくんじゃない?と思いがちだけど、
エアコンにや紫外線などのダメージで実はとっても乾燥しているらしい。
だから肌にはたっぷりの水分補給が必要!
夏場はさっぱりタイプ、ひんやりタイプなど様々な種類の化粧水やオイルがあるので、自分にあった物を探してみて。


暑すぎて冷房なしではムリ。そんなときも対策はお忘れなく!


POCHER

毎週金曜、新作入荷!

公式Instagram、Twitterにて最新情報をお届けします。

画像3

official instagram

official Twitter

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,640件