見出し画像

痛み

連日パワハラだの自殺だの
何やら物騒なワードが飛び交う

10年前にこんなことはあり得たかと思うと
僕はなかったと思うね

痛みとは、怪我だったり病気だったりで感じることが普通ですが
最近はずっと胸が痛く感じる
これは痛覚ではなくストレスなのだと言う自覚はある

何に対してのストレスか
仕事かもしれないし、
情勢かもしれないし、
人間関係かもしれないし、
よくわからないかもしれない

少し話が変わって
いじめという話をしたい
いじめは良くないというのは
簡単にいえますが
具体的に何が良くないのか
言ってる本人たちは
対していじめられたことがないくせに
いじめている本人たちに言う

いじめられている子は
話したって変わらないと思う
と思う
実際に僕もそう思ってきたからきっとそう
最近学生の殺傷クラスの事件が
多いように感じている

僕らは会話が苦手だ
だからマジョリティの彼らと意見を交わすこともできない

マイノリティーだからと言って
よくわからないから排除しようとする

会話が苦手な理由は色々あると思うが
僕はここ最近までずっと一人だと感じていた身として言えることは、
意見交換というのはすごく大事だと気づいた
僕たちが普通だと思っていることは
他人にとっては普通じゃない

別に普通になれよってわけではないし
その普通じゃない部分があなたの武器であり長所になりうる所は必ずあるけど
ここ日本という場所では
そういう擦り合わせが必要になる

SNSが普及した現代社会で
5教科以上に、人と会話することを学ばせるべきじゃないかなと僕は最近思う

普通じゃないと言えない環境
それが大人社会にも根強く残っているから
僕たちはどこも怪我していないのに痛みを感じる

おかしな政治をしていても
知らないふりができてしまう

話が飛躍して意味のわからんこと言う前に
まとめると

人と話し、理解しろとまでは言わないが
こう言う人間もいるんだという了解と
痛み分けがあれば
どれだけ楽になるだろう

と思ったという話でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?