見出し画像

CEO氏家が、若者の視点から自民党にアドバイス・政策提言を行う「リバースメンター」に選出されました。


CEOの氏家が、国政政党としては初となる自民党の #リバースメンター に就任いたしました。 氏家は、医療DXと精神医療でのデータ利活用の促進を目指し、党のデジタル社会推進本部及びPTの会議参加や意見交換を行い、政策形成に関わります。 引き続きメンタルヘルスの課題解決に尽力します。

リバースメンターとは

リバースメンターとは、若手や後輩が上司などに対してアドバイスや意見を言う役割のことを指します。

今回、自民党デジタル社会推進本部(本部長:平井卓也 衆議院議員)は、若者世代が政策形成のプロセスに参画することを推進するための取り組みの一環として、党改革実行本部(本部長:茂木敏充 幹事長、座長:上川陽子 衆議院議員)が策定した「自民党ガバナンスコード」の基本原則2にある「多様な人材の育成と登用」を目的に、日本の国政政党として初めてリバースメンターを導入しました。

リバースメンターは、若者の政治参画推進を図るため、若者の視点から自民党にアドバイス・政策提言を行います。

具体的な役割は以下の3つです。

  1. デジタル社会推進本部の会議にアドバイザー出席

  2. デジタル社会推進本部役員との意見交換会に出席

  3. デジタル社会推進本部への政策提言

参照: 『自由民主党ガバナンスコード』https://storage.jimin.jp/pdf/news/information/204463_1.pdf

プロジェクト内容

2023年5月16日に自民党デジタル社会推進本部から公表された『デジタル・日本2023 ~ガバメント・トランスフォーメーション基本計画~』では、従来の経済・社会活動を支えてきた社会インフラである「制度」・「リソース」・「ガバナンス」の3つを、デジタルを前提にしたものに作り直すことで、ガバメント・トランスフォーメーションを実現し、新しい国の形を創ることを目指すことが説かれており、その一環として以下の5分野のプロジェクトチームが立ち上がっております。

  • 防災DXプロジェクトチーム

  • AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム

  • web3プロジェクトチーム

  • デジタル人材育成プロジェクトチーム

  • デジタルセキュリティに関するプロジェクトチーム

参照:『デジタル・日本2023 ~ガバメント・トランスフォーメーション基本計画~』https://www.hirataku.com/uploads/6466b5914bf0992d096f200f.pdf

(党改革実行本部サイト)
https://www.jimin.jp/aboutus/organize/toukaikaku/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?