見出し画像

第3部 Vtuber/Vライバー論:キズナアイという「存在」(4)

4.Vtuber/Vライバーとは何者か:難波(2018)による「三層理論」

この分裂化=4体化において表面化されたファンの戸惑いは、つまりは「誰がキズナアイか」「キズナアイとは誰なのか」「キズナアイとは何者か」という問いに集約できる。ここではまずは話をより一般化し、キズナアイに限定することなく「Vtuber/Vライバーとは何者か」という問いを立てることにしよう。そしてこの問いについては既に難波(2018)による「Vtuberの「三層理論」」というものが唱えられている。難波(2018)は次のように述べている。

ここから先は

1,782字
全5部、75本の記事のそれなりの大作ですが、お値段はすべてセットで500円とお得になっています。

主に2022年から2023年3月頃までに書いたSF、アニメ、アバター(Vチューバー)、VR、メタバースについての論考をまとめました。古くな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?